9月3日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
ヘルシーハンバーグ
千草和え
五目汁

2学期が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月2日(月)
 始業式を体育館で行った後、各教室で夏休みの宿題の提出をしたり、夏休みの思い出を発表しあったり、2学期のめあてを書いたりしていました。新たな学期を新たな気持ちで取り組めるように願っています。

葉かげのつどい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月31日(土)
 最初に体育館に集合をして、開会式を行いました。その後、低学年から順番に中庭へ行き、特設池で泳いでいる金魚をすくったり、ヨーヨー遊びをしたりしました。金魚すくいに夢中になり、ズボンがびしょぬれになっている子がいました。夏休み最後に良い思い出ができました。

9月2日(月)の給食

画像1 画像1
今日は、9月1日の防災の日にちなんで「防災給食」です。

牛乳
おむすび
牛乳すいとん
冷凍みかん

防災のための心構えをしましょう!

ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月27日(火)
 昨日より、ラジオ体操を本校の校庭で行っています。開始時刻は、午前7時15分です。今日は昨日より参加人数が増えました。ほんのわずかな時間ですが、体操をするととても気持ちが良いです。30日(金)まで行っています。参加をしながら、夏休み後の生活リズムに戻せるとよいと思います。是非参加してみては、どうでしょうか。

7月19日(金)食育 早ね・早おき・朝ごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から夏休みです。
 夏休み中も「早ね・早おき・朝ごはん」で規則正しい生活を送ってもらうために給食委員会では、各学年に合わせた内容でお便りを作成し、校門で配布!しました。

 夏休みは、学校がないので夜更かしや寝坊をしがちです。そうならないために給食委員会で一生懸命お便りを作りました。

 学校が始まる最後の1週間は、チェックシートがついています。学校が始まるまでにしっかりと「早ね・早おき・朝ごはん」ができているか確認をしてください。

 9月には光が丘秋の陽小学校の全員が元気に登校できるように実施した1学期最後の給食委員会活動です。9月2日の始業式には、元気に会いましょう!!

7月19日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳
夏野菜カレー
フレンチサラダ
すいか

 今日の夏野菜カレーは、1年生から3年生と4年生から6年生の2段階の辛さになっています。1学期最後の給食。今日も残さず食べて強い身体を作りましょう!

7月18日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
枝豆ご飯
魚の香味焼
千草和え
豆乳スープ

 練馬区の尾崎さんの畑から届いた枝豆を使用しました。1つ1つ給食室で皮をむいてご飯に入れました。新鮮でおいしい旬の味です。

7月17日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
ツナコーンピラフ
ポテトサラダ
レタススープ

7月16日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
鰯のピリ辛揚げ
春雨サラダ
かきたま汁

7月12日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
炒り鶏
野菜のピーナッツあえ

7月11日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
マーボーナス丼
青梗菜としめじのスープ
練馬産とうもろこし

7月11日(木)食育 2年生 とうもろこしの皮むき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、練馬区立野町の井口さんの畑からゴールドラッシュという品種のとうもろこしが届きました。

 練馬区育ちのとうもろこしを練馬区で育つ2年生が学習し、皮むきを体験しました。授業の中で紹介した農家さんからのお手紙をみんな真剣に聞いていました。

 2年生が剝いたとうもろこし!光が丘秋の陽小学校の全員でいただきます。

(2年生の保護者の皆様へ)
 ワークシートを持ち帰り、今日の皮むきについて学習したことをお家でお話します。お子さんの話を聞いてコメントをご記入の上、明日ご提出ください!

7月9日(火)6年生 食育 金メダルから環境を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 原田教授が考えた都市鉱山(スマホ、ゲーム機、家電等)から金、銀、銅を取り出してオリンピックメダルを作る!という内容の授業です。(毎年、光が丘秋の陽小の6年生にと授業をしていただいています。)
 2020年には、原田教授が考えた都市鉱山メダルがオリンピック、パラリンピックに出場して世界1位、2位、3位のメダリストの胸元に輝きます。

授業の冒頭、「たった1杯のごはんを作るのに使われる水はどのくらいあると思う?」という質問に「えーと」と真剣に考える6年生。
「500mlのペットボトルだと何本くらいだと思う?」色々な本数が飛び交います。

 正解は、400本!

 少しを得るために見えないところでたくさん水を使っていることから話しが始まりました。実際に金、銀、銅を採掘すると自分達に見えないところでたくさんの山を崩し自然を破壊していることを知ります。

 実際に、光が丘秋の陽小学校を大きな山として考え、さらにこの山を1万粒のビーズに見立て、その中に入っているであろう金、銀、銅のビーズをみつけます。事前に、どのくらい入っているかをワークシートに予想しますが、結果やいかに、、、

 6年生は、光が丘秋の陽小学校敷地全部を山に見立てた中から手のひら少しの金を発掘しました。ただ、見つからないこともあることを知ります。今後、オリンピック、パラリンピックのメダルに限らず、都市鉱山を活用した原田教授の活動が続いていきます。

 最後に、何かを買う前に「本当に必要か?」しっかりと考えてから買うこと。物を大切にする心や感謝する心についてお話があり授業は終了しました。

 
 物質、材料研究機構 原田教授
 給食食器メーカーの海老原さん、古久保さん、大塩さんありがとうございました。



7月10日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごまごはん
ホキのかりんと揚げ
トマトサラダ
イタリアンスープ

7月9日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
北の恵みラーメン
人参サラダ
フルーツヨーグルト


7月8日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳
こぎつねごはん
ししゃものごまからあげ
塩もみ野菜
味噌汁

 今日のキャベツときゅうりは練馬区産です!

7月5日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
夏ちらし寿司
小松菜のごまみそあえ
七夕汁

 日曜日は、七夕です。そこで、今日の給食では色々な所に星がちりばめてあります。

7月4日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
わかめごはん
ヘルシーハンバーグ
野菜のピーナッツあえ
むらくも汁

7月3日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
丸パン
ポークビーンズ
コールスロー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 全校朝会 特別時程6時間授業
2/26 クラブ活動14(最終)
2/27 4・5・6年5時間授業 児童集会
4・5・6年授業公開 保護者会
2/28 1・2・3年5時間授業
1・2・3年授業公開 保護者会