10月28日(金)の献立
今日の献立
じゃこと小松菜のチャーハン、サーラータンスープ、ジャンボ餃子、牛乳 じゃこと小松菜のチャーハンは、東京都内で収穫された小松菜を使いました。小松菜は、ビタミンや食物繊維の他に、野菜の中では、カルシウムを多く含んでいるそうです。じゃこの香ばしさと豚肉のうま味に、ごま油の香りが効いて、あっさりいただけるチャーハンです。 ジャンボ餃子は、豚肉、にんにく、にら、キャベツ等を合わせた餡(アン)を餃子の皮で包み、油で揚げました。香味野菜の風味が効いたジューシーで、ボリュームのある餃子が味わえます。 サーラータンスープは、お酢とラー油を効かせた辛めのスープです。給食では、ラー油とお酢の香りが美味しいマイルドな味付けで、チャーハンとの相性は抜群です。 明日は、いよいよ合唱コンクールです。しっかり食べて、明日に備えましょう。 10月27日(木)の献立
今日の献立
麦ご飯、根菜のごな汁、魚のみそだれ、からし和え、牛乳 今日は和食の献立です。 根菜のごま汁は、れんこん、にんじん、大根などの根菜の汁に、ごまをたっぷり入れました。かつお節からとった出汁に、ごまの風味が効いています。他にも、鶏肉や油揚げも入っていて、栄養満点で、体も温まります。 魚のみそだれには「さば」を使いました。こんがり焼き上げたさばに、赤みそで作ったみそだれをかけていただきます。香ばしい甘辛味のたれが、さばの旨味によく合い、ごはんが進みます。 白菜や小松菜を使った、からしの風味がほのかに香るからし和えは、食感さわやかな副菜です。 今日もしっかり食べて、元気に過ごしましょう。 10/23 銀座パレード(ダンス部)
秋の銀座交通安全ゴールデンパレードに豊玉中学校吹奏楽部、ダンス部が出演しました。
吹奏楽部は、練馬区中学校・高等学校合同での参加、ダンス部は豊玉中学校のみの参加となり、様々な団体とともにパレードを盛り上げました。 銀座通りの真ん中を堂々と通っていく姿が素敵でした。 10/23 銀座パレード(吹奏楽部)
秋の銀座交通安全ゴールデンパレードに豊玉中学校吹奏楽部、ダンス部が出演しました。
吹奏楽部は、練馬区中学校・高等学校合同での参加、ダンス部は豊玉中学校のみの参加となり、様々な団体とともにパレードを盛り上げました。 銀座通りの真ん中を堂々と通っていく姿が素敵でした。 10月8日 生徒会朝礼
10月8日の生徒会朝礼の様子です。最初に、前期生徒会のメンバーからの言葉をもらいました。頑張ってきたことや、やりがいなどを語ってくれました。体育館には、ねぎらいの惜しみない拍手が鳴り響きました。その次は、新専門委員会のメンバーの認証が行われました。新しい体制で豊玉中学校が動き出します。豊玉中学校がさらに発展できるよう願っています。
10月26日(水)の献立
今日の献立
ビスキュイパン、ポークシチュー、フレンチサラダ、牛乳 今日は、丸パンにバター、砂糖、小麦粉で作ったビスケット生地をぬって焼いた「ビスキュイパン」です。ビスキュイは、フランス語で、「二度焼きされたもの」の意味で、「ビスケット」の語源になっているそうです。パンの表面は、ビスケットのサクサク感、中身はパンのふんわり感そのままに、両方が同時に楽しめます。ほどよい甘みが、シチューによく合います。 ポークシチューは、炒めた豚肉、玉ねぎ、じゃがいも、にんじんに、鶏ガラと豚骨からとったスープを加え、トマト系の味付けをして煮込みました。コクのあるスープに、具材の旨味が溶け込んでいます。栄養満点の上に、身体も芯から温まります。 シャキシャキ食感のフレンチサラダは、からしの香りが美味しく、さっぱりいただけます。 寒くなり、温かいシチューが美味しくなりました。しっかり食べて、元気に過ごしましょう。 10月25日(火)の献立
今日の献立
