7月4日(月)の献立

今日の献立

ビビンバチャーハン、トック入りスープ、みかんゼリー、牛乳

 今日は韓国風の献立です。
 ビビンバは韓国料理で、ご飯の上に、お肉、たまご、野菜等の具材を並べ、ごま油や辛味の香辛料を混ぜていただきます。今日はビビンバで使う具材を活かして、チャーハンでアレンジしました。甘辛いみそ味のテンメンジャンの風味が特徴です。
 トック入りスープのトックは、もち米ではなくうるち米を粉にして作られる韓国のお餅です。日本と同じで、韓国でも季節の行事には欠かせない食材の一つです。鍋などの煮込み料理から餅菓子まで、幅広く食されています。
 塩みのあるスープに浮かんでいるトックのコリコリした歯切れのよい食感を味わってください。
 ビビンバの甘辛味とトックの食感を味わった後は、甘酸っぱいみかんゼリーのデザートがさわやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金)の献立

今日の献立

キャロットライスえび入りクリームソースがけ、かりかりじゃこサラダ、牛乳

 キャロットライスは、キャロットをみじん切りにしてごはんに混ぜ、炊き上げてあります。そのキャロットライスの上から、えび、鶏肉、マッシュルーム等が入ったホワイトソースをたっぷりかけました。えびや鶏肉のうま味が溶け込んでいるホワイトソースは、キャロットごはんの甘みによく合います。色どり鮮やかで、えびの食感も楽しいです。
 かりかりのじゃこサラダは、酢醤油がベースで、じゃこのカリカリに、キャベツやきゅうりのシャキシャキの歯ごたえがいろいろで、さっぱりいただけます。
 キャロットライスの濃厚なホワイトソースの美味しさが際立つ献立になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)の献立

今日の献立

麦ご飯、呉(ご)汁、あじフライ、ごまのおかか和え、牛乳

 呉(ご)汁は、大豆を水で浸してすりつぶしたものを「呉」といい、その呉を鶏肉、根菜類といっしょにみそ汁仕立てにしたものを「呉汁」と言います。呉汁は全国各地で食される郷土料理で、大豆の他にたくさんの具材が入るので、ボリュームも栄養もたっぷりです。
 あじは刺身からフライまで、さまざまなお料理で親しまれています。今日はあじフライです。あじは、毎年6月から8月に旬をむかえ、脂が乗り美味しくなります。カラッと揚げたあじフライにかかるソースの香りは、あじのうま味を引き立てています。青魚に特徴のタンパク質や脂肪酸も豊富です。
 ごまのおかか和えは、キャベツの歯ごたとごまとかつおの香りがあっさりとして、ソースの効いたフライの箸休めになっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会ギャラリー5

「オール・イン・ワン」の最後を飾る、全校生徒による「ルパン三世」の踊りです。豊玉中学校運動会の、名物です。全校生徒が一体となって踊ることで、豊玉中学校全体の絆が深まります。本番も笑顔で、楽しく踊ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会ギャラリー5

女子全員による「フラッグ」です。先輩から後輩に受け継がれていく伝統です。何度も練習を重ね、本番では笑顔で踊りきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(水)の献立

今日の献立

ツナときのこの和風スパゲッティー、ポテトフライ、フレンチサラダ、牛乳

 ツナときのこの和風スパゲッティーは、ツナに玉ねぎ等の野菜を加え、しょうゆと塩で炒めた具をスパゲッティーにからめていただきます。暑さで食欲が出ない時も、しめじとえのきの香りとツナの塩気がパスタになじんで、ツルツルいただけます。
 ツナはタンパク質、きのこはビタミンや食物繊維が豊富です。栄養面にも配慮されたヘルシーなパスタです。
 おなじみのフライドポテトは、鹿児島産の旬の新じゃがいもを使用し、表面をカリッと揚げました。新じゃが特有のみずみずしい風味と歯切れのよい食感を味わってください。ビタミンCが豊富なので、疲労回復にも有効です。
 猛暑日が続いています。生活のリズムを大切にして、栄養バランスのよい食事を心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火)の献立

今日の献立

麦ご飯、生揚げと野菜のチゲ風、春雨サラダ、牛乳

 生揚げと野菜のチゲ風は、ピリッとパンチの効いた辛さが病みつきになる一品です。暑い今の時期にマッチして、辛味で食が進みます。生揚げは、出汁のうま味に加え、にんにくとしょうがの風味をたっぷり吸っています。そこに、白菜キムチの辛味と風味が重なり、より深く複雑な味わいになっています。
 春雨サラダは、なめらかな春雨の口あたりと、軽快なもやしの歯ごたえが涼しさを感じさせてくれます。みじみずしく、ほどよい酢味が、主菜のチゲ風味の辛味によく合います。
 辛めのお料理は食欲が増します。辛みによって汗をかくことで、体温が調整されます。夏バテの防止に欠かせないたんぱく質やミネラル類も豊かな献立になっていますので、しっかり食べて元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月)の献立

