軽井沢移動教室9

火山博物館の中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽井沢移動教室8

やっとお昼。お腹すきました❗


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽井沢移動教室7

火山博物館に着きました。浅間山が見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽井沢移動教室6

鬼押し出しです。涼しくて景色がいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)の給食

画像1 画像1
・赤飯
・すまし汁
・松風焼き
・おひたし
・牛乳

6月1日の開校記念日をお祝いして、お赤飯でした。「お祝いにお赤飯を食べる」ことも、日本の伝統的な食文化のひとつとして子どもたちに伝えていきたいです。

6月3日(月)の給食

画像1 画像1
・きびごはん
・かぼちゃの味噌汁
・和風塩麹ハンバーグ
・スナップエンドウの塩ゆで
・牛乳

明日(6月4日)から歯と口の健康週間なので、今週の給食はよくかんで食べるメニューを取り入れています。今日はきびごはんとスナップエンドウです。きびごはんはもちっとしていて、スナップエンドウはかむと良い音がします。いつもよりかむことを意識して給食を食べられるといいなと思います。

ふれあい月間

いずみルームの先生方や栄養士の先生も一緒に給食をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい月間

ふれあい月間の取り組みの一つとして、専科の先生方がクラスで一緒に給食を食べています。子どもたちの笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽井沢移動教室5

王さまの棺です。
画像1 画像1
画像2 画像2

軽井沢移動教室4

ガイドさんに説明をしていただきました。みんな真剣にメモをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽井沢移動教室3

八幡塚古墳に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽井沢移動教室2

気をつけて!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽井沢移動教室 出発

6年生が軽井沢移動教室へ元気に出発しました。
朝は雨がパラパラしていましたが、出発式の時には止んでいてよかったです。
会の進行の6年生、あいさつの6年生、立派でした。
行ってらっしゃーい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

行事予定表

学校経営方針

教育計画

授業改善プラン

学力調査結果

学校評価

生活時程表

大六スタンダード