1年生 生活科 シャボン玉遊び![]() ![]() ![]() ![]() 1学期![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(月)のさつまいもの苗植えでは、「大きくなってくれるといいな。」と願いながら、行いました。2学期の収穫が楽しみです。 5月17日(火)の遠足では、城北中央公園に行ってきました。クラスごとに友達と楽しく遊んでいる姿が見られました。また、外で友達とお弁当を食べたことが、子供たちにとってよい思い出となりました。 5月下旬から6月上旬にかけて町探検に行きました。子供たちは、氷川台と錦にいろいろなお店や施設があることに改めて気付いていました。たくさんの気付きがあるよい体験になりました。 暑い日が続きますが、始業式にまた元気に会えることを楽しみにしています。 4年 水道キャラバン![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 水泳指導![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりの水泳でしたが、泳ぎ方を確認しながら一生懸命泳いでいました。 9月には連合水泳記録会(自校のみ)が行われる予定です。限られた時間ですが、少しでも上達できるように練習していきます。 4年「ふれあい環境学習」![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 薬物乱用防止教室![]() ![]() 生活科 水遊び![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 軽井沢移動教室 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東篭ノ登山の登山は、急な登り道が続きましたが、声をかけて励まし合い、見事に全員が登りきりました。 群馬県立自然史博物館では、生物の歴史やかけがえのない地球について学び、自然や命の素晴らしさを感じました。 3日間で学んだことを生かして、これからの学校生活を送っていきます。 6年生 軽井沢移動教室 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かみつけの里では、古墳見学や勾玉作り体験をし、これから学習する歴史に対する意欲が高まりました。 林業体験では、木を切ってコースターや写真立てなど、自然の木の形を生かした思い思いの作品を作りました。 |
|