イングリッシュキャンプの様子7(2日目)

フィールドワークから戻って、グループごとに発表の準備です。

どのような思いを抱いたか、伝えたいか、スケッチブックに絵を描いたり、外国人講師の先生と話し合いながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプの様子6(2日目)

2日目午後は、SDGsについて拾ったごみや海の様子からグループごとに考えるフィールドワークでした。

暑い中でしたが、入り口でサインをし、海辺まで歩きました。
海風が気持ちよく「泳ぎたい」「磯遊びがしたい」という声も少し聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプの様子5(2日目)

2日目の活動は、体を動かす活動が多くなりました。

外の運動場で指示通りに体の部分をタッチするゲーム。
フラフープをグループでくぐっていくゲーム。
ボッチャ。
生徒同士もお互いにできるだけ英語で声をかけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプの様子4(2日目)

キャンプ2日目のようすです。
6時に起床、トンビや風の音で目が覚めた人もいました。

朝礼は、海が見える広場で…
頭を目覚めさせる体操は、まさかのルパン!!
意外と覚えていた自分たちに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプの様子3

引き続きイングリッシュキャンプ1日目夜レクの様子です。
レク係が中心となって楽しみました。

〇×クイズ
絵しりとり?(絵を描きたして、一番後ろの人が当てる)
終わりの言葉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 イングリッシュキャンプの様子2

イングリッシュキャンプの様子です。
1日目は、なかなか英語で話しかけることができない生徒が多かったです。
それでも、英語の指示を聞いて、講師の先生とゲームを楽しみました。

英語活動(宿舎周辺を探し、A〜Zまでの物を探す活動。外は暑かったです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 2年生 学年朝礼

2年生の学年朝礼の様子です。各クラスの学級委員から、「忘れ物チェックキャンペーン」の報告が行われました。キャンペーンがなくても、普段から意識して忘れ物を減らせるようにしいきましょう。また、学年の先生から、先生の飼い猫についてのお話をいただきました。生き物を世話することの責任と、楽しさを語っていただきました。先生の親し気な話に、生徒たちは聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 イングリッシュキャンプの様子1

1学年希望者で、7月23日〜7月25日までイングリッシュキャンプに行ってきました。
3日分の活動の様子を何回かに分けてアップしたいと思います。

1日目
練馬豊玉中から出発(出発式)
オーシャンビューの食堂(昼食。黙食)
英語活動(外国人講師の先生とチームで活動。タイルウォーク)


出発式 出発式
昼食 昼食
タイルウォーク タイルウォーク

6月23日 運動会映像視聴

本日、運動会の映像を学年ごとに体育館で視聴しました。運動会から1か月も経っていないのですが、かなり前のような感じがします。一方で、つい、2・3日前のような気もします。複雑な感情が入り混じる中、運動会の「オールインワン」を見ました。たくさん練習したことや、クラスで作戦を話し合ったことなど、たくさんの思い出がよみがえりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火)の献立

今日の献立

夏野菜カレー、フレンチサラダ、牛乳

 1学期の最後の給食は、今が旬の夏野菜をふんだんに使った夏野菜カレーを手作りしました。
 カレーは、鶏ガラ、豚骨及び香味野菜からスープをとり、玉ねぎを炒め、カレー粉に数種類の香辛料を加えて作りました。豚肉に、じゃがいも、かぼちゃ、なす、トマト、ピーマンをじっくり煮込みました。野菜のうま味と甘みが溶け込んでいるので、まろやかで、スパイシーなカレーに仕上がっています。刺激的な美味しさは、今の時期にぴったりです。
 フレンチサラダは、キャベツ、キュウリ、にんじんが入り、歯切れのよい食感とフレンチドレッシングのさわやかな風味がカレーによく合います。
 これから夏休みが始まります。規則正しい生活と食事を心がけて、元気に、有意義な時間を過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生体験入学4

中学校での、授業、部活動はいかがだったでしょうか。生徒会長の終わりの言葉も、礼儀正しく聞けました。在校生も体育館のギャラリーから、お見送りをしました。「また来年、4月に会おうね。」と、声をかけています。児童のみなさん、4月にお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(金)の献立

今日の献立

麦ご飯、ふりかけ、わかめスープ、チーズタッカルビ、牛乳

 今日は新作の登場です。
 チーズタッカルビは、韓国のお料理です。「タッ」は鶏を、「カルビ」はあばら骨を表しています。コチュジャンやにんにくの甘辛いタレで鶏肉に下味をつけ、野菜といっしょに炒め、とろけるチーズをかけていただきます。鶏肉はもちろん、じゃがいもや玉ねぎ等の野菜にも甘辛味が染み込んでいます。甘辛タレにチーズのコクと香りが加わり、病みつきになる味わいです。
 わかめスープは鶏ガラからスープをとりました。しょうがとねぎの風味が効いて、あっさりしているので、濃厚なチーズタッカルビによく合います。
 新作のチーズタッカルビはいかがでしたか。来週から夏休みです。蒸し暑い日が続いています。しっかり食べて、スタミナをつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木)の献立

