| 11月20日(金)の給食    ・油淋鶏 ・中華スープ ・牛乳 今日は、6年生が家庭科で学習したことをもとに考えた献立でした。 油淋鶏は、揚げた鶏肉に甘酸っぱいねぎだれをかけた料理です。白いご飯によく合う手作りのたれを、たっぷり鶏肉にかけました。 中華スープは、野菜がしっかり入り、それぞれのうまみが合わさって美味しいスープになりました。 この献立を考えてくれた6年生は「お母さんが作ってくれてとても美味しかったので、給食でも食べられたらと思って考えました」と話してくれました。鶏肉をしっかり使った油淋鶏に、野菜たっぷりの中華スープで栄養バランスもしっかり考えてくれました。 素敵な献立を考えてくれた6年生、どうもありがとうございました。 たくさん拾いました!
先日森林公園に行った1年生はたくさんドングリを拾ってきました。今日はおもちゃ作り。         ひみつのすみか
4年生の昨品です。こんな秘密の住処があったら素敵です。             おすすめの本・・・3年生2
3年生のおすすめの本の紹介です。             アルファベット
3年生の外国語活動の様子です。積極的に前に出て答える児童。             ひき算
1年生の算数。前に出て書くことはワクワクします。             カラフルなお面
2年生の作品です。体育館に飾らないものは教室の廊下にも飾ります。             大六小の地層調べ
6年生の理科。大六小の地層はどうなっているのか、ボーリング資料を基に調べます。             音楽集会
音楽委員会による音楽集会がありました。オンラインでのクイズをしました。             11月20日
今日は曇り空。でも暖かいです。             11月19日(木)の給食    ・ポークシチュー ・パインゼリー ・牛乳 ポークシチューは、給食室でルウから手作りし、鶏ガラで濃いめにスープをとって、じっくり煮込んで作りました。ブロッコリーは、学校の近くの農家さんが育てたものでした。大きくて立派で新鮮なブロッコリーを朝届けてくださいました。 そして、今日のデザートはパインゼリーでした。食缶をあけると、パインの甘酸っぱい香りが広がりました。 ぎゅっとしたいお友達
2年生の作品です。これから体育館に飾りに行きます。             会場準備
主事さん方が手伝って様々なものを作ってくれています。             稲刈り
5年生はバケツで育てた稲を刈り取りました。             音楽集会の練習
明日、オンライン音楽集会をします。今日はそのリハーサル。             準備運動
2年生の合同体育。入念に準備体操をします。             いじめ撲滅宣言・・・3年生
3年生も宣言の言葉を考えました。             キャリア教育
6年生は総合的な学習の時間で職業調べをしています。             風神・雷神
5年生の作品です。並んだら圧巻でしょうね。             11月19日
今日は雲が多い空ですが、日中気温が上がるようです。             |  |