| おいもほりしたよ
2年生は、昨日芋ほりをしたことを絵に表しました。一つ一つ個性的で素晴らしいです。             青空の下で
気持ちよく遊んでいます。             ありがとうございます
主事さんが体育発表会で引いたラインを高圧洗浄機で消してくれています。         嬉しいです!
保護者の方が50周年のお祝いに手作りのお花を持ってきてくださいました。素敵です。         お米の生産者さんから
2通目のお手紙が届きました。嬉しいですね。「郷土料理で日本一周」も福島県・山形県・岩手県・長野県・群馬県・愛媛県・岡山県・鹿児島県・沖縄県を回りました。来月は富山県だそうです。         ツリーハウス
こんなツリーハウスがあったら素敵ですね。             旬の食材は
給食室に旬の食材の掲示がどんどん増えています。         1年生へ2
今日も3年生が1年生に朝の時間に読み聞かせをしました。             10月29日
今日は秋晴れの空。雲一つなく美しい空です。             10月28日(水)の給食    ・ししゃもの包み揚げ ・牛乳 今日は、野菜たっぷりのたんめんでした。9種類の野菜と肉、かまぼこを、鶏ガラで濃くとったスープで煮込んで作りました。たくさんのうま味がつまった美味しいスープになりました。 ししゃもの包み揚げは、ししゃもをチーズとともに春巻きの皮で包んで揚げた料理です。ししゃもが苦手でもこれなら食べられる!と人気があります。 今日もみんなよく食べてくれました。 50周年に向けて
5年生は年表を作っています。今日は歴代の校長先生を調べにきました。     昼休み
異学年で遊ぶ姿もありました。             今日の給食は・・・
栄養士さんが毎日このような説明を作ってくれています。作った人の思いが伝わります。             掘れました!
こんなに大きいのが。             サツマイモほり
2年生は花壇のサツマイモを今日収穫しました。             ごんぎつね
4年生の国語ではごんぎつねを学習しています。一人ひとりの疑問を出し合い、解決していきます。             計算カード
1年生の算数。自分の計算カードを全部並べてみました。             1年生へ
読み聞かせの様子です。3年生がずいぶん大きく見えました。             3年生から1年生へ
読み聞かせのプレゼント。国語の時間に話合いをして決めた本です。             10月28日
今日は雲の流れがとても速いです。新しい芽が出ているのを見て、どんどん生まれ変わっていく自然の力強さを感じました。             |  |