たずねびと
5年生の国語。グループでの話し合い。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お手紙
2年史絵の国語。どちらのクラスも場面分けをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 増えていました
図書室の廊下掲示が増えていました。
![]() ![]() 10月27日
今日は雲が多いです。もうすぐ霜月。朝晩冷えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伝達研修
オンライン学習推進のための指導者講習会に参加した教員が校内に伝達研修を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日(月)の給食![]() ![]() ・黒砂糖パン ・オニオンスープ ・牛乳 今日は6年生が家庭科で学習したことをもとに考えた給食でした。 ラザニアは、平たいパスタのことです。ミートソースやベシャメルソースの間に挟んで重ねて、チーズなどをかけてオーブンで焼きます。給食では500人分を作るため、500枚のラザニアを茹でて挟むことは難しかったので、代わりに米粉の皮を使いました。米粉の皮は、薄くてくっつかなくて、調理がしやすいですが、それだけではお腹いっぱいにならないので、黒砂糖パンをつけることになりました。 オニオンスープは、24kgもの玉ねぎを、あめ色になるまでじっくり炒めて、あまみとうまみを引き出しました。献立を考えてくれた6年生は、「玉ねぎが好きではないので、この料理を入れました」と言っていましたが、玉ねぎが苦手な児童も食べられる味になったのではないかと思います。 素敵な献立を考えてくれた6年生、どうもありがとうございました。 すくすく育つ
永井農園で育てていただいている3年生の大根がこんなに大きくなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ショート避難訓練
今週1週間はショート避難訓練があります。緊急地震速報が流れたときに素早く自分の身を守る行動をとる訓練です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 屋上遊び
今日の屋上遊びは2年生。ポカポカして気持ちいいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大成功
3年生は体育発表会大成功。このようになりました。どの学年も素晴らしかったです。
![]() ![]() 「ひろば」からも
「ひろば」からのお祝いの気持ちが届いています。本当にうれしいです。子供たちと作製したそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生からのメッセージも
図書室の掲示をよく見ると・・・なんと卒業生からのメッセージもありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室からもおめでとう
ボランティアさんがこんなお祝いの掲示をしてくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼
今日は50周年キャラクター「ろくすけ」についてです。みんなで投票して決めたキャラクターです。これは去年の卒業生の人がデザインしました。「ろくすけ」の性格は努力家で前向き。大六小を巣立った鳥で、生まれ育った大六小に恩を感じ日々大六小のみんなを見守っている鳥です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日
今日は日中温かくなるようです。菊の花が咲きました。式典の日にはもっと咲いてお客様を迎えることができるといいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生
とても力強い演技でした。6年生を応援するように日差しが。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生
大きな声で元気良い掛け声が素晴らしかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生
空に旗が翻ります。動きが揃っていて美しかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
鳴子の音が校庭に響き渡りました。最後のきめポーズが素敵でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
楽しそうに踊る姿がありました。退場もグループ毎にダンスして、工夫しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|