5月24日 1年生 学年練習5月24日 2年生 学年練習運動会準備進んでいます! 3
1年生のようすです。
運動会準備進んでいます! 2
2年生のようすです。
運動会準備進んでいます! 1各クラスで意見を出し合い、和気あいあいと作成に励んでいます。 運動会当日は、体育館窓に掲示予定です。 5月26日(木)の献立
今日の献立
わかめご飯、けんちん汁、かつおの香り揚げ、野菜のごま和え、牛乳 けんちん汁は、約800年前の鎌倉時代に、鎌倉の建長寺でお坊さんが作っていた精進料理の一つがその発祥と言われています。「建長寺汁」がなまって、「けんちん汁」になったとの説があります。たくさんの野菜が入り、ごま油の香りが香ばしいあっさり味のお汁です。 かつおの香り揚げは、今が旬のかつおをから揚げにして、しょうが、にんにく、ねぎの香味が効いたタレをかけました。わかめごはんに良くあいます。 かつおには、疲れをいやし、健康をサポートする脂肪酸、鉄分、ビタミン類が豊富に含まれています。 梅雨が近くなり、気温と湿度の高い日も多くなってきました。あっさりして、香りのよい和食を味わってください。 5月25日(水)の献立
今日の献立
パンプキンパン、野菜スープ、鮭のマカロニグラタン、牛乳 今日、洋風の献立になりました。 パンプキンパンは、小麦粉にかぼちゃを練り込んで焼きました。やや黄みのふんわりした生地(きじ)から、かぼちゃの甘みと香りが連想されます。かぼちゃは、緑黄色野菜で、目や皮膚の健康を維持するベーターカロチンやビタミン類が豊富です。パンの風味に、かぼちゃのほんのりした甘みが加わって、食べやすいです。 鮭のマカロニグラタンは、鮭とホワイトソースとの相性がよく、鮭のうま味がクリーミーなホワイトソースに溶け込んでいます。もちもちとして、つるっとしたマカロニの食感も、美味しさを引き立ててくれます。 パンプキンパンをちぎって、ホワイトソースをつけて食べてみると、また違った美味しさが味わえます。 運動会 ダンス練習のようす
23日(月)の運動会ダンス練習のようすです。
3年チア(3年生男女、3年生の先生方でダンス練習中です) 1〜2年 男子ルパン、女子フラッグ(リーダーが指示、指導をしています。) リーダーが指示をして、毎日頑張っています。 完成をお楽しみに!! 5月24日(火)の献立
今日の献立
麦ご飯、大豆と煮干しの甘辛煮、じゃがいものそぼろ煮、ごま酢あえ、牛乳 大豆と煮干しの甘辛煮は、煮干しと大豆をいっしょに甘辛く煮ています。煮干しは、骨や歯を丈夫にするカルシウムが豊富です。カリカリのかみ応えで、かめばかむほど味わいが増してきます。かむことで、歯やあごが強化されるだけでなく、唾液(だえき)の分泌も促進されて、消化を助け、脳の働きも活発にしてくれます。 じゃがいものそぼろ煮は肉じゃが風で、じゃがいもといっしょに、ひき肉と野菜を煮込んであります。煮干しの甘辛煮とはまったく異なるじゃがいもの、ほくほくとした食感を楽しんでください。 大豆と煮干しの甘辛煮にごはんが進んだところで、ごま酢あえを一口。さっぱりとした箸(はし)休めになっています。 5月16日 放課後 運動会練習5月13日 2年生 選手決め5月23日(月)の献立
今日の献立
高野豆腐の卵とじ丼、若竹汁、野菜の梅和え、牛乳 今日は、高野豆腐の入った卵とじどんぶりです。 高野豆腐は、硬めの豆腐を冷凍し、熟成され、乾燥させて作られる大豆食品です。豆腐の栄養が凝縮しているので、タンパク質やミネラル等が豊富に含まれています。乾燥しているので、保存食でもあります。 お出汁をたっぷり吸った高野豆腐を口に入れると、お出汁のうま味が一気にしみ出し、柔らかい卵の食感といっしょに、口の中いっぱいにひろがります。 若竹汁は、「たけのこ」と「わかめ」の入った汁もので、日本料理にも良く登場します。お出汁は、かつおと昆布からとっています。その上品な風味とほどよい塩味は、高野豆腐の卵とじ丼のやや甘めの味付けと絶妙な組合せで、食が進みます。 5月20日(金)の献立
今日の献立
ツナのトマトソーススパゲッティー、ピクルス風、ブルーベリーマフィン、牛乳 ツナのトマトソーススパゲッティーは、ツナに良く合うトマトソースがパスタにからんでいます。もちもちとしたパスタの歯ごたえを楽しみながら、トマトの酸味とツナの塩味が、口の中いっぱいにひろがります。 ブルーベリーマフィンは、給食室で小麦粉から手作りをした自信作です。小麦粉に、バター、たまご、牛乳を混ぜ合わせ、ブルーベリージャムをたっぷり練り込んで焼きました。ふんわりとしたパンの生地(きじ)から、ブルーベリーの甘酸っぱい香りが漂ってきます。 初夏らしい、香りと食感が楽しめるさわやかな献立になりました。 5月19日(木)の献立
