1月12日(木)の献立

今日の献立

マーボー豆腐丼、春雨スープ、りんご、牛乳

 今日は、豆腐がたっぷり入ったマーボー豆腐です。主役の豆腐の他に、豚のひき肉、玉ねぎ、にんじん、しいたけが入り、しょうが、にんにく、ねぎなどの香味野菜の風味とごま油の香りが効いたマーボー豆腐です。豆板醤(トウバンジャン)やテンメンジャンのうま味も加わり、ごはんが進みます。豆腐は、大豆から作られるので、血液や筋肉のもとになるたんぱく質が豊富です。
 春雨スープは、鶏ガラのスープをベースにして、春雨、豚肉、はくさい、玉ねぎが入っています。春雨が入ることで、食感は滑らかになり、しょうがとねぎの風味が効いています。さっぱり味なので、マーボー豆腐によく合います。
 今日のデザートは、青森県産のりんごです。品種はふじで、シャキっとした食感に、甘みと酸味のバランスが良いので、美味しい締めになりました。
 今日もしっかり食事をして、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水)の献立

今日の献立

冬野菜のカレーライス、コーンサラダ、みかん、牛乳

 今日は。冬野菜の入ったカレーライスです。豚肉、じゃがいも、グリーンピースの他に、「ごぼう」「れんこん」「にんじん」などの根菜が入っています。いつものカレーとは少し異なる根菜の食感を楽しみながら、鶏ガラスープのコクを効かせたスパイシーなカレーを味わって食べてください。
 コーンサラダは、キャベツ、きゅうり、にんじんに加えて、たっぷりのコーンが入っています。北海道で収穫され、缶詰にしたコーンを使用しています。コーンの甘みとキャベツやきゅうりの歯ごたえが効いたサラダは、スパイシーなカレーにぴったりな組合せです。
 デザートは、山口県産のみかんです。甘く、ビタミンCも豊富です。
 毎日、寒い日が続いています。今日もしっかり食事をして、元気に過ごしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火)の献立

今日の献立 ☆正月にちなんだ献立

古代赤飯、かきたま汁、松風焼き、紅白なます、牛乳

 新年を迎え、今日から3学期が始まりました。冬休みは、元気に過ごすことができたでしょうか。また、年越しやお正月を通し、様々な行事食にふれた人もいるのではないでしょうか。
 今年初めての給食は、お正月にちなんだ献立です。
 古代赤飯は、元旦やお祝い事の機会に食べられます。今日の赤飯は、白米に黒米を入れて炊き上げました。きれいな赤色で、食が進みます。
 松風焼きは、おせち料理の一品で、本来は表面にけしの実を飾りますが、今日は白ごまを使いました。表面にのみ白ごま(本来はけしの実)をまぶし、裏には何もつけないことから、「隠し事なく、正直に過ごせますように」との願いも込められているそうです。
 紅白なますもおせち料理の一つで、紅白の水引きを細く切った人参と大根で表現しており、家庭の平安を願う縁起物とされています。
 令和5年も、元気に過ごせますように。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 1月14日(土)の学校公開について

年間予定では、1月14日(土)は土曜授業日および学校公開日となっておりますが、昨今のコロナウイルス等の感染状況を鑑みて、感染防止の観点から、本校では1月14日(土)の公開は、『中止』と判断をいたしました。※授業は予定通り行います。
 1月下旬より高校受験が本格的に始まります。在校生の保護者の皆様にとっては、お子様の学校での様子を知る貴重な機会ではありますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
 なお、同日に開催のご案内をしている「合唱コンクール・校内ダンス発表会の上映会」につきましては、配布文書のとおりに実施いたします。参加の保護者の皆様も体調面のご確認をし、感染防止対策を行ったうえでご来校ください。
 なお、公開当日は、体育館入り口にて、受付を設置しております。
 受付にて、検温と受付名簿の記入と来校者のネームホルダー(ない方には来校者バッヂをお渡しいたします)の確認をお願いしております。ご承知ください。
※できるだけお子様の学年の上映に合わせてご来場ください。ご協力をお願いいたします。

ダンス発表会6

この日、堀越高校のダンス部の方々にもおいでいただき、ダンスを披露してくださいました。圧倒的な迫力のダンスに、圧倒されっぱなしでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス発表会5

