練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

第1回揚げパン総選挙 その5

移動教室後、大変身を遂げた5年生。

2枚目:こぼれた給食を協力して片付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回揚げパン総選挙 その4

4年生。1〜3年生は、ココア味でしたが、4年生以上は、シュガー味です。

4年生以上でもココア味がよかった子もいるみたいです・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回揚げパン総選挙 その3

3年生。教室後方では揚げパンおかわりジャンケンでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回揚げパン総選挙 その2

2年生。嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 第1回揚げパン総選挙

給食の記事にもあるとおり、今日の給食は第1回揚げパン総選挙で選ばれたものです。

どんな様子で食べているのか見たくて各教室を回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 給食

献立
 ・あげパン
 ・キャベツたっぷりABCスープ
 ・くだもの(みかん)
 ・牛乳

今日は、「一斉給食(キャベツ)の日」です。
練馬区産のキャベツをつかった給食を、練馬区内全部の小・中学校で実施する日です。
練馬第三小学校では、キャベツたっぷりABCスープにしました。
そして、あげパンは、先日実施された「第1回あげパン総選挙」で選ばれた味です。
1〜3年生部門は「ココア味」、4〜6年生部門は「シュガー味」でした。
第2回あげパン総選挙もお楽しみに。
※あげパン総選挙を、計画・実施してくれた給食委員さんお疲れさまでした。素敵な企画をありがとう!
画像1 画像1

11月7日 給食

献立
 ・かやくごはん
 ・白菜の浅漬け
 ・塩ちゃんこ汁
 ・牛乳

今日は、初登場の「塩ちゃんこ汁」です。
鶏ひき肉でつみれを作り、オーブンで焼いてから汁に入れます。
焼くことで、つみれの中に旨味が閉じ込められておいしく仕上がります。
このひと手間が大切なんです!


画像1 画像1

保存水の配布2日目

保存水の配布2日目です。

1枚目:ホームページを見ているためか、今回は袋を持って受け取りに来ていました。
2枚目:ボランティアで空いた段ボールを次から次へと片付けてくれています。さすが6年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の視写

こちらも私の好みで選んでみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生秋の俳句

いつものように私の好みで選んでみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の短歌

夏日がまだありますが、もう季節は秋を越えて冬の装いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の出来事

学童の子供たちが、プレゼントを持って校長室に訪れてくれました。

かわいい11月のカレンダーです。ありがとう。
画像1 画像1

11/7 今日も

1時間目の様子です。

落ち着いて学習課題に取り組んでいました。

よい姿勢は大事です。『姿勢をよくして体幹を鍛えましょう。』

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生学習発表会練習

3年生の練習風景です。

1枚目:楽器演奏者3名をみんなで応援している場面
2枚目:演奏が終わり、みんなが拍手している場面

当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぷにぷにさん

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で「ぷにぷにさん」を作りました。くしゃくしゃにして柔らかくなった画用紙をステープラーで張り合わせます。中には丸めた紙を入れてぷにぷにの顔が出来上がり。顔のパーツを様々な形に切って表情を工夫しました。かわいいぷにぷにさんがたくさん出来上がりましたよ。

11/6 保存水配布1日目

お伝えいたしましたように今日から3日間、保存水の配布を行います。

今日は一日目。高学年は、しっかりと手提げを用意して持ち帰っていきました。6本いっぺんに持ち帰る子も多かったです。

子供は、袋に入れずに持ち帰らせるといろいろなことをしてしまうので、袋持参者限定で配布しました。明日、明後日もあります。袋を忘れないようにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立
 ・ごはん
 ・ほっけの一夜干し
 ・もやしの梅醤油和え
 ・僧兵汁
 ・牛乳

僧兵汁は、修行をしていた僧兵たちが戦いの際に力をつけるために食したスタミナ料理と言われています。お肉の入った具だくさんの味噌汁なのですが、鶏がらでだしをとることと、にんにくを入れることが特徴です。

(給食室こぼれ話)
練馬第三小学校では、給食委員さんが毎週献立を書いてくれます。
今週の黒板にはこんな一言が書いてありました。
この一言で、給食が楽しみになる子が増えそうです。
給食委員さんいつもありがとう!

研究授業 その3

1枚目:挨拶終了後、見に来ていた教員にも挨拶してくれました。
最敬礼している男性が、講師の荒木先生です。
2枚目:授業後の研究協議会での様子です。グループに分かれて授業の検証を行っています。
3枚目:講師の荒木先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 その2

子供たちは、とても一生懸命でよく努力していました。

いろいろな考え方が出て、参観した教員も感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 研究授業

今回の研究授業は、かしわ学級3組でした。

あまりにたくさんの大人が参観に来たので、子供たちはテンション最高潮となり、興奮状態に。気持ちを静めてからの授業開始となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急連絡・お知らせ

学校だより

給食だより・献立表

証明書

学校経営方針

授業改善推進プラン

学力調査

学校評価

かしわ学級

学力向上

お子さんの学力向上のために大切なこと

評価基準