練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

会場準備

5,6年生が分担をして会場準備をしてくれています。

今日は5年生が椅子拭きをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃時間

やはり6年生は、しっかりできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生体育

休み時間にも「見て見て!」で呼ばれる鉄棒です。
画像1 画像1

楽しい休み時間

中休みの様子です。

秋晴れという言葉を最近使っていなかったので・・・。もう冬ですが。
ホント楽しそうに遊んでいます。遊ぶことは大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日 給食

献立
 ・ごはん
 ・五目肉じゃが
 ・和風サラダ
 ・くだもの(りんご)
 ・牛乳

練馬第三小学校のでは、10月〜1月までの間、月に1回長野県から取り寄せたりんごが給食に出ます。
今月のりんごは「シナノゴールド」です。
シナノゴールドは長野県りんご三兄弟のひとつで、甘味が強くてほどよい酸味のあるおいしいりんごです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生ハードル走

6年生のハードル走の様子です。

着実に前回よりもうまくなっています。
それは、うまい子の走りをみんなで見て真似しようとするからです。
よい体育学習が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 かしわ学級朝活

今朝も朝活がありました。

嬉しそうに校庭に走り出ていく姿が微笑ましかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会練習 その3

6年生です。

私が見にいたときは、終了間近でした。
聴けたのは一部分だけの演奏でしたが、とても迫力があり、6年生ともなるとここまでできるのだなと感心しました。
当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ防止ポスター作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いじめ防止ポスターを作成しました。どんな言葉でいじめを止める勇気がでるか、どんな絵で優しい気持ちになれるか、みんなで考えてからそれぞれかきました。「いじめ、いじわる、×!」

けんばんハーモニカ

先日、初めて体育館でけんばんハーモニカを吹きました。教室やマルチパーパスとは響きが違うためか、早くなったり遅くなったりしてしまう一年生。照沼先生からは音がぶつ切りにならずに滑らかに弾くコツのアドバイスをもらいました。まだまだ成長中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 かたちあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かたちあそびの勉強をしました。箱や缶を重ねてタワーや車を作ったり、面を写し取ってその形で絵を描いたりしながら、色々な形の特徴に気付きました。
写真は、どの班が一番高く積み上げられるか勝負をする様子。みんな大興奮でした。

11月13日 給食

献立
 ・コーンピラフ
 ・スパニッシュオムレツ
 ・ベジタブルスープ
 ・牛乳

今日は、スパニッシュオムレツです。
豚ひき肉・ベーコン・たまねぎ・じゃがいもが入った、具だくさんのオムレツです。

画像1 画像1

11月10日 給食

献立
 ・ごはん
 ・お好みバーグ
 ・うまっコリー
 ・味噌汁
 ・牛乳

今日は、前回初登場で大好評だった「お好みバーグ」です。
ハンバーグの肉だねに、キャベツと紅しょうがを細かく刻んで入れて焼き上げます。
仕上げに、特製お好みソースとおかか・青のりをかけます。
お好み焼きのようなハンバーグだから「お好みバーグ」なのです。
画像1 画像1

中休み

1枚目:外遊びが気持ちいい
2枚目:屋上も気持ちいい
3枚目:たのしみはいろいろ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会練習 その2

2年生です。

かわいくて、元気で、一生懸命で、・・・当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会練習

5年生。
さすがの歌声。とてもきれいで感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長メッセージ掲示板

今朝の全校朝会の話から、このような掲示になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会 その3

1枚目:6年生代表児童のスピーチ。大きな声で返事をし、立派にスピーチできました。
2,3枚目:やはり片付けは、6年生が。いつもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 その2

1枚目:2年3組も早い仲間に仲間入り。
2、3枚目:いつも早い5年生と6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 全校朝会

1枚目:今朝は何と、1年生が指揮台を準備してくれました。
2枚目:位置がずれていたので、6年生が直してくれました。
3枚目:いつも早い1年2組。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急連絡・お知らせ

学校だより

給食だより・献立表

証明書

学校経営方針

授業改善推進プラン

学力調査

学校評価

かしわ学級

学力向上

お子さんの学力向上のために大切なこと

評価基準