2年生は、クラスごとの発表です。各クラス、個性を発揮しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス発表会4

いよいよ2年生の番です。クラスごとの発表の前に、2年生全員による、「ルパン三世」の踊りです。体も大きくなっている二年生、大迫力のダンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス発表会3

写真は、1年生の発表の様子です。発表の前には、ダンスリーダーが見どころなどの説明をし、発表の後にはグループ全員でお礼を言います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス発表会2

写真は、1年生のグループごとの発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 ダンス発表会1

12月10日は、1・2年生によるダンス発表会が行われました。テーマや振り付けなども自分たちで考え、動きや表現を練習し、本番に臨みました。1年生はグループごと、2年生はクラスごとに分かれ、発表します。写真は、グループ発表の前の1年生全員による、「ルパン3世」のダンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 2年生

この日の6校時、2年生は体育館に集合しました。本校は、12月3日(土)に練馬区立生涯学習センターホールで行われた、練馬区青少年育成第一地区委員会主催の「第31回 中学生意見発表会」に出場した2年生の生徒が3人います。今度は、同じ学年の生徒を前に、意見発表を行ってもらいました。堂々とした発表や意見の奥深さに、生徒たちのみならず、教員も圧倒されました。素晴らしい発表会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 2年生調理実習

2年生調理実習の様子です。2年生は中学校に入学して初めての調理実習です。メニューは、「豚のしょうが焼き」です。班で協力しておいしく楽しく調理を学べたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 放課後 1年生ダンス練習

12月10日には、1・2年生によるダンス発表会があります。写真は、1年生のダンス練習の様子です。生徒たちはとても一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 3年生「日本の魅力を発信しよう」プロジェクト

11月22日、1・2時間目の本校の体育館で、3年生の総合の授業の様子です。グループごとに、パソコンのMeetを使ってアメリカの学生に日本の魅力を英語でプレゼンします。生徒たちは夏休み前から日本の魅力のテーマを決め、プレゼン資料を準備してきました。英語のネイティブスピーカーを相手に、英語を話すことにとても緊張していたようですが、普段の英語の授業で培われた会話力を充分に発揮できました。生徒たちからは、「とても緊張したけど、本当によい経験になった。」との言葉が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木)の献立

今日の献立 ☆お楽しみ給食

パンプキンパン、野菜スープ、チキンカツ・トマトソースがけ、ぶどうゼリー、牛乳

 今年も最後の給食になりました。赤、緑、紫、黄など、彩りのきれいな献立を楽しみながら味わってください。
 主菜のチキンカツ・トマトソースがけは、塩、こしょう、白ワインで下味を付けた鶏肉に、丁寧に衣をまぶして、油でカリッと揚げたチキンカツです。カツの上から、きのことにんにくの香りに、トマトの甘みと酸味が効いたさわやかな味わいのソースをかけていただきます。
 野菜スープは、鶏ガラからスープをとり、ベーコンと共に、じゃがいも、玉ねぎなどの野菜のうま味が味わえるさっぱりしたスープです。旬のブロッコリーも入り、彩りも鮮やかです。
 デザートは、みかんが入ったぶどうのゼリーです。紫とオレンジの色合いに目を引かれ、さっぱりとした酸味と甘みに笑みがこぼれます。
 明後日から冬休みです。休み期間中は、日本の伝統行事に触れる機会も増えるので、楽しく有意義な冬休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水)の献立

今日の献立 ☆冬至(22日)の献立

麦ご飯、かぼちゃのみそけんちん汁、鰆(さわら)の香味焼き、切り干し大根の煮付け、牛乳

 明日(22日)は冬至です。夕方になると、あっという間に暗くなります。冬至は、一年の中で昼の時間が一番短く、夜の時間がもっとも長くなる日です。太陽の力が弱まる日とも言われ、その日を境に再び力がよみがえってくるとの意味もあり、かぼちゃを食べて栄養をつけ、ゆず湯に入り体を温め、無病息災を願って冬を乗り越える知恵とされているそうです。
 また、「ん」のついた食べ物を食べると、運気が上がるとも言われています。今日は、麦ごはん、切り干し大根、にんじん、こんにゃくなど、「ん」のついた食材を取り入れています。
 かぼちゃのみそけんちん汁は、栄養豊富なかぼちゃの他に、にんじん、ごぼう、大根などの根菜類や油揚げなど具だくさんで、栄養満点の汁物です。みそ汁に入っている「ん」のついた食材をいただき、体も温まり、運気も上がるかもしれませんね。
 寒い日が続きますが、しっかり食事をして、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火)の献立

