本日の運動会、予定通り実施いたします。気温が高くなる予報も出ています。水筒の中身の補充などお願いいたします。ネッククーラーの使用も可とします。

9月3日の給食

9月3日の給食 9月3日の給食
今日の給食

○ミルクパン
○白身魚とポテトのマヨ焼き
○コーンポタージュ
○牛乳


 学校が始まって、3日たちました。久しぶりの登校で、身体は疲れているのではないかと思います。
 週末は、ゆっくりと身体を休めてくださいね。
 「白身魚とポテトのマヨ焼き」に、使われているじゃがいもは、春と秋の一年に2回収穫されます。ナス科の植物で、花は、薄紫色やピンク、白などがあり、品種によって、色が ちがい、清楚でとてもきれいな花です。

9月2日の給食

9月2日の給食 9月2日の給食
今日の給食

○菜飯
○つくね焼き
○どさんこ汁
○くだもの(なし)
○牛乳


 今日の汁物は「どさんこ汁」です。
「どさんこ」は、漢字で書くと「道産子」で、「北海道で生まれたもの」を意味する言葉です。
 北海道は、広大な土地では様々な野菜やくだもの、豆が作られていて、酪農も盛んです。そして、周囲の海では、さまざまな魚介類がとれるなど、自然の恵み豊かなところです。
 今日の「どさんこ汁」には北海道で有名な、「豚肉、じゃが芋、玉ねぎ、とうもろこし、バター、みそ」を使っています。汁にバターを少し入れるとまろやかで風味がよくなり、コクが出ます。

2学期が始まりました

夏休みが明け、久しぶりに子供たちが登校しました。友達との再会を喜ぶ姿や自由研究の作品を誇らしげに持ってくる姿が見られました。1時間目には、始業式がZOOMで行われました。校長先生の話を熱心に聞き、2学期の心構えをもちました。
引き続き、感染予防を講じての教育活動となります。ご協力よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日の給食

9月1日の給食 9月1日の給食
今日の給食

○チキンカレー
○フレンチサラダ
○ミルクコーヒー


 長い夏休みが終わって、学校が始まりました。
 新型コロナウイルスの感染がひろがっており、不安な気持ちもあると思います。今まで以上に、「まかせてね」の約束をしっかりまもり、感染しないように気を付けて過ごしましょう。
 夏休みの間、給食室では、大掃除や機械の点検をして、給食の準備をしてきました。
 2学期も給食室のみんなで力を合わせて、安全でおいしい給食を作っていきたいと思います。
 みなさんも、しっかり給食を食べて、元気に過ごしていきましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

タブレット関連

ひかりだより

授業改善および補充指導