音楽鑑賞教室「キラキラブラス★ファンタジー」という音楽公演が行われました。 公演では、主に金管楽器と打楽器が使われ、みんなが1度は聞いたことのある曲や民謡などが演奏されました。 途中、大西の子供たちの中から選んでステージに立ったり、演奏したりする場面もありました。 最後にはみんな立って、演奏に合わせて踊りながら楽しみました。 2年 町たんけん〜ブルーベリー摘み生活科の授業で内堀農園へ行ってきました。町たんけんでは地域のよいところをさがしたり、働いている人の様子を調べたりしています。「学校のすぐそばにあったのに知らなかった!」「ブルーベリー、初めて食べたけど、おいしいね。」「おいしい実の摘み方が分かったよ。」と、たくさんの発見をすることができたようです。次回は大泉図書館へたんけんに行きます。 2年生 めざせ 野さい作り名人!〜2学期はダイコンに挑戦〜生活科の授業でダイコンの種を蒔きました。主事さんに教えていただきながら、畑に種を蒔きました。隣の友達がどこに蒔いたかをよく見て、手のひらくらいの間隔をあけて蒔きました。大きくなるのが楽しみです。みんなで水やり当番を頑張っています。 2年生 町たんけん第2弾〜大泉図書館へ!生活科の授業で大泉図書館へ行ってきました。月曜日は図書館がお休みなので、普段は見られない場所に案内していただいたり、ゆっくりと施設内の工夫を見せていただいたりすることができました。図書館の秘密や工夫を新聞にして伝えていきます。 3年生 サミット出前授業社会科の「商店の仕事」について詳しく知るために、サミットの方に出前授業に来ていただきました。 商品の並べ方や鮮度を保つ工夫、働いている方の気持ちなど、動画やお話を通して教えていただきました。 授業後はみんなのメモがびっしり埋まっていました。 1年生 図工「どろんこあそび」図工の時間に「どろんこあそび」をしました。はじめのうちは遠慮がちに活動していましたが、少しずつ造形が活発になりました。トンネルを掘ったり、山や川を作ったり、最初から最後まで泥だんごを熱心に丸めたりと、一人一人が思いのままに泥と触れ合っていました。 5年生 下田移動教室準備下田移動教室の係について6年生に教えてもらいました。来月の移動教室に備えて、少しずつ準備を進めています。6年生の発表を聞きながらなんの係になろうか、悩みながら期待が膨らんでいるようです。 土曜公開 引き渡し訓練本日、土曜公開の後に引き渡し訓練を行いました。 ご協力、ありがとうございました。 実際に近い形でやってみることで、いざという時に大人も子供も落ち着いて行動しやすくなります。 通学路に危険な場所はないかな?帰り道、地震が起こったらここに避難すればいいね!など、お子さんとお話できるといいかもしれません。 R4 2学期始業式今日から2学期が始まりました。 4年生代表児童2名が、2学期の抱負を発表してくれました。 頑張りたいこと、達成したいこと、たくさんありますね。 また、4名の転入生も新たに仲間入りしました。 大西小でも楽しい思い出たくさん作ろうね^^ 令和4年 1学期終業式今日で、1学期が終わりました。 クラス替えや運動会、遠足などいろんなことがありました。 どんな1学期になったかな、どんな2学期にしたいかな。 お家でいろいろお話してみてください。 どうか事故や健康に気を付けて、また元気な姿を2学期に見せてくださいね! 3年 社会科見学社会「農家の仕事」の学習で、学校付近の農園に見学に行きました。 効率的な水やりや大きな機械、おいしい野菜づくりの工夫を知り、びっくりすることがたくさんありました! 気になっていたことや質問にもたくさん答えてくださいました。 1学期ももう少しですが、今回分かったことを報告書にして、学習のまとめをしていきます。 1年生大泉さくら公園まで生活科見学に行ってきました。公園では、夏の植物や虫をたくさん見つけました。子供たちは普段からよく遊んでいる公園ですが、目線を落としてじーっと見ていると、いつもは気が付かない発見があるようです。 6月30日(木)麦ごはん・海苔の佃煮・肉じゃが・野菜のごま炒め・牛乳です。 海苔の佃煮は、給食室で手作りしました。海苔を出汁で柔らかくし調味料を入れ仕上げました。瀬戸内産の海苔と出汁の風味がとてもよく、暑くてもご飯がすすみました。 6月29日(水)ジャージャー麺・炒めナムル・りんごゼリー・牛乳です。 ジャージャー麺の具には、豚ひき肉の他に大豆、人参、干ししいたけ、たけのこなどをみじん切りにして入れました。 リンゴゼリーには、角切りのりんご缶を入れました。暑い日が続いているので、さっぱりとしたゼリーは食べやすく、子供たちはうれしそうに食べていました。 6月28日(火)あわご飯・あじのネギみそ焼き・野菜の塩昆布和え・のっぺい汁・牛乳です。 あじは長崎県産です。味噌に生姜や葱、調味料を混ぜ合わせあじに漬け込み、オーブンで焼きました。柔らかくて食べやすいあじでした。 6月27日(月)ハヤシライス・しらすのおろしドレッシングサラダ・牛乳です。 ハヤシライスの中には、ザラメ糖で作ったカラメルが入っています。トマトの酸味にカラメルの甘さが加わり、まろやかなハヤシライスが出来上がりました。 3年 交通安全教室日本交通安全教育普及協会の方にお越しいただき、「自転車シュミレータを使った交通安全教室」を行いました。 日頃乗っている児童も多い自転車のルールや事故を防ぐための方法を学習しました。 代表児童が自転車シュミレータに乗って運転を体験する活動では、どんな危険があるか考えながら体験することができました。 6年 租税教室練馬西税務署の方々がお見えになって、税金について、民主主義と関連させながら楽しく教えてくださいました。この授業を通して子供たちは、当たり前だと思っていた生活が税金によって支えられていることを理解することができました。 4年 水道キャラバン東京都水道局の方にお越しいただきました。 「高度浄水処理」模型による実演や「凝集沈殿・ろ過」実験などを通して、 東京都の水道水について、理解を深めることができました。 今日の給食スパゲッティ ラタトゥイユ・野菜のガーリックソテー・あじさいゼリー・牛乳です。 梅雨の時期ということで、今日のデザートは、あじさいゼリーが登場しました。 あじさいゼリーは、カルピスとぶどうの2層ゼリーです。紫色のあじさいのような色合いがとてもきれいでした。 今日は雨ではありませんでしたが・・・梅雨を感じる給食でした。 |
|