12月12日 生徒会朝礼
12月12日、生徒会朝礼の様子です。生徒会長からのお話と、12月10日に行われたダンス発表会の表彰が行われました。優勝したグループとクラスからは、その場で起立をします。喜びの歓声が体育館に響きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日 1年生 書写授業
1年生の書写の授業の時間です。本校では、「地域連携授業」を行っています。地域の書写上級者の方々に書初めの文字を指導していただくことで、筆で書く楽しさや達成感を感じられるようにしています。生徒たちは真剣に頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月13日(金)の献立
今日の献立 ☆15日小正月にちなんだ献立
麦わかめごはん、おいもと生揚げのそぼろ煮、お汁粉、牛乳 明後日の15日は、小正月です。朝に小豆を使った「小豆粥(あずきがゆ)」を食べ、一年の健康を祈ります。あずきは古来、魔除けの力があると言われ、無病息災を願う晴れの日のごちそうとされています。給食では、小豆粥を提供するのは難しいので、今日は、あずきを使ったお汁粉です。ほどよい甘みのお汁粉に、ふっくらとして弾力のあるお餅が入っています。美味しいので、味わってください。 おいもと生揚げのそぼろ煮は、ひき肉や野菜の入ったあんかけに、油で揚げたじゃがいもと生揚げ(厚揚げ)を合わせました。かつお節からとった出汁(だし)の風味が効いて、具だくさんで、栄養満点です。わかめごはんとの相性も抜群です。 今日も、食事を美味しくいただき、一日元気に過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日(木)の献立
今日の献立
マーボー豆腐丼、春雨スープ、りんご、牛乳 今日は、豆腐がたっぷり入ったマーボー豆腐です。主役の豆腐の他に、豚のひき肉、玉ねぎ、にんじん、しいたけが入り、しょうが、にんにく、ねぎなどの香味野菜の風味とごま油の香りが効いたマーボー豆腐です。豆板醤(トウバンジャン)やテンメンジャンのうま味も加わり、ごはんが進みます。豆腐は、大豆から作られるので、血液や筋肉のもとになるたんぱく質が豊富です。 春雨スープは、鶏ガラのスープをベースにして、春雨、豚肉、はくさい、玉ねぎが入っています。春雨が入ることで、食感は滑らかになり、しょうがとねぎの風味が効いています。さっぱり味なので、マーボー豆腐によく合います。 今日のデザートは、青森県産のりんごです。品種はふじで、シャキっとした食感に、甘みと酸味のバランスが良いので、美味しい締めになりました。 今日もしっかり食事をして、元気に過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月11日(水)の献立
今日の献立
冬野菜のカレーライス、コーンサラダ、みかん、牛乳 今日は。冬野菜の入ったカレーライスです。豚肉、じゃがいも、グリーンピースの他に、「ごぼう」「れんこん」「にんじん」などの根菜が入っています。いつものカレーとは少し異なる根菜の食感を楽しみながら、鶏ガラスープのコクを効かせたスパイシーなカレーを味わって食べてください。 コーンサラダは、キャベツ、きゅうり、にんじんに加えて、たっぷりのコーンが入っています。北海道で収穫され、缶詰にしたコーンを使用しています。コーンの甘みとキャベツやきゅうりの歯ごたえが効いたサラダは、スパイシーなカレーにぴったりな組合せです。 デザートは、山口県産のみかんです。甘く、ビタミンCも豊富です。 毎日、寒い日が続いています。今日もしっかり食事をして、元気に過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日(火)の献立
今日の献立 ☆正月にちなんだ献立
古代赤飯、かきたま汁、松風焼き、紅白なます、牛乳 新年を迎え、今日から3学期が始まりました。冬休みは、元気に過ごすことができたでしょうか。また、年越しやお正月を通し、様々な行事食にふれた人もいるのではないでしょうか。 今年初めての給食は、お正月にちなんだ献立です。 古代赤飯は、元旦やお祝い事の機会に食べられます。今日の赤飯は、白米に黒米を入れて炊き上げました。きれいな赤色で、食が進みます。 松風焼きは、おせち料理の一品で、本来は表面にけしの実を飾りますが、今日は白ごまを使いました。表面にのみ白ごま(本来はけしの実)をまぶし、裏には何もつけないことから、「隠し事なく、正直に過ごせますように」との願いも込められているそうです。 紅白なますもおせち料理の一つで、紅白の水引きを細く切った人参と大根で表現しており、家庭の平安を願う縁起物とされています。 令和5年も、元気に過ごせますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|