本日の運動会、予定通り実施いたします。気温が高くなる予報も出ています。水筒の中身の補充などお願いいたします。ネッククーラーの使用も可とします。

10月8日の給食

10月8日の給食 10月8日の給食
今日の給食

○じゃこと ごまの ごはん
○筑前煮
○野菜のおひたし
○牛乳

 筑前煮は、九州北部の郷土料理です。お正月や、お祝いの席でも食べられているほど、地元では欠かせない料理になっています。
 今日は、とり肉、厚揚げ、ちくわ、こんにゃく、れんこん、にんじん、じゃがいも、たけのこ、さやいんげん、大豆、の10種類の具材が入っています。じっくり煮込んで、味がよくしみるようにしました。

10月7日の給食

10月7日の給食 10月7日の給食
今日の給食

○ごはん
○手作りふりかけ
○ししゃものサクサク揚げ
○五目呉汁
○牛乳

 ししゃものサクサク揚げは、パン粉の代わりに、コーンフレークをつけて、油で揚げています。食感が楽しくて、魚が苦手な人も食べやすくなると思います。
 ししゃもは、頭から丸ごと食べられます。骨まで食べることで、カルシウムがたっぷりとれます。骨や歯を強くするカルシウムは、育ち盛りの皆さんにとって大切な栄養です。カルシウムには、骨や歯を強くするほか、神経の興奮を抑えたり、細胞の機能を調整する働きなどもあります。

10月6日の給食

10月6日の給食 10月6日の給食
今日の給食

○大豆入り米粉のドライカレー
○カラフルサラダ
○ミルクコーヒー


 米粉とは、お米を粉にしたものです。
 古くは奈良時代から、せんべいや和菓子に使われてきましたが、最近では、細かく粉にする技術が進化し、パンやケーキ、麺類などの様々な加工品が米粉で作れるようになりました。
 米粉は油を吸いにくいため、揚げ物をカラッと揚げることができます。使い方次第で、サクサクさせたり、もっちりにしたりとさまざまな食感を生み出すことができます。

10月5日の給食

10月5日の給食 10月5日の給食
今日の給食

○ツナトースト
〇ポトフ
○くだもの(ぶどう)
○牛乳

 ポトフとは、フランス語で「pot(ポー)」は「なべ」、「feu(フ)」は「火」のことで、「火にかけた鍋」といった意味の料理です。
 日本では、肉やウインナーと、大きめに切った野菜を、スープで煮込んで作るのが一般的ですが、本場フランスでポトフというと、大きな塊の肉を使うのだそうです。
 じっくりコトコトと煮込んで、肉と野菜のうまみを引き出したスープなので、味付けはシンプルに塩、こしょうのみで作られます。給食では隠し味に少しだけしょうゆを使っています。

10月4日の給食

10月4日の給食 10月4日の給食
今日の給食

○中華丼
○チゲスープ
○牛乳

 中華丼は、丼物の一つで、ごはんの上にあんかけの肉野菜炒めをのせた料理をいいます。これは、日本で生まれたもので、東京の中華料理店で昭和の初め頃、お客さんから「ごはんに八宝菜をのせて」と頼まれて作ったのがきっかけだそうです。
 今日の中華丼は、具だくさんです。肉、うずらの卵、えびのほかに、野菜もたっぷり使っています。

10月4日(月) 自転車安全教室

3・4年生とのぞみ学級は、光が丘警察署の方からお話を聞き、自転車の安全な乗り方について学習しました。「自転車は道路の左側を通行すること」「夕暮れや夜間時には前照灯を点灯すること」「止まれの標識では、一時停止と安全確認をすること」といった自転車の安全な利用の仕方について、イラストやDVDを見ながら学びました。また、「サドルの高さやブレーキが効くか」などの自転車の点検を日頃からしておく重要性も確かめました。学んだことをこれからの生活に生かし、交通ルールを守って安全に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日の給食

10月1日の給食 10月1日の給食
10月1日の給食


今日の給食

○深川めし
○ごまだれサラダ
〇肉団子入りみそ汁
○牛乳

 今日10月1日は都民の日です。そのため今日は東京にちなんだ給食です。
 深川めしは、昔「深川名物」として、あさりなどの貝類がたくさんとれたことから、よく食べられていた東京の郷土料理です。深川めしには、2種類あり、深川の漁師たちが漁の合間に手早く食べられる料理としてうまれた、ごはんに、あさりと、ねぎのみそ汁をかけた、ぶっかけめしと、それを弁当用にアレンジした炊き込みごはんがあるそうです。
 今日は、あさりのうまみがたっぷりの炊き込みごはんの深川めしです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

タブレット関連

ひかりだより

授業改善および補充指導