今日の献立

磯おこわ、はっと汁、ししゃものみりん焼き、野菜のごま和え、牛乳

 磯おこわは、白米にもち米を加え、しょうゆベースの出汁で炊き上げました。おこわのもちっとした歯ごたえを感じながら、鶏肉、油揚げのうま味に、芽ひじきときざみ昆布の磯の香りが口の中にひろがります。
 はっと汁は、聞きなれない汁名ですが、東北地方の郷土料理です。「はっと」は小麦粉を水で溶き、耳たぶ状に薄くのばしてあるので、ワンタンに似ています。
 今日は昆布から出汁をとり、鶏肉や野菜といっしょに煮込みました。「はっと」をひとくち頬張ると、うどんやすいとんとは少し違った滑らかな新食感が味わえます。
 ししゃものみりん焼きは、ししゃもをしょうゆとみりんに漬込み、オーブンで焼き上げました。甘辛で食べやすく、タンパク質やカルシウム等の栄養も豊富です。
 猛暑が続いています。こまめな水分補給、栄養バランスのよい食事、快適な睡眠をこころがけて、暑さに負けないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会ギャラリー4

午後は、全校生徒によるオールインワンが行われました。3年生のチアダンスは、今年から男子も一緒になり、踊ります。男子が加わったことで、コミカルでポップな仕上がりとなり、運動会は大盛り上がりでした。途中、学年の先生たちも一緒に入り踊りました。大きな手拍子と声援に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会ギャラリー3

放送の準備も、着々と進んでいます。美術部によるスローガンも、華やかに仕上がり、運動会を盛り上げています。各クラスのスローガンも、体育館に張り出されています。競技だけが運動会ではありません。運動会には、様々なところで一人一人が力を尽くし、みんなで作り上げる喜びがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会ギャラリー2

全速力の80メートル走です。3年生は中学校最後の運動会です。先生も混ざり、円陣を組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 運動会ギャラリー1

運動会の様子です。晴れて風も強くなく、絶好の運動会日和でした。1年生の学年種目、「棒引き」です。全員リレーも盛り上がっています。学級対抗リレーは、一人ずつ名前を呼ばれ、保護者と生徒に挨拶をします。応援している生徒たちは、精一杯声援を送っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)の献立

今日の献立

焼き豚チャーハン、広東スープ、春巻き、牛乳

 焼き豚チャーハンは、焼き豚がゴロゴロ入り、卵、しいたけの色どりがきれいです。口の中でごま油の香りがひろがり、ボリュームも満点な一品です。
 広東省は中国の南東沿岸部に位置し、西側は山、南東側は海に接する地域です。
 広州料理は「食の広州」と言われるように、料理の種類が豊富で、素材を活かしたマイルドな味付けが特徴です。
 今日の広東風スープは鶏ガラからスープをとりました。しょうが風味のさらっとしたスープはチャーハンによく合います。
 春巻きは広東名物の飲茶の一つです。細切りの豚肉、春雨、しいたけ、にら等を春巻きの皮で丁寧に包み、揚げました。皮はカリっと、中身はジューシー。心のこもった手作りの春巻きを味わってください。
 定期試験も今日で終了。お疲れ様でした。美味しい中華で疲労回復、間違いなし。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(木)の献立

今日の献立

麦ごはん、千切り野菜のすまし汁、魚の味噌だれがけ、豚肉と切干大根の炒物、牛乳

 今日は日本の家庭料理です。
 主菜の魚の味噌だれがけは、下味をつけたさばを焼いて、味噌だれをかけました。甘辛い赤味噌の香ばしさに、ごはんが進みます。さばにはたんぱく質と血液の流れを良くする脂肪酸が多く含まれています。美味と栄養の一石二鳥の献立です。
 すまし汁は、かつおと昆布から出汁をとりました。鶏肉と油揚げに、小松菜、大根、ねぎ等の野菜を千切りにしたので、食感が楽しめます。出汁を十分にとることで、塩分少なめで具材のうま味を引き出しています。
 お皿の置き方にも注目してください。左側にごはん、右側に汁物、中央の奥に主菜のお皿を置くようにしましょう。こうした食事のマナーを守ることは、それぞれの人が、お互いに気持ちよく食事をするための心遣いになります。
 お皿の適切な配置で、食べやすさや視覚からの美味しさも実感できますよ。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 7月9日(土)の学校公開について

 7月9日(土)は土曜授業日および学校公開日となっております。
 前回の学校公開は、「練馬区立学校 感染予防のガイドライン」に基づき、感染防止の観点から『公開中止』と本校では判断をいたしましたが、3年生保護者限定で体育館にて開催をしました「進路説明会」の状況や最近の感染状況を総合的に判断し、「学校公開」を再開することにいたしました。
 今回の学校公開につきましては、特に各家庭での参観人数等の制限は設けておりませんが、従来どおりの感染防止対策を行ったうえでご来校ください。

 また、在校生の保護者以外にも学校関係者、学校の様子を見学をしたい地域住民の皆様の公開も「可」となっております。特に小学6年生の保護者の皆様におかれましては、学校選択制度活用にむけた学校公開日となっておりますので、この機会をぜひご活用ください。