高野豆腐のたまごとじ丼、沢煮椀、夕焼けゼリー、牛乳 今日はたまごを使った高野豆腐のたまごとじ丼です。昆布とかつお節からとっただし汁に、高野豆腐、玉ねぎ、しいたけ、こんにゃく等の具材を入れ、調理をして、たっぷりのたまごでとじました。しょうがと三つ葉が隠し味になり、ほんのり香味が効いた上品な味わいになっています。 沢煮椀は、千切りにした野菜で作った汁物です。「沢」には、沢山(たくさん)の意味があるそうです。昆布とかつお節のだしが効いている、文字通り、千切り野菜がたっぷりのお汁です。 デザートは夕焼けをイメージした夕焼けゼリーです。太陽が沈む空の色に似た鮮やかなオレンジ色が印象的です。オレンジジュースに、すりおろしたにんじんが入り、彩りきれいで、さわやかな締めになりました。 急に寒くなりました。体調を崩さないように、しっかり食事をしましょう。 10月24日(月)の献立
今日の献立
麦ご飯、厚揚げの中華風みそ炒め、バンサンスー、牛乳 厚揚げの中華風みそ炒めは、厚揚げに、豚肉、しいたけ、たけのこ、キャベツ等の具材を合わせて、赤みそで味付けました。具材それぞれの味わいとピリッと辛味が効いたみその香ばしさに、ごはんが進みます。 バンサンスーは、聞きなれない料理名ですが、中国語で「バン」は和える、「サン」は数字の3、「スー」は千切りの意味です。きゅうり、にんじんに、春雨を加えた3種類の具材に、酢しょうゆを合わせていただきます。春雨のツルツルした食感とごま油の香りが美味しいです。 具だくさんで、食べ応えのある厚揚げ中華風みそ炒めに、さっぱりしたバンサンスーの組合せが絶妙です。 今週末は合唱コンクールです。今日もしっかり食べて、元気に過ごしましょう。 10月21日(金)の献立
今日の献立
麦ご飯、みそ汁、いわしハンバーグ・大根おろしソースがけ、もやしのおかか和え、牛乳 いわしハンバーグは、いわしのミンチに、豚ひき肉、玉ねぎ、しょうが、にんにくを加え、ハンバーグを小判型に成形し、焼きました。大根おろしに、しょうゆ、しょうが、お酢を加えて作ったソースを、ハンバーグにかけていただきます。しょうがとお酢が効いた風味豊かなソースは、ハンバーグの旨味を引き出しています。さっぱりとして食べやすいので、ごはんが進みます。 みそ汁のだしは、かつお節からとり、赤みそと白みその2種類のみそを合わせました。今日は、じゃがいも、玉ねぎ、油揚げ、わかめが入った具だくさんのみそ汁です。寒くなり、あたたかい汁物が一層美味しくいただけます。 今日も、しっかり食事をして、元気に過ごしましょう。 10月20日(木)の献立
今日の献立
豚キムチ丼、トックスライススープ、塩ナムル、牛乳 今日はボリューム満点のキムチ丼です。豚肉を主に、白菜、玉ねぎ、にら等の具だくさんの具材をごはんにたっぷりかけていただきます。キムチのピリッと効いた辛味と旨味が具材の豚肉や野菜によくからんでいます。 トックスライススープは、鶏ガラからスープをとりました。卵が入ったマイルドな味付けで、スライスされたトック(朝鮮半島で食べられているお米から作ったお餅)が入っています。もちもちした食感がアクセントになり、スープのコクが一層美味しく感じられます。 塩ナムルは、もやしや小松菜のシャキシャキ感に、ごま油の風味が効いています。あっさりして食べやすく、豚キムチ丼の旨味を一層引き立ててくれます。 朝晩は寒くなりました。今日も美味しくいただき、元気に過ごしましょう。 10月19日(水)の献立
今日の献立
しょうがご飯、ぐる煮、かつおの竜田揚げ、牛乳 今日は、高知県にちなんだ献立です。 高知県は、しょうがの生産では国内トップで、全国の約4割を生産しています。今日は、その高知県産のしょうがを使ったしょうがごはんです。白米にもち米が入り、もっちりした食感としょうがの香りに、ごはんが進みます。 ぐる煮は、大根、里芋、人参等、主に根菜で作った煮物です。「ぐる」は、土佐の方言で、「仲間」「みんな」といった意味があり、さまざまな具材を一緒に煮込むことに由来していると言われています。(農林水産省ホームページ参照) かつおの竜田揚げは、かつおに片栗粉を付けて揚げました。しょうがとにんにくの香味ダレをかけることで、かつおの旨みが引き立ちます。しょうがごはんとの相性も抜群です。 美味しい郷土料理を味わって、今日も元気に過ごしましょう。 10月18日(火)の献立
