道徳授業地区公開講座講師としてNPO法人ホロコーストの石岡史子先生に、ご講演していただきました。 子供たちからは、ホロコーストにおける事実から一人一人の「人権」について考える様子が、公演を聞く姿や質問から感じ取ることができました。 校内書き初め展1・2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆に挑戦しました。 子供たちが一生懸命書き上げた作品は、各教室の廊下に展示します。 鑑賞時間は以下の通りですので、ぜひお越しください。 【鑑賞時間】 ●1月11日(土) 8:30〜16:30 ●1月14日(火)〜1月30日(木) 8:30〜16:30 ※ 土日は除く ●1月31日(金) 8:30〜12:00 6年生の台風募金の報告
11月8日(金)、9日(土)の二日間に亘って、南田中小の前で募金活動を行いました。募金活動では、予想をはるかに超えた募金額がありました。お礼を申し上げます。
今回の募金では、なんと111,641円も集まりました。このお金はすでに被災地に送ってもらいました。ぼくたち6年生は、このお金を使って、できるだけ早くもとの生活に戻ってほしいと願っています。 6年生はあと少しで卒業しますが、今後、このような活動があったら、ぜひご協力をよろしくお願いします。 ありがとうございました。 (編集:みなみ委員会広報部6年生) メリークリスマス!南田中小にサンタクロースがやってきました!実は、その給食をサンタさんが運んでいました。給食を運ぶサンタさんを見た子供たちは、大喜び!いつも以上に、楽しくておいしい給食になりました。 ※写真の給食は、サンタコースです。 2学期がんばったこと
3年生にインタビューをしました。テーマは「2学期にがんばったこと」です。がんばったことは学芸会という子が多かったです。学芸会を良いものにしたい。成功させたい。そのために自分たちで練習を一生懸命やったそうです。1組も2組も気持ちが同じだったそうです。他にも係の仕事を自分だけではなく、みんなのためにもがんばったという声も上がりました。立派な3年生です。
(取材編集:みなみ委員会広報部4年生) 流行っている遊び
3年生に流行っている遊びをインタビューしました。3年1組で流行っているのは「どろけい」。3年2組で流行っている遊びは「おにごっこ」。3年生はおにごっこ系の遊びが好きみたいです。
(取材編集:みなみ委員会広報部4年生) 夢を叶えるヒントをもらえたユメセン授業
12月16日(月)の1,2時間目に(5年1組)3,4時間目に(5年2組)が「ユメセン授業」を受けました。今回の夢先生は元プロ野球選手の今浪隆博さんでした。どちらのクラスも始めの1時間は体育館で、今浪先生とキャッチボールをしたり、チームワークを高めるゲームをしたりしました。その後教室で今浪先生がプロ野球選手になるまでのことを話してくださいました。「夢を叶えるためには周りの人の支えが必要。周りの人とのつながりを大事にしよう。」ということを教えてもらいました。最後には一人一人に握手をしていただきました。とても良い機会になりました。
(取材編集:みなみ委員会広報部5年生) 2年生と中学生
毎年リトルティーチャーとして行われている活動ですが、今年は12月10日(火)に南が丘中学校の中学生が2年生に九九のテストをしました。九九カードを上からと下から両方言って、合っていればサインをもらえます。今回の学習を通して自分が苦手なところを見つけてもう一回覚え直しをしました。
(取材編集:みなみ委員会広報部5年生) 学校保健委員会
12月14日に学校保健委員会を実施しました。
今年度は、東京都姿勢調整師会の道野恵美子先生を講師にお招きし、 「姿勢改善でこれからが変わる 〜知っておきたい姿勢のプロのお話〜」 というテーマで講演をしていただきました。 詳細につきましては、ほけんだよりに載っていますので、そちらをご覧ください。 また、道野先生には1・2年生とみなみん学級にも授業をしていただきました。 お互いの姿勢をチェックしたり、〇×クイズに答えたり、真剣にお話を聞いていました。 保健集会「快便を目指して」
12月5日の保健集会では、保健給食委員会の児童が快便になるための方法を発表しました。
はじめに、絵本『うんこダスマン』の読み聞かせをし、うんこダスマンの術を紹介しました。 その後、一生懸命覚えた『うんこダスマンたいそう』をみんなの前で披露し、最後は全校児童で体操をすることができました。 この体操は、翌週行われた持久走の準備運動の一環としても実施しました。 希望の台で行うお手本には、保健給食委員会の児童だけでなく、6年生の有志の子供たちとたくさんの先生たちも参加し、楽しく取り組むことができました。 5年生 大造日記(取材編集:みなみ委員会広報部5年生) 初めての学芸会
11月16日に1年生が学芸会を行いました。演じたのは「アイウエオリババ」です。それぞれの役の気持ちを考え、お客さんの方を見て、大きな声でセリフを言うことを目標に頑張りました。初めての学芸会でしたが、大成功を収めました。
(編集:みなみ委員会広報部6年生) 学芸会 プログラム(7) 6年生「人間になりたがった猫」学芸会 プログラム(6) 4年生「群読アラカルト みんなが英雄(ヒーロー)」学芸会 プログラム(5) 2年生「スーホの白い馬」学芸会 プログラム(4) 5年生「モモと時間どろぼう」学芸会 プログラム(3) 3年生「孫悟空」学芸会 プログラム(2) みなみん学級「どんぐりと山猫」学芸会 プログラム(1) 1年生 「アイウエオリババ」学芸会 ありがとうございました。
11月15日(金)・16日(土)の2日間にわたって、学芸会が行われました。
今回の学芸会は、「力を合わせ 感動の嵐 まきおこそう」というスローガンのもと、全ての児童が、自分の役割を果たし、友達と協力して、創り上げました。 会場全体に「感動の嵐」をまきおこしたい!という、子供たちと職員の熱い思いは、皆様に届いたでしょうか。 多くの方々にご鑑賞いただき、また、保護者の皆様には衣装等のご準備をいただきいただき、ありがとうございました。 |
|