朝学習の時間
3年生は漢字、2年生は音楽をしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月1日
今日から10月。10月は神無月とも言います。神様が出雲に集まってしまい留守になるところは神無月、島根県は神在月になるそうです。今日はまた中秋の名月。玄関も秋らしく。 
 
	 
 
	 
 
	 
今日もごちそうさまでした
給食室は13:40現在、片付けに忙しいです。 
 
	 
米粉のケーキ
今日の給食に米粉のケーキが出ました。今日は「米粉のパインケーキ」です。小麦アレルギーの子も一緒に食べられるようにとの配慮からです。 
 
	 
 
	 
 
	 
おしゃれなカラス
1年生の作品です。1羽1羽素敵です。 
 
	 
 
	 
 
	 
気持ちいい
体を動かすことが気持ちよい季節になりました。子供たちは目いっぱい遊んでいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
Tボール
6年生の体育です。涼しくて気持ちよい日です。 
 
	 
 
	 
 
	 
いずみルームの指導
今日はストレッチの後、ラケットうち、絵描きリレーをしました。めあては「しせいよく きく まつ」です。 
 
	 
 
	 
 
	 
読み聞かせ
今日は4年2組に読み聞かせ。身を乗り出して聞いてくれて嬉しいです。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月30日
ついに9月も最終日。今年も残り3か月。本当に早いものです。もうすぐ金木犀が咲きそうです。 
 
	 
 
	 
 
	 
体育発表会に向けて・・・4年生
4年生はフラッグを持って。 
 
	 
 
	 
 
	 
マイ・ショップ
3年生の図工。お店に並べる商品は紙粘土で作ります。楽しそうです。 
 
	 
 
	 
 
	 
あしたはえんそく
1年生の道徳。いやいやばかり言っているウサギはついに自分が「いやいや言うからいや」と言われてしまいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
泣いた赤おに
4年生の道徳。友達を大切にすることについて考えました。 
 
	 
 
	 
 
	 
安全マップ作り
4年生は土曜日の調査をもとに安全マップ作りをしています。密にならないよう教室と理科室に分かれて行いました。 
 
	 
 
	 
 
	 
ソフトバレーボール
5年生の体育。1組は2組と少し違うルールで行っています。準備が素早い。 
 
	 
 
	 
 
	 
航空写真
先日撮影した航空写真ができました。 
 
	 
おはよう
朝の各クラスの様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月29日
すっかり秋めいてきました。今日は雲が多いです。 
 
	 
 
	 
9月28日(月)の給食 
	 
・コーン入り野菜スープ ・牛乳 今日のカレードリアは、9種類の食材をみじん切りにして、調味料と一緒に煮込み、ターメリックライス、カレー、チーズを入れて焼きました。チーズとカレーの相性は抜群で、たくさんの子が「美味しかったよ!」と言ってくれました。 野菜スープは、調理員さんが丁寧に作ってくださり、それぞれのおいしさが合わさった優しい味に仕上がりました。 どちらの料理もみんなよく食べてくれました。  | 
 |