今日の献立
練馬スパゲッティー、みそドレッシングサラダ、スイートポテト、牛乳 今日は人気の練馬スパゲッティーです。ツナと大根おろしに、しょうゆやみりん等で味付けして和風のソースを作りました。ツナの風味と大根おろしのさっぱり感が特徴で、海苔をトッピングしていただきます。スパゲッテーにソースがしっかりからんで、食が進みます。 みそドレッシングサラダは、赤みそとごま油の風味が効いたドレッシングを、きゅうり、きゃべつ、にんじんにかけます。シャキッとした野菜に、みその旨味が活きています。 スイートポテトは、旬のさつまいもを使いました。蒸したさつまいもに、バター、牛乳、砂糖を加えて合わせ、ラグビーボールの形に整えて、焼き上げました。ほくほくの食感に、さつまいもの甘い香りが口の中にひろがります。旬を美味しく味わってください。 今週から一段と気温が下がる予報です。しっかり食事をして、体調を崩さないように心がけましょう。 10月17日(月)の献立
今日の献立
麦ご飯、鉄火みそ、じゃがいものそぼろ煮、カリカリじゃこサラダ、牛乳 鉄火みそは、赤みそに、ごぼうなどの根菜、大豆、砂糖、みりんを加えて練りました。赤みその旨味にごぼうの香りが効いていて、甘しょっぱく、ご飯のお供にぴったりです。 じゃがいものそぼろ煮は、じゃがいも、豚ひき肉、にんじん、玉ねぎなどが入り、とろみのある出汁に、豚肉や野菜の旨味が凝縮されています。ホクホクのじゃやがいもが美味しく、ほっこり気分。今日は、北海道で収穫されたじゃがいもを使いました。日本では、じゃがいもの多くは、北海道の他に、鹿児島県、長崎県で生産されています。 カリカリのじゃこサラダは、ちりめんじゃこをカリカリに焼き、きゅうりやキャベツと酢じょうゆに合わせました。歯ごたえが楽しめ、さっぱりいただけます。 今日も美味しくいただき、元気に過ごしましょう。 10月14日(金)の献立
今日の献立
秋の香りごはん、みそけんちん汁、五目たまご焼き、牛乳 今日は和食の献立です。 秋の香りご飯は、昆布からの出汁に、白米にもち米を加えて炊き上げました。鶏肉、さつまいも、にんじん、しめじ、えのき等、秋の具材をごはんにたっぷり混ぜました。ふっくら、もちっとしたご飯に具材の旨味が馴染んで、お箸が進みます。 みそけんちん汁は、かつお節から出汁をとり、みそを加えました。生揚げやこんにゃくに加えて、大根、ごぼう、にんじんなどの根菜がふんだんに入っています。根菜類は秋から冬にかけて旬を迎えます。出汁とみその旨味を吸った根菜は格別の美味しさです。 五目卵焼きは、卵に、鶏肉、玉ねぎ、にんじん等の具材を加えて焼き上げました。卵の香りと控えめな甘さが、秋の香りごはんによく合います。 季節の変わり目です。体調を崩さないように、しっかり食べて、元気に過ごしましょう。 10月13日(木)の献立
今日の献立
麦ご飯、具だくさん中華風スープ、揚げ魚の甘酢あんかけ、牛乳 揚げ魚の甘酢あんかけは、カラッと揚げた白身魚に、玉ねぎ、にんじん、えのき、しめじ、ピーマン等の野菜が入った、彩りがきれいな甘酢のあんかけをたっぷりかけました。今日の白身魚はメルルーサで、さっぱりとした白身が特徴です。あんの甘酸っぱさに、ごはんが進みます。 具だくさん中華風スープは、鶏ガラからスープをとりました。豚肉や豆腐の他に、たくさんの野菜が入り、ボリュームがありますが、しょうがやごま油の風味が効いて、さっぱりいただけます。 気温が下がって来ました。今日もしっかり食べて、元気に過ごしましょう。 学校日記「10月7日(金)の献立」の記事についてお詫びと訂正
先日、配信しました学校日記「10月7日(金)の献立」の記事の中に、「里芋のぬめりには、ガラクタンとムチンという成分があり、免疫向上に効果があります。」という一文を掲載いたしましたが、栄養学的な根拠がない記述でありましたことをこの場を借りてお詫び申し上げます。
