練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

研究授業 その3

自分の考えをしっかり発言できる子供たち。
そんな発想もできるんだぁ・・・と感心させられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書旬間〜パート2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
読書旬間の取り組みの一つとして、「お話会」をしました。
ねりまおはなしの会の方々がいらっしゃって、様々なお話を聞かせてくださいました。

読書旬間が始まっています!

1月29日から「読書旬間」が始まっています。
本校では、図書委員会が朝の読み聞かせを行っています。
この機会に、たくさんの本に触れてみませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 その2

仲間と学習を進め、成果を発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

今年度最後の研究授業が行われました。
今回は5年生に協力してもらいました。

2枚目:一人で解決するか、ペアで解決するかを選びます。子供たちは、ペアまたはトリオでの解決を選び、すぐに相手を見付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 給食

献立
 ・豚丼
 ・白菜の浅漬け
 ・味噌汁
 ・牛乳

今日は、「豚丼」です。
中休みの頃になると、給食室からだしのいい香りがしてきます。
そこから丁寧に時間をかけて具材を煮込むので、豚肉やたまねぎにしっかりと味が染みておいしい豚丼が出来上がります。
1年生の教室では、おかわりの列ができるほど人気でした。
画像1 画像1

今日も中休みが熱い! その5

代表委員会からのお知らせです。昼の校内放送でもお知らせする予定です。

ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

今日も中休みが熱い! その4

3枚目:教員も挑戦しているのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も中休みが熱い! その3

みんなポイントカード好きですね。人間の性でしょうか?スタンプは集めたくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も中休みが熱い! その2

体育館では、体育委員会が企画運営している「短なわチャレンジ」の特別企画、ポイントカードの集いが行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 今日も中休みが熱い!

校庭です。

短なわチャレンジが盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ねりまおはなしの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書月間中の今日、ねりまおはなしの会の方々が来てくださいました。絵本や紙芝居を使わずに声でものがたりを伝える、「すばなし」のおはなし会でした。ろうそくに火をともし、電気を消した静かな雰囲気の中で進むものがたりのせかいに子供たちは引き込まれていました。

1月30日 給食

献立
 ・塩ちゃんこうどん
 ・野菜の味噌和え
 ・みたらしだんご
 ・牛乳

全国学校給食週間最終日は、「日本」です。
日本にはたくさんの種類の料理があります。同じ食材を使っていても、地域によって味付けや呼び方が変わったりもします。
「食」は大切な文化です。これからも、日本はもちろんのこと、いろいろな国の料理にも関心を持って、「食べる」ことにチャレンジし続けてください。
画像1 画像1

2年生馬頭琴鑑賞会

アクシデントがありましたが、無事行うことができました。

2枚目:汽車が走るような演奏で子供たちものりのりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもと変わらぬ中休み その5

屋上で中休みを楽しむ6年生。

寒い中でも、寝そべるのが心地いい!!

3枚目:卒業まで・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもと変わらぬ中休み その4

3枚目:4階から撮ってみました。足がすくみます・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもと変わらぬ中休み その3

上達している子が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもと変わらぬ中休み その2

今日もたくさんの教員が一緒に過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもと変わらぬ中休み

いつもと変わらぬ平和な中休み。

1枚目:高学年の児童が、下学年の児童に声を掛けている場面がよく見られます。
2枚目:5年生が1年生にお手本を見せています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かしわ学級音楽

村井先生の用意周到なすばらしい指導で子供たちは、楽しく力を伸ばしています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急連絡・お知らせ

学校だより

給食だより・献立表

証明書

学校経営方針

授業改善推進プラン

学力調査

学校評価

かしわ学級

学力向上

お子さんの学力向上のために大切なこと

評価基準