はしのうえのおおかみ

1年生の道徳。親切にすると気持ちがいいことに気が付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初めの鑑賞

1年生は上級生の書初めを見にいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

伝わる言葉で表そう

3年生の国語。同じ表現でもよりよく相手に伝わる言葉で表現することが大切です。また、話し言葉と書き言葉の違いもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうの花

担任の先生や事務主事さんへのありがとうがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生から

国語で学習したことを生かして、学校生活をよりよくするポスターを作ったことを発表しました。一人1枚作ったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごめんなさい(反省する心)

何か失敗をした時にすぐに「ごめんなさい」が言えるでしょうか。それとも言い訳をしたり、誰かのせいにしたりするでしょうか。大切なのは失敗をした後の気持ちのもち方です。自分の失敗を忘れません、二度と同じことをしませんと心に誓うことです。謝ることは決して自分の価値を下げることではなく、むしろ過ちを認められる心の大きい人であると価値を高めることです。江戸時代の学者、伊藤東涯は「君子は己を省みる。人をそしる暇あらんや」という言葉を残しています。間違った時に素直に反省できる心をもってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日

今日は暖かくなるそうです。嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内図工展2

4,5,6年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内図工展

各学年の中から選びました。1,2,3年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業研究

6年生は総合的な学習の時間で自分で決めたテーマをもとに調べ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び

2年生の生活科では昔遊びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ会

3年生のクラスではお別れする友だちのために楽しい会を開いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほかの国についてを知ろう

2年生の道徳。子供たちが外国のことをたくさん知っていてびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よりよい学校生活のために

5年生は国語で学習した内容をポスターにして校内に掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日

今日が午後から雨そして雪になるそうです。空はどんよりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(金)の給食

画像1 画像1
・えびチャーハン
・白菜と豚バラのスープ
・みかん入り豆乳プリン
・牛乳

白菜は今が旬の野菜です。豚肉との相性は抜群で、今日のスープも白菜と豚バラの甘みが感じられる美味しいスープになりました。
みかん入り豆乳プリンは、豆乳を使っていますが食べやすい味に仕上げました。みかんの甘さとともに、大豆が苦手な子もにっこり食べてくれました。

練馬大根 たくあん取り出し

小さな種から育ててきた練馬大根が、立派なたくあんになりました。
あんなに大きな大根がこんなに小さくなるんだあ。早く食べてみたいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵な作品2

6年生が持ってきて見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たのしいな、ことばあそび

1年生の国語です。文字を増やして違う言葉に変身させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さに負けない

1年生の体育。元気いっぱいに走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

緊急時の対応

大六スタンダード

PTA