 なお、公開当日は、通用門先にて、受付を設置しております。
 受付にて、検温と受付名簿の記入と来校者のネームホルダー(ない方には来校者バッヂをお渡しいたします)の確認をお願いしております。ご承知ください。

6月22日(水)の献立

今日の献立

たけのこいりたまご丼、のっぺい汁、きなこ豆、牛乳

 たけのこいりたまご丼は、出汁に溶き卵を流し入れ、ごはんにかけていただきます。たけのこや鶏肉などの具材に、出汁とたまごがからまり、一見、親子丼?似ながら、たけのこの歯ごたえが楽しめるどんぶりです。
 のっぺい汁は、野菜を使って料理をする精進料理がはじまりを言われています。今では全国的なお料理ですが、地方や地域によって、「のっぺい汁」「のっぺい」「のっぺい鍋」等、呼び方が異なります。今日は昆布とかつおから出汁を取りました。出汁の効いた上品な味付けになっているので、どんぶりによく合います。
 きなこ豆は、乾燥した大豆を水でもどし加熱しました。その大豆にきなこと砂糖がコーティングされています。きなこも大豆から作られるので、丸ごと大豆。きなこの香りとほんのりとした甘みは和菓子の趣(おもむき)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)の献立

今日の献立

ピザトースト、白いんげんとポテトのチャウダー、キャロットソースサラダ、牛乳

 今日は洋風の献立になりました。
 ピザトーストは厚切りのパンにピザソースを塗り、たっぷりのチーズと野菜をのせて焼き上げてあります。チーズの風味と野菜のうま味が美味しいです。
 白いんげんは和菓子の白あんに使われます。原産は中南米ですが、日本では夏から秋にかけて、主に北海道で収穫されます。今日は、白いんげんをペーストにした食材を使いました。鶏ガラスープをベースにしているので、まろやかな味わいになっています。
 キャロットのソースは、にんじんをすりおろし、お酢、しょうゆ、サラダ油、砂糖をブレンドした手作りのドレッシングです。にんじんの甘みとお酢の酸味が効いた色どり鮮やかなサラダです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月)の献立

今日の献立

中華丼、坦々春雨スープ、ミルクゼリー・パインソースがけ、牛乳

 今日は中華風の献立です。
 中華丼は、豚肉、えびやいかの魚介類、白菜やたけのこ等の野菜をふんだんに使った八宝菜をごはんにたっぷりかけていただきます。
 魚介や野菜のうま味を吸ったあんかけがごはんに馴染んで、素材それぞれの美味しさが口の中で合流します。八宝(たくさんの具材)の所以(ゆえん)です。
 坦々春雨スープは、春雨のつるりとした食感とぴり辛が、中華丼のうま味を一層引き立ててくれます。
 デザートは、缶詰のパイナップルをミキサーにかけ、砂糖を加えて黄金色のソースを作りました。ミルクゼリー(杏仁豆腐に似ています)にかけていただきます。ミルク風味に、パイナップルの酸味が美味しいさわやかな締めになりました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金)の献立

今日の献立

衣笠うどん、甘酢漬け、抹茶マフィン、牛乳

 今日は京都に関連した献立になりました。
 京都では、甘く煮た油揚げとねぎを卵でとじ、ごはんにかけていただく衣笠丼があります。今日はうどんでアレンジしました。油揚げの甘みとねぎの香りが効いたつけ汁に、うどんをからめていただきます。つるつるとテンポ良くお箸が進みます。
 同じく、京都で有名な抹茶を使ったマフィンをデザートにしました。お茶は、平安時代に遣唐使の一人として中国に渡った僧の最澄が、当時の唐(中国)から持ち帰り、都(平安京)でお茶の栽培がはじめられました。その後、室町時代から戦国時代の千利休に代表されるように、茶の湯の文化が盛んになりました。
 今日まで延々と続いている食の文化を思いながら、京風の献立を味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木)の献立

今日の献立

麦ご飯、ちりめんふりかけ、韓国風肉じゃが、くきわかめのサラダ、牛乳

 今日はじゃがいもが主役のお料理です。今が収穫期で旬の長崎県産の「新じゃが」を使いました。新じゃがは、じゃがいもが熟しきらない春から初夏に収穫されます。みずみずしい食感が特徴です。普段、口にしているじゃがいもは、熟した秋に収穫されます。その後、冬の間は貯蔵され、必要に応じて出荷されます。こちらはホクホクした食感が特徴です。
 今日の肉じゃがは、鶏ガラからスープをとり、豆板醤(とうばんじゃん)、コチジャン、ごま油を加えて、ピり辛の韓国風に仕上げてあります。本場の韓国には、骨付きの豚肉とじゃがいもを唐辛子と煮込んだカムジャタンがあります。辛さは違いますが、今日の肉じゃがに似ています。
 くきわかめのサラダは、わかめともやしの食感にごま油とお酢の香りが美味しく、さっぱりいただけます。
 ピり辛でご飯も進み、暑くなるこれからにぴったりの献立になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

食育だより

献立表

保健だより

健康の記録

学校評価

学校連絡メール