11月10日(金)の給食

画像1 画像1
【11月10日(金)の給食】
●牛乳
●ごぼう入りドライカレー
●ポテトフレンチサラダ
●夕焼けゼリー

夕焼けゼリーは、すりおろしたにんじんとオレンジジュースで作ったゼリーです。デザートは、毎回ほとんど食べ残しゼロのため、作り甲斐があります♪
学芸会のため、給食室から応援という意味でも人気の献立にしています!

11月9日(木)の給食

画像1 画像1
【11月9日(木)の給食】
●牛乳
●ごはん
●ぶりの照り焼き
●小松菜のごま和え
●豆腐のみそ汁

今が旬のぶりは良質な脂が多い魚です。語源は「あぶら」→「ぶら」→「ぶり」と言われています。魚が苦手な子もきれいに食べていました!

11月8日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【11月8日(水)の給食】
●牛乳
●きのこピラフ
●ねりまるキャベツスープ
●キャベーキ

今日は、区内小中学校で一斉に練馬区産のキャベツが提供された日でした。
練馬区産キャベツは、ブランドとして売り出すために、”ねり丸キャベツ”という名前がついています。珍しいキャベーキは、おいしい!と好評でした。レシピを紹介します。

〈材料 4個分〉
無塩バター    10g
砂糖       30g
卵        50g(1個)
油        小さじ1と1/2
牛乳       大さじ1
薄力粉      50g
ベーキングパウダー 2g
キャベツ     60g(粗みじん切り)
粉チーズ     18g

〈作り方〉
1 キャベツの水気はきっておく。
2 薄力粉とベーキングパウダーはふるっておく。
3 バターを溶かし、砂糖を良く混ぜ、溶き卵を少しずつ加える。
4 3に油と牛乳を加え、2の粉をさっくりと混ぜる。
5 キャベツと粉チーズを加え、軽く混ぜる。
6 カップに注ぎ、オーブンで焼く。 160〜170度 15分程度

11月7日(火)の給食

画像1 画像1
【11月7日(火)の給食】
●牛乳
●あんかけチャーハン
●パリパリサラダ

今日のパリパリサラダのキャベツは、練馬区産のものを使用しています。練馬区は農地面積が広く、区内産の野菜や果物が多く採れます。給食で区内産の食材を使用するときは、掲示するようにしています♪

11月6日(月)の給食

画像1 画像1
【11月6日(月)の給食】
●牛乳
●茶めし
●おでん
●おひたし

茶めしは、お茶を入れて炊き上げたものや炊きあがりが茶色いごはんのことをいいます。
今日は、しょうゆと昆布で炊き上げ、香り良く仕上がりました。お休みの子が多いですが、よく食べていました!

11月2日(木)の給食

画像1 画像1
【11月2日(木)の給食】
●牛乳
●黒砂糖食パン
●スパニッシュオムレツ
●ポトフ

今日のポトフは、じゃがいもの代わりに旬のかぶを入れました。ポトフは、どんな野菜にも合い、栄養補給が手軽にできる料理です。ご家庭では、にんじん1/2サイズ、じゃがいも丸々、キャベツ1/4サイズなど大きめにすると切る手間も省け、満足感も出るためおすすめです★

11月1日(水)の給食

画像1 画像1
【11月1日(水)の給食】
●牛乳
●ごはん
●さばの塩焼き
●もやしあえ
●根菜のみそ汁

すがたを変える大豆の勉強をした3年生は、みそ汁の中に”豆腐、油揚げ、みそ”がある!と探しながら食べていました。授業と給食を関連づけて考えられていて素晴らしいなと思いました。

10月31日(火)の給食

画像1 画像1
【10月31日(火)の給食】
●牛乳
●米粉のシーフードカレーライス
●フレンチサラダ
●かぼちゃプリン

今日はブックメニューです。3、4年生におすすめの本”パンダのポンポン 青空バーベキュー”に出てくるシーフードカレーをイメージしました。
手作りのかぼちゃプリンは、かぼちゃが苦手な子にも好評でした★

10月30日(月)の給食

画像1 画像1
【10月30日(月)の給食】
●牛乳
●ごはん
●すき焼き風肉豆腐
●キャベツのごま和え

最近、インフルエンザや発熱で学校をお休みしている子どもが多くいます。一日三食しっかり食べることも免疫をつけるために大切です。特に緑黄色野菜を意識して摂れると良いですね!

10月27日(金)の給食

画像1 画像1
【10月27日(金)の給食】
●牛乳
●秋の香りごはん
●ししゃもの天ぷら
●お月見汁

今日は十三夜です。お月見汁には、お月見団子に見立てた白玉団子とうさぎのかまぼこが入っています。給食には、季節を感じて楽しんでほしいという願いも込めています。

10月26日(木)の給食

画像1 画像1
【10月26日(木)の給食】
●牛乳
●ビビンバ
●ワンタンスープ

給食のワンタンスープは、ひき肉とワンタンの皮を別々に入れて作っています。人気のワンタン皮を全員にいきわたらせるためです。今日もよく食べていました!