今日の献立

麦ご飯、かぼちゃのみそ汁、あじのかば焼き、おかか和え、牛乳

 かぼちゃの美味しい季節になりました。かぼちゃは、7月から9月にかけて収穫されます。夏のかぼちゃは、水分が多めで、粘り気があり、さわやかな甘みが特徴です。みそとの相性も良く、みそ汁の塩味にかぼちゃの甘みがきりっと引き立ちます。
 日本では、北海道、鹿児島、茨城が主な産地で、今日は茨城産のかぼちゃを使いました。栄養面でも緑黄色野菜の代表格で、β-カロチン(ビタミンA)が豊富です。体の免疫力向上や皮膚の健康に効果があります。
 あじも夏が旬の魚です。今日は甘辛のタレに漬込み、片栗粉と薄力粉をまぶして、ふんわりサクッと油で揚げました。あじのうま味を活かした香ばしいかば焼きに、お箸が進みます。
 旬の食材を活かした献立に季節を感じ、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)の献立

今日の献立

ジャージャー麺、粟米湯(スーミータン)、牛乳

 ジャージャー麺は中国発祥の家庭料理で、韓国や日本などの近隣の国々にひろがり、地域毎にアレンジされています。肉みそは、鶏ガラからスープをとり、豚のひき肉と野菜を炒め、みそに調味料を合わせて煮込みます。中華麺の上に肉みそを盛り付け、キュウリともやしをトッピングしました。弾力ある中細麺に、ピリッと辛みのある濃厚な肉みそをからめていただきます。
 スーミータンは、中華風コーンスープです。スーミーはコーン、タンはスープの意味です。鶏ガラからスープをとりました。コーン、しいたけ、豆腐等、具だくさんです。とろみのあるスープに卵とコーンの甘みが美味しいです。
 ジャージャー麺の濃厚なみそ風味に、まろやかなスーミータンの組合せが後をひく献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火)の献立

今日の献立

シシジューシー、もずくスープ、ししゃもの磯部揚げ、三色和え、牛乳

 今日は沖縄にちなんだ献立です。
 今日のシシジューシーは、もち米に白米を混ぜ、調味料を加えて炊込みました。そこに、豚肉、きざみ昆布、野菜等を炒めて混ぜ込んだごはんです。具材の旨味に、炒りごまの風味が香ばしいです。沖縄ではシシはお肉、ジューシーは炊き込みごはんを意味するそうです。
 もずくスープは、鶏ガラからスープをとりました。しょうがの風味が効いて、つるつるしたもずくの食感がなめらかです。
 もずくは、暖かい地方の浅い海に生息します。日本で流通しているもずくの90%近くは、沖縄で養殖されています。低カロリーで、カルシウムや食物繊維等の豊富な栄養を含有する海藻です。
 お肉の出汁に、昆布や野菜のうま味を活かした濃い味付けは、沖縄料理の特徴です。暑い季節に食が進む栄養バランスのよい献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月)の献立

今日の献立

あぶたま丼、すまし汁、小玉すいか、牛乳

 あぶたま丼は、油揚げと卵のどんぶりで、「あぶたま」丼と言われます。今日は、油揚げに玉ねぎやしいたけ等を加えて、かつお出汁で煮ました。その具材を卵でとじ、ごはんにたっぷりかけていただきます。卵と出汁が、ごはんに混ざり馴染んで、一気にいただけます。ボリュームも満点です。
 すまし汁は、昆布とかつお節から出汁をとりました。お麩と野菜のヘルシーなお吸い物です。
 今日のデザートは、新潟県産の小玉すいかです。小玉すいかは、コンパクトなサイズに品種改良され、皮は薄く、味も均一と言われています。
 大玉に比べて小さいので、小玉ですが、品種改良された時期が、東海道新幹線の「こだま」の開通と同時期だったので、こだまと命名されたとの説もあるようです。開通は1964年。第一回の東京オリンピックが開催された年でもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金)の献立

今日の献立

ツナのガーリックピラフ、春雨スープ、サモサ、牛乳

 ツナのガーリックピラフは、ツナに、ベーコン、赤ピーマン、青ピーマン、コーン等が入り、色どり鮮やかです。ガーリックの香りに、ツナのうま味と塩味が調和して、食が進みます。
 春雨スープは、鶏ガラのスープ仕立てで、あっさりしているので、ガーリック風味のピラフに良く合います。
 聞きなれない「サモサ」は、インド料理だそうです。ひき肉、じゃがいも、玉ねぎ等をカレー粉や香辛料で味付けし、餃子の皮で包み揚げました。普段、食べている中華風の餃子と一見似ていますが、カリッと揚がった皮の中身は、スパイシーなカレー風味で満たされ、具材はふんわりしています。
 ガーリックやカレーの風味に刺激され、食欲が増す献立になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木)の献立

今日の献立

混ぜこみちらし寿司、ちくわとじゃがいもの甘露煮、フルーツポンチ、牛乳

 今日は七夕にちなんだ献立です。
 七夕は、季節の節目になる「五節句」の一つです。日本の「七夕女」と中国の「織姫と彦星」の伝説がもととなって、現在のような行事になりました。約1千年前から続いている行事です。
 混ぜこみちらし寿司は、酢飯に、鶏肉、かんぴょう、高野豆腐、しいたけ、油揚げ等、たくさんの具材を混ぜ合わせました。色どりもきれいで、星形をしたにんじんが入っています。数少ない星形を見つけた人はラッキーですね。
 ちくわとじゃがいもの甘露煮は、甘めに煮てあります。ちらし寿司の酸味と美味しい組み合わせです。
 デザートのフルーツポンチは、みかん、黄桃、パインの缶詰に、シロップを合わせました。冷たく、甘酸っぱいフルーツがさわやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生体験入学3

体験授業の様子です。社会と数学、英語の授業の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生体験入学2

部活動の体験の様子です。あいにくの雨なので、校内の活動になりました。写真は卓球部と美術部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

食育だより

献立表

保健だより

健康の記録

学校評価

学校連絡メール