運動するのは気持ちよい
体育館でのボール運動。ゲームはできないけれど・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろな飾り
6年生の作品です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんなに大きく
1年生の育てているアサガオが大きくなりました。蔓を表すのが難しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動物と一緒に
2年生の作品です。動物と一緒の自分を描きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日
やはり七夕は晴れません。昨日の朝礼では「七夕」の話をしました。短冊を工夫して飾ってあるクラスがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の小川
3年生の音楽です。リズム打ちの後、「春の小川」を聞いて、詩を理解し、曲想を感じて歌いました。終わった後、椅子を整頓して、静かに並べて素晴らしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 粘土で
2年生の作品。絵で描いてから作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なれなかったリレー選手
6年生の道徳。明日リレーの選手を選ぶ日なのに、ゲームを夜遅くまでしてしまい、リレーの連取になれなかった。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(金)の給食![]() ![]() ・大豆とじゃこの磯辺揚げ ・牛乳 今日は、さっぱりしたチャーハンに、野菜たっぷりのあんかけをかけた「海鮮あんかけチャーハン」でした。12種類の食材を使ったあんかけは、それぞれの食材からのうまみがたっぷりでした。 大豆とじゃこの磯辺揚げは、じゃがいも、大豆、ちりめんじゃこを揚げたものに、青のりと塩をまぶした料理です。2年生以上の子たちは「これ、久しぶりだね!」と言いながら、たくさん食べてくれました。 雨の日の休み時間は
金魚に餌やりや委員会の仕事やけん玉遊び。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふわふわことばとちくちくことば
1年生の道徳。どんな言葉がふわふわ言葉でしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏を元気に過ごそう
夏の食べ物は夏に向けた効用があるのですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日
今日は一日雨。月曜日なので荷物が多くて大変です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大切なものは何ですか
3年生の道徳。虫たちが「お金」「家」「勉強」「丈夫な体」「食べ物」といろいろ言うけれど・・・何が大切なのでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の目標
みんなの目標が達成できますように。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 珍しい
二匹のカイコガ一つの繭になっています!
![]() ![]() 練馬区を見てみよう
3年生の社会科。大六小はどこかな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラス目標・・・3−2
3-2のクラス目標は、3つです。
![]() ![]() じぶんいろがみ
4年生の図工。自分の色紙を作ってから、それを生かして生き物を作ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生き生きと
やはり休み時間は楽しいです。どの学年も楽しそう。今日の屋上遊びは6年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|