10月25日(水)の給食

画像1 画像1
【10月25日(水)の給食】
●トマトクリームスパゲティ
●コーンサラダ
●とうふドーナツ

今日は、ブックメニューです。低学年におすすめの本「バムとケロのにちようび」に出てくるドーナツをイメージして作りました。少し小さめですが、食べ応え満点、大人気のドーナツでした。

〈材料 5cm大10個分〉
薄力粉        126g
ベーキングパウダー   3.6g
上白糖         45g
絹豆腐        120g
揚げ油         適量
粉砂糖         適量

〈作り方〉
1 豆腐の水は軽くきっておく。
2 薄力粉とベーキングパウダーはふるっておく。
3 材料をすべて混ぜる。
4 手に油をつけ、好きな形にする。
5 油で揚げる。180度4分程度
6 少し冷めてから、粉砂糖をかけて完成。

10月24日(火)の給食

画像1 画像1
【10月24日(火)の給食】
●牛乳
●ひじきごはん
●ほっけの塩焼き
●海藻サラダ
●うすくずしょうが汁

今日は二十四節気の霜降です。うすくず汁にしょうがを入れ、体が温まるようにしました。これからどんどん寒くなっていくため、体調を崩さないよう気を付けたいですね。

10月23日(月)の給食

画像1 画像1
【10月23日(月)の給食】
●牛乳
●ガパオライス
●フォー
●タピオカフルーツポンチ

今日はタイ料理でした。ガパオライスは、鶏のひき肉とバジルを炒めたごはん、フォーは米粉の麺が入ったスープです。タピオカは、大きいものと小さいものを入れ、食べ比べできるようにしました。

10月20日(金)の給食

画像1 画像1
【10月20日(金)の給食】
●牛乳
●アップルシナモントースト
●チリコンカン
●ほうれんそうのソテー

10月19日(木)の給食

画像1 画像1
【10月19日(木)の給食】
●牛乳
●ごはん
●さわらの甘辛揚げ
●はりはり漬け
●なめこ汁

今日は、切干大根を使ったはりはり漬けを提供しました。刻んだ昆布とちりめんじゃこも入っており、よくかんで食べる「かみかみメニュー」になっています。
はりはり漬けとは、大根を醤油に漬けた料理で、食べたときにはりはりとした食感であることから、この名がついています。
※衣の関係でさわらの切り身の向きが逆になっています。

10月18日(水)の給食

画像1 画像1
【10月18日(水)の給食】
●牛乳
●キャロットライス
●クリームシチュー
●柿

今日は旬の柿を提供しました。柿は奈良時代から栽培されている歴史ある果物です。
ビタミンC、カロテン、ミネラル、食物繊維が豊富のため、風邪をひきやすいこの時期にぴったりですね★

計画ロング集会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月12日の3・4時間目に計画ロング集会をしました。
今年のスローガン「全力で楽しめ 秋祭り」は代表委員が決め、4年ぶりに開催。3年生以上は子供たちが自分たちで計画を立て、お店を出しました。全学年様々な教室を回り、楽しんで活動していました。

10月17日(火)の給食

画像1 画像1
【10月17日(火)の給食】
●牛乳
●ごはん
●じゃがいものそぼろ煮
●磯香和え

毎日、給食の様子を見ていると、ひじをついていたり、左手(右手)が机の下にあったり、体が横を向いていたり…と食べる姿勢が気になります。日々声かけを行うと、目が合った時にはっと気づいて姿勢を直す様子が見られます。
正しい姿勢で食べることは見た目の良さだけでなく、消化のしやすさにもつながります。
卒業するまでに正しい姿勢を身につけてもらえると嬉しいです。

4年生 フィールドワーク

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が総合「早宮安全マップ作り」の学習でフィールドワークをしました。
交通安全・防災・防犯の3つの観点で見ながら早宮小学校区内を歩きました。
子供たちは、「普段よく通っている道だったけど、防災備蓄倉庫があることを今日初めて知った。」「安全な場所がたくさんあった。しかし、危険なところがあることも知れたので、登下校時や外で遊ぶときに気を付けようと思った。」などの感想をもっていました。
多くの保護者の皆様に手伝っていただけたおかげで子供たちが安全に活動することができました。ご協力ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食・食育だより

証明書

学校経営方針

年間行事予定

生活指導だより

いじめ防止基本方針

SNS早宮小ルール

小中一貫教育

早宮の子のやくそく