今日の献立
麦ご飯、三平汁、鮭のピリ辛焼き、みそじゃが、牛乳 毎月、19日は「食育の日」です。なぜ19日なの?食育の「育(いく)」は「19(いく)」の数字を連想させること、また、「食(しょく)」の「しょ(初)」は1で、「く」は9を指すことから、19日に定められたそうです。 「食」は、生きる基本なので、大切にしたいですね。今日は、食のあり方を考え、食に関わっている人々や収穫される食材に、あらためて感謝の気持ちをもって、給食を味わってください。 今日は、北海道にちなんだ献立になりました。 三平汁は、塩漬けにした鮭やタラなどの魚と、大根やにんじん等の根菜類をいっしょに煮込んだ郷土料理です。魚のだしと野菜のうまみが効いて、さっぱりいただけます。 鮭のピり辛焼きは、しょうゆをベースにしたピリ辛の調味料に、北海道産の鮭を漬け込んで、焼き上げてあります。焦げたしょうゆの風味に、ごはんがすすみます。 みそじゃがといっしょに、北海道の美味しい「食」を堪能してください。 5月18日(木)の献立
今日の献立
チリチーズトースト、ソーセージ入りポトフ、豆乳カフェオレゼリー、牛乳 今日は洋風の献立になりました。 チリチーズトーストは、豚のひき肉、玉ねぎ、大豆をみじん切りにして炒め、トーストに乗せました。その上からチーズをたっぷりかけて、焼き上げてあります。とろけたチーズに、スパイシーなチリの香りが、ほんのり漂います。大豆は食物繊維が豊富なので、お腹にもやさしいです。 ポトフはフランスの家庭料理で、日本のおでんのような煮込み料理です。今日は、添加物が入っていないウインナーに、じゃがいも、玉ねぎ、キャベツ等の野菜をいっしょに煮込んであります。スープには、ソーセージのうま味と野菜の甘みが溶けだしていて、濃厚なチリチーズトーストに良く合います。 デザートの豆乳カフェオレゼリーは、コーヒーの風味とミルクの甘みがさっぱりとして、昼食のほっとする締めになりました。 5月17日(火)の献立
今日の献立
麦ご飯、五目みそ汁、和風いわしハンバーグ、からし和え、牛乳 今日は、和風の献立です。 和風いわしハンバーグは、ミンチにしたいわしを主に、豚肉、豆腐、玉ねぎ、しょうがが入っています。歯ごたえはふんわり柔らかく、しょうが風味も効いて、魚が苦手という人にも美味しくいただけます。栄養もたっぷりで、動物性(豚肉、いわし)と植物性(豆腐)のたんぱく質の他に、いわしには、血液をさらさらにして頭の働きを良くする脂肪酸も含まれています。 五目みそ汁は、数種類の野菜がたっぷり入っているので、ビタミン類や食物繊維もとることができます。 5月も半ばを過ぎましたが、寒暖差の大きな日もあるので、ヘルシーで、お箸のすすむ和食を味わって、元気に乗り切りましょう。 5月16日(月)の献立
今日の献立
五目うま煮丼、たまごスープ、ナムル、牛乳 五目うま煮の「五目」は、たくさんの具材という意味で、それぞれの具材を煮込むことにより、そのうま味が、合わさり、絶妙な味付けに進化することから、「うま煮」と言われるそうです。今日は、実際に、たくさんの具材(豚肉、いか、なると、しいたけ、白菜、たけのこ等)から、ごはんに染み込んでいるうま味を存分に味わってください。 ナムルは、山菜や野菜を茹で、ごま油と調味料を合わせて作る辛味の少ない韓国料理です。辛いお料理が多い韓国ですが、食卓には、欠かせない一品です。 ナムルの歯ごたえと、たまごスープのまろやかでなめらかな食感は、少し濃い目に味付けされたうま煮丼の「うま味」を一層引き立ててくれます。 離任式第2部 2年生離任式 2・3年生5月13日(金)の献立
今日の献立
チキンライス、千切り野菜のスープ、ツナのオムレツ、牛乳 チキンライスは、とり肉、マッシュルーム、玉ねぎ、ピーマン等の野菜を炒めた具材に、炊きたてのごはんをまぜて、ケチャップで味付けしました。小さい頃に食べたお子様ランチの旗が乗ったケッチャップごはんを思い出します。 日本と同じアジアでも、東南アジアで食べるチキンライスは、チキンスープで炊いたごはんに、茹でた地鶏のお肉が乗っていて、ピり辛のソース(しょうゆに、唐辛子、にんにく、しょうがを入れた調味料)をかけていただきます。ピリ辛のソースが、とり肉とご飯に染み込んで、暑い気候に良く合います。地域や気候によって、同じチキンライスでも、味付けはそれぞれ異なりますが、どちらも美味しいです。 今日の日本のケッチャップ味のチキンライスは、ツナのオムレツと鶏ガラからとった野菜スープとの組み合わせで、満足度の高い献立になりました。 |
|