今日の献立

麦ご飯、ちりめんおかかふりかけ、韓国風肉じゃが、チョレギ風サラダ、牛乳

 今日は、韓国風の献立です。
 主菜の韓国風肉じゃがは、豚肉、じゃがいも、にんじん、玉ねぎなどの具材を鶏ガラスープで煮込み、甘辛のコチュジャンや辛めの豆板醤(トウバンジャン)などを加えて味付けをしました。
 コクのある煮汁を吸った豚肉、じゃがいも、しらたきにうま味が凝縮しています。
 ちりめんとおかかふりかけは、ちりめんの歯ごたえとおかかの香りが効いた甘辛味で、ごはんが進みます。
 チョレギ風サラダは、きゅうり、もやし、にんじんのシャキシャキ食感に、ごま油と塩味が効いています。トッピングされたのりの香ばしさに、酸味も加わり、さっぱりいただけます。
 今日も美味しくいただき、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)の献立

今日の献立

ナシゴレン、ソトアヤム(チキンスープ)、春雨サラダ、牛乳

 毎月19日は、「食育(一と九の日)の日」です。今日は、インドネシア料理の献立です。
 ナシゴレンは、インドネシア共和国ではポピュラーなお料理です。ご飯に、鶏肉、えび、玉ねぎ、ピーマン、パプリカが入った焼き飯です。ケチャップ、中濃ソース、チリパウダーなどでパンチが効いた味付けです。焼き飯の上に目玉焼きをトッピングすることが多いですが、今日は、炒り卵を加えて、いろどりもきれいです。
 ソトアヤムは、インドネシアのスープです。インドネシア語で、「ソト」はスープ、アヤムは「鶏肉」の意味で、カレー風味のスパイシーなスープに、鶏肉や野菜がバランス良く入っています。
 春雨サラダも、酸味がほどよく効いて、春雨の食感も楽しめます。
 濃厚な味付けのナシゴレンに、さっぱり風味のソトアヤムや春雨サラダとの相性もよく、美味しくいただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金)の献立

今日の献立

きむたくご飯、五目スープ、卵焼き・甘酢あんかけ、牛乳

 今日は、ご飯に白菜キムチとたくわんが入っているので、「きむたくご飯」です。豚肉も入り、キムチの辛味とたくわんのうま味によく合います。それぞれのカリカリ食感も加わって食べやすく、ご飯が進みます。
 五目スープは、白菜、たけのこ、にんじん、玉ねぎなどいろいろな野菜に「なると」も入った具だくさんです。鶏ガラスープはコクがあり、なるとも鮮やかで、目を引きます。
 卵焼き・甘酢あんかけは、卵にみじん切りにした玉ねぎやにんじんなどを加えて焼いた卵焼きに、甘酢をかけていただきます。甘酸っぱいとろみのあるタレにからんだ卵焼きは、まろやかな卵の風味と野菜の甘みが感じられます。
 日々、朝の気温が下がり、寒さが増しています。今日も美味しくいただき、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(金)の献立

今日の献立

麦ご飯、利休汁、鮭のから揚げ・おろしソース、おかか和え、牛乳

 今日は、和食の献立です。正しい食器の置き方はできていますか。
 利休汁は、ごまの入った濃厚な味わいのみそ汁です。里いも、にんじん、ごぼうなどの野菜がたっぷり入り、ごまの香ばしい風味に、具材それぞれの美味しさが味わえます。濃厚で、香ばしいみそ汁に体も温まります。
 鮭のから揚げ・おろしシースがけは、あらかじめ鮭にしょうがやお酒などで下味をつけ、片栗粉をまぶして、油で揚げました。から揚げに、酸味が効いたしょうが風味の大根おろしがかかっています。さっぱりしたソースなので、魚が苦手な人も、美味しくいただけます。
 おかか和えは、野菜の食感に、かつおぶしの風味が効いたさわやかな副菜です。
 寒い日が続きます。栄養バランスの良い食事をとるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

食育だより

献立表

保健だより

健康の記録

学校評価

学校連絡メール