5年生の図工

風神雷神の絵とコロコロランド。完成を心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの前で

1年生の音楽。みんなの前で歌うのはとても緊張するようです。でも、たくさんの子が歌いたいと手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大六柿

おいしそうに熟れた校庭の柿です。
画像1 画像1

秋晴れ

10/9(水)、すっかり涼しくなりました。雲一つない青空が広がっています。2年生の男の子が「校長先生、寒いですね。」と挨拶してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かけ算の筆算

3年生の算数。3人で解き方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分の誕生日は

5年生は自分の誕生日の言い方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋がいっぱい

2年生の国語。秋といえば・・・・子供たちは「秋刀魚」「柿」「栗」「鈴虫」「もみじ」と次々出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の日とは打って変わって今日は雨です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の作品です。子供たちが感じる秋は「月見」「落ち葉」が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のスピーチ

10/8(火)、6年生が二人組で朝のスピーチを楽しんでいました。今日は特にお題はないそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

東京五輪音頭2020

3,4年生の表現。来年のオリンピックが楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉会式

力を出し切ったいい表情をしています。仕事を通して役割を果たすことを学びました。勝っても負けても一生懸命することの気持ちよさを知りました。頑張った自分をほめてください。いい運動会でした。お手伝いをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年リレー

迫力がありました。どのチームも新記録が出ました。頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組体操2019〜KIZUNA〜

5,6年生の組体操。クラスの絆を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年リレー

午前の最後は低学年のリレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

騎馬戦

総当たり戦の後、一騎討。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パプリカフェスティバル

1,2年生の表現。きれいな花が咲きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいかけつなひき

3年生の競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大六送り

全校競技の大六送りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦

3週間毎日練習してきた応援団です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

行事予定表

学校経営方針

教育計画

授業改善プラン

学力調査結果

学校評価

生活時程表

大六スタンダード