6年生 家庭科の作品!
6年生が家庭科で作成したものを職員室に見せに来てくれました。
とても完成度が高く驚きました。 ハンバーガー屋さんの店頭に飾られているような出来栄えです。 技術もセンスもすばらしい! そして、その後見せてもらったのですが、まるでお店で売っているような作品でした。縫い方が上手なのはもちろんですが、内側まできれいに作られていてびっくりです。 こんなかわいい作品を作った人もいました。耳のあたりの技術がすごい! 似た言葉、反対の言葉
2年生の国語。着るの反対言葉は一つではないようです。
1月21日(木)の給食・のっぺ ・りんご ・牛乳 郷土料理で日本一周 今月は新潟県です。 ぶりかつ丼は、新潟県佐渡で生まれた新しい郷土料理です。衣をつけて揚げたぶりに甘辛いたれをからめてご飯にのせます。本当は刺身用のぶりを5〜6切れぶりかつにしてのせるそうなのですが、給食ではそれが難しいので1人2切れずつのせました。 のっぺは、新潟県に昔からある郷土料理です。今日は、新潟県出身の調理員さんが、故郷の味を再現してくださいました。心も体もあたたまるのっぺでした。 命の大切さ
3年生の道徳。自分の命は数えきれないご先祖様とつながっているということを知りました。
4けたの数
2年生の算数。それぞれのクラスの様子です。
家族の時間
5年生の家庭科。家族の団らんについて紹介し合いました。「夕飯の時に学校の話をする」「お菓子を作っていきたいところの話をする」などが出されていました。
うなぎのなぞを追って
4年生の国語。説明文の構造を考えます。
ボール蹴りゲーム
2年生の体育。ドリブルは上達したかな。
図書の時間
1年生の図書です。たくさん本を借りました。
1年生の書初め
文字には個性がありますね。丁寧に書けて素晴らしいです。
1月21日
今日も冷えます。1年生が「校長先生!氷見つけました!」と興奮して見せてくれました。
やればできるんだ
1年生の道徳です。何かをできるようになるためにはどんな気持ちでどんな方法でやればいいのか考えました。
1月20日(水)の給食・コーン入り野菜スープ ・ぶどうゼリー ・牛乳 今日は、給食室で手作りのホワイトソースにチキンを入れたチキンドリアでした。 コーン入り野菜スープには、ホールコーンとクリームコーンの2種類のコーンと、玉ねぎ、にんじん、小松菜、じゃがいも、ウィンナーを入れました。 今日は4時間授業でしたので、配膳しやすく食べやすい献立でした。 昔の道具調べ
3年生の社会科では昔の道具について調べています。「60年位前まで使っていたということは、おばあちゃんが使っていたのかな」との言葉に、そうそう、私の子供時代ありました、使っていました・・・。
いろいろな動き
6年生の体育。準備運動でいろいろな動きをしました。
高学年に向けて
4年生の目標です。
もののなまえ
1年生の国語。「まとめた名前」「一つ一つの名前」を区別しています。
外国語活動・・・2年生
好きな動物、好きな食べ物を発表しています。
4年生への読み聞かせ
9冊目の本は「ずーっとずっとだいすきだよ」です。1年生の時に国語で学習しました。名作です。
読書タイム
毎週水曜日は読書の時間。中には自分たちで本を読み聞かせするクラスもありました。
|
|