里芋の粘液の主成分は「ペクチン性多糖」でありました。特に記載の「ムチン」については、動物の粘液の主成分でありました。また、「免疫向上に効果がある」は誤った記述であり、「ネバネバしたものを食べると体に良い、免疫向上」という情報自体が医学的・栄養学的な明確な根拠に基づいたものではありませんでした。この場を借りて訂正をさせていただきます。 10月7日(金)の献立
今日の献立
里芋ご飯、すまし汁、つくねの照り焼き、野菜のごま和え、牛乳 先月、十五夜の中秋の名月にちなんだお月見の献立がありましたが、今日は、8日(明日)の十三夜にちなんだ献立です。「十三夜」は、十五夜の後に巡ってくる13日目の夜をいいます。十三夜は十五夜に次いで、美しい月と言われ、昔からとても大事にされてきました。十五夜が中国から伝わったのに対して、十三夜は日本で生まれた習慣と言われています。 旬の里芋を使った里芋ご飯は、ホクっとぬめり気のある里芋に、鶏肉、油揚げ等が入り、旨味と食感が美味しいです。 つくねの照り焼きは、まん丸で、十三夜を連想させてくれます。鶏肉に豆腐、おから、ひじき、たまねぎを混ぜて、丸くして焼き上げました。 明日は真ん丸なお月様が見えますように。 ※お詫び 先日、配信しました「10月7日(金)の献立」の記事の中に、「里芋のぬめりには、ガラクタンとムチンという成分があり、免疫向上に効果があります。」という一文を掲載いたしましたが、栄養学的な根拠がない記述でありましたことをこの場を借りてお詫び申し上げます。 里芋の粘液の主成分は「ペクチン性多糖」でありました。特に記載の「ムチン」については、動物の粘液の主成分でありました。また、「免疫向上に効果がある」は誤った記述であり、「ネバネバしたものを食べると体に良い、免疫向上」という情報自体が医学的・栄養学的な明確な根拠に基づいたものではありませんでした。この場を借りて訂正をさせていただきます。 10月12日(水)の献立
今日の献立
和風ツナチーズトースト、ポトフ、カフェオレゼリー、牛乳 今日は、海苔(のり)がトッピングされた和風ツナトーストです。ツナ、しめじ、玉ねぎ、コーンの具材に、マヨネーズなどの調味料を合わせて、食パンの上に塗りました。その上から、たっぷりのチーズとのりを乗せて焼きました。濃厚なチーズに、のりの風味が効いて、和風ながら洋の美味しさも同時に味わえます。 洋風おでんと言われるポトフは、ベーコンの他に、じゃがいも、玉ねぎ、にんじんなど野菜もたっぷりです。鶏ガラからしっかりとったスープに、具材からの旨みが染み出しています。秋らしい季節になり、煮込み料理は心身共に温まります。 デザートは、カルシウムが豊富な牛乳で作ったカフェオレゼリーです。トーストやポトフの後に、甘さ控えめで、コーヒーの風味が引き立つゼリーは、美味しい締めになりました。 朝晩は寒くなってきました。今日もしっかり食事をして、元気に過ごしましょう。 10月11日(火)の献立
今日の献立
中華丼、かき玉コーンスープ、りんご、牛乳 中華丼は、八宝菜をご飯にかけていただきます。中国ではなく、日本発祥の料理だそうです。 八宝は八種類ではなく、「多くの」を意味しています。今日も、豚肉の他に、えび、いか、しいたけ、たけのこ、チンゲン菜等、多くの具材が入っています。それぞれの具材から染み出した旨味がごはんに染み込んでいます。また、素材毎の食感の違いも楽しめます。 かき玉スープは、鶏ガラから出汁をとりました。スープは、卵が開花した花のように、彩りよくひろがっています。卵とコーンの香りが特徴のさっぱり味で、中華丼によく合います。 りんごは、山形県のふじです。りんごには腸の調子を整えるべくチン、風邪を予防するビタミンC、疲労回復に効果のあるクエン酸やりんご酸等が豊富に含まれています。旬のりんごの甘酸っぱい美味しさを堪能してください。 寒暖差の大きい毎日です。体調を崩さないよう栄養バランスのとれた食事を心がけましょう。 3年修学旅行3
修学旅行写真、最終記事です。
1枚目 占い 2枚目 若草山にてA組 3枚目 若草山にてB組 たくさんの思い出を作って無事全員で東京へ帰ってくることができました。 |
|