正門前の道路工事について

 学校の正門前の道路におきまして、本日より6月中を目途に水道管の取替え工事が行われます。工事中は車両を通行止めとし、警備員による誘導を行います。ご家庭におきましても注意喚起のお声がけをお願いいたします。

 また、学区域内の数か所についても、同様に工事が行われます。チラシのデータを添付いたしますのでご確認ください。
 
<swa:ContentLink type="doc" item="56288">工事案内</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="56289">工事案内2</swa:ContentLink>

5年生学習計画、プリントの掲載(第2週分)

 5月18日から22日までの学習計画とプリントを掲載します。学習材配布日にもお渡しした内容です。
 5年生学習計画(第2週分)
 和語・漢語・外来語・目的に応じて引用するとき
 和語・漢語・外来語・目的に応じて引用するとき 解答
 <swa:ContentLink type="doc" item="55828">社会 自然条件と人々のくらし</swa:ContentLink>

4年生学習計画、観察カード(第2週分)

 5月18日から22日までの学習計画と観察カードを掲載します。学習材配布日にもお渡しした内容(カードは3枚分)です。
 4年生学習計画(第2週分)
 4年生理科観察カード

1、2年生学習計画(第2週分)

 5月18日から22日までの学習計画を掲載します。学習材配布日にもお渡しした内容です。
 1年生学習計画(第2週分)
 2年生学習計画(第2週分)

練馬区教育委員会からの課題例示

 練馬区教育委員会から休業中の家庭学習についての資料提供がありましたので掲載します。
 各学年から配布された学習計画(ホームページにも掲載)を中心に進めていただき、早く終わるなどの場合や余裕がある場合などに計画に組み込んでいただければと思います。
 「北町西小学校マイホームワークプラン」を活用し充実した家庭学習になりますようお願いいたします。
 練馬区教育委員会からの課題例示(国語)
 練馬区教育委員会からの課題例示(算数)
 練馬区教育委員会からの課題例示(社会)
 練馬区教育委員会からの課題例示(理科)
 練馬区教育委員会からの課題例示(生活)
 練馬区教育委員会からの課題例示(生活)
 練馬区教育委員会からの課題例示(音楽)
 練馬区教育委員会からの課題例示(図画工作)
 練馬区教育委員会からの課題例示(保健)
 練馬区教育委員会からの課題例示(外国語)

学年だより

 各学年の学年だよりを掲載します。

 <swa:ContentLink type="doc" item="55008">第1学年 学年だより</swa:ContentLink>

 <swa:ContentLink type="doc" item="55009">第2学年 学年だより</swa:ContentLink>

 <swa:ContentLink type="doc" item="55010">第3学年 学年だより</swa:ContentLink>

 <swa:ContentLink type="doc" item="55011">第4学年 学年だより</swa:ContentLink>

 <swa:ContentLink type="doc" item="55012">第5学年 学年だより</swa:ContentLink>

 <swa:ContentLink type="doc" item="55013">第6学年 学年だより</swa:ContentLink>

臨時休業中に家庭で楽しく取り組める運動等のコンテンツ

 練馬区教育委員会から休業中の家庭での運動に関する各種サイトの資料が送られてきましたので、掲載いたします。

 臨時休業中に家庭で楽しく取り組める運動等のコンテンツ 

学校だより

学校だより5月号を掲載いたします。

学校だより5月号

図画工作学習課題について

音楽の学習課題について

 音楽は、各学年(3〜6年生)から配布される学習計画に組み込んで取り組んでください。

 音楽の学習課題
 

6年生学習計画について

 6年生は、中学に向けて、見通しをもって計画的に学習する力を培うため、3週間分の計画を提示しています。

 6年生学習計画表の例

 6年生学習計画(記入用)

5年生学習計画、ワークシート(第1週分)

 5月15日までの学習計画、ワークシートを掲載します。学習材配布日にもお渡しする内容です。

 5年生学習計画(第1週分)

 図書館を使いこなそう 漢字の成り立ち

 図書館を使いこなそう 漢字の成り立ち 解答

 整数と小数のしくみ

 自然条件と人々のくらし

 植物の発芽と成長

4年生学習計画、ワークシート(第1週分)

 5月15日までの学習計画、ワークシートを掲載します。学習材配布日にもお渡しする内容です。

 4年生学習計画(第1週分)

 4年生 社会ワークシート(第1週分)

 4年生 理科ワークシート(第1週分)

3年生学習計画、ワークシート(第1週分)

1年生、2年生学習計画(第1週分)

 5月15日までの学習計画を掲載します。学習材配布日にもお渡しする内容です。

 1年生学習計画(第1週分)

 2年生 学習計画(第1週分)

休業延長に伴う児童の健康管理について

 運動や学習、睡眠とタイアップした「北西ヘルスカード」を掲載しました。お子様の健康管理のための手立てとしてご活用ください。

 北西 ヘルスチェック カード(5月8日から6月1日まで)

 以前配布した「健康リーフレット」も掲載しましたので、あわせてご活用ください。

 健康リーフレット(5月11日から31日まで)

家庭での自主学習問題の掲載

 本校の「学力グランプリ」で出題した問題を掲載します。高学年対象の問題ですが、お子様と一緒に取り組めば、中学年でも可能な内容もあります。

 問題解決型の内容になっていますので、ぜひ楽しく取り組んでみてください。

 漢字を組み合わせて式を作ろう

 <swa:ContentLink type="doc" item="53699">桃太郎の物語を自分で作ってみよう</swa:ContentLink>

 奇跡の浜で過ごすお楽しみ半日プランを立てよう

 インターネットを使って楽しい日帰り旅行の計画を立てよう

5月7日・8日の休業について

 昨日練馬区教育委員会からメールが配信されました通り、5月6日までを休業としているところでありますが、5月7日、8日についても休業することといたしました。
 
 5月11日以降の対応については、国の緊急事態宣言の動向を踏まえ、改めてお知らせいたします。

練馬区ホームページもご参考になさってください。
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kosodatekyoiku...

5月7日・8日の休業について

 昨日練馬区教育委員会からメールが配信されました通り、5月6日までを休業としているところでありますが、5月7日、8日についても休業することといたしました。
 
 5月11日以降の対応については、国の緊急事態宣言の動向を踏まえ、改めてお知らせいたします。

練馬区ホームページもご参考になさってください。
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kosodatekyoiku...

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31