練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

【荷物整理】2

担当が各部屋を回り、最終確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【荷物整理】1

協力しないと作業が進みません。手早く準備ができ、優秀な子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【朝食】2

画像1 画像1
画像2 画像2
「いただきます」や「ごちそうさま」の挨拶もしっかりとできました。

【朝食】1

画像1 画像1
画像2 画像2
しっかりと食べ、元気に過ごしていきます。

【朝会】2

潮の香を感じます。体も動かして、一日のスタートを切ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【朝会】1

最終日の一日も充実しますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【起床】2

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで力を合わせます。

【起床】1

3日目の朝を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【クラスレク】4

最後にレク係に自然と拍手を送るクラスの雰囲気がよかったです。そして、担任からは6年生になったら…の話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【クラスレク】3

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスの時間を楽しみました。

【クラスレク】2

このクラスもレク係がしっかり準備した遊びを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【クラスレク】1

今日は2組が体育館レクです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【夕食】3

画像1 画像1
画像2 画像2
ごちそうさまの司会は、礼儀正しく行うことができました。片付けも今日は残飯が少なく、挨拶の言葉も進歩しました。

【夕食】2

挨拶の言葉も長く言えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【夕食】

夕食はカレー。おかわりをしたいので、苦手な野菜も頑張って食べていました。(食べられるんですね。)
画像1 画像1

【食事係】

今日の食事係は新記録達成、とにかく早かったです。画像の男の子は、同じグループの仲間の分をやってあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も頑張っていました

移動教室の引率で担任が不在でも代わりに入った先生の話を聞いて頑張っています。写真は図工の学習で紙版画をしているところです。授業後、掃除をしてくれた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日 給食

献立
 ・ガーリックトースト
 ・枝豆コーン
 ・豆乳のクリームスープ
 ・ミルクコーヒー

今日の給食は、「ガーリックトースト」です。
トーストが焼きあがる頃、給食室だけではなく、廊下や2階まで良い香りが届いてきました。
香りに気づいた子供たちの、「今日の給食ガーリックトーストだね!」という会話が聞こえてきました。

画像1 画像1

10月19日 給食

献立
 ・こぎつねごはん
 ・ししゃものピリ辛焼き
 ・豚汁
 ・牛乳

今日は、「ししゃものピリ辛焼」きです。
しょうゆ・酒‣砂糖に、にんにく・しょうが・豆板醤を加えた漬けだれに、ししゃもを漬け込んでから焼きます。
ししゃもにしっかりと味がついておいしかったようで、「これ(ししゃも)大好き!」や「骨も全部たべられるんだよね」などの声が聞こえてきました。

画像1 画像1

【夕日】

夕日がきれいなので、味わってみました。子供たちの部屋からもきれいに見えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急連絡・お知らせ

学校だより

給食だより・献立表

証明書

学校経営方針

授業改善推進プラン

学力調査

学校評価

かしわ学級

学力向上

お子さんの学力向上のために大切なこと

評価基準