5年 最高学年のとしての4日間!!
全校朝会の挨拶、校門前での挨拶当番、校旗の上げ下げ、集団登校の班長、各委員会の活動など、6年生に代わって前向きに取り組みました。 また、日頃からこのような活動をしっかり行っている6年生のすごさを感じる4日間でした。 すずしろ学級 道徳
Aグループは、「ほめほめタイム」で、前に立った人が1学期頑張っていたことなどを、みんなで褒めました。
Bグループは、「協力しよう」で、協力とは何かを考え、紙コップタワーを組み立てました。 みんなで力を合わせてやる、という発言をもとに、友達とどう声を掛け合ったらいいかなどを考えながら取り組みました。
6年 下田移動教室4日目(2)
最後の見学先は、生命の星・地球博物館でした。
たくさんの展示物にみんな興味津々でした。
6年 下田移動教室4日目(1)
移動教室もいよいよ最終日。
閉校式を終え、練馬へと向かいます。
4年 なかよし学級遊び
実行委員を中心に「じゃんけん列車」で楽しみました。 最後には、ペアでじゃんけん。 勝っても負けても楽しそうでした。 6年 下田移動教室3日目(2)
下田海中水族館へ行きました。
イルカショーの見学やドクターフィッシュの体験をしました。
6年 下田移動教室3日目(3)
3日目の午後は爪木崎で磯遊びをしました。
カニやヤドカリ、ナマコを見つけました。
6年 下田移動教室3日目(1)
下田漁港へ見学に行きました。
水揚げされた金目鯛を見ることができました。
6年 下田移動教室2日目(4)
移動教室2日目の夜は肝試しをして楽しみました。
7月8日(月)
7月9日(火)
7月5日(金)
7月4日(木)
7月3日(水)
7月2日(火)
7月1日(月)
6月28日(金)
6年 下田移動教室2日目(3)
2日目の午後は、鯵の開き体験と釣を行いました。
6年 下田移動教室2日目(1)
二穴洞窟へ行き、自然が作り出した地形を観察しました。
6年 下田移動教室2日目(2)
足場が悪いためハイキングは中止となり、下田開国博物館へ行きました。
その後弓ヶ浜で集合写真を撮影して、昼食を食べました。
|
|