「わくわく・どきどき」の学びを目指して

全校でリズムなわとび!体育朝会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気アップなわとび旬間にあわせて、今朝の体育朝会では全校でリズム縄跳びをしました。事前に、運動委員さんが作ってくれた動画で動きは覚えていましたので、今日はみんなで音楽にあわせて2回リズム縄跳びをしました。ちょっと跳ぶだけでも心拍数があがる縄跳びを音楽にあわせて2回続けるとかなりの運動量です。寒い朝でしたが、自然に体があたたまりました。なわとびを頑張って取り組んでいる田柄小の子供たちです!

今日の給食【1月24日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、コメッコカレーライス、キャロットドレッシングサラダ、オレンジゼリー

今日は練馬区内産人参の一斉給食の日です。練馬区の農家で収穫された人参を小・中学校の給食で一斉にいただく取り組みです。練馬区は、きゃべつや大根の生産が有名ですが、人参を育てる畑も多くあります。とれたての人参を子どもたちに食べてもらおうと、農家の方が給食用にたいせつに育ててくださいました。今日はカレーとサラダにたっぷり使わせていただきました。人参にはかぜを予防するビタミンもたくさんふくまれています。甘くておいしい人参をしっかり食べて元気に過ごしましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

4年音楽 曲に合わせて楽しむ音楽!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の音楽、授業観察でした。曲の特徴にあわせて音楽を楽しむ学習でした。最初は「ゆかいに歩けば」の「バルデリー」のところのパート毎の音程に合わせてボールを上げ下げしながら動いてみました。音楽を耳で聞いてその高低にあわせてボールを上げ下げするのは簡単ではありませんが、みんな楽しみながら活動をしました。歩きながら上げ下げするまで挑戦しました。次に「とんび」では、「ピンヨロー」のところの強弱でとんびの様子をあらわすことに挑戦しました。最後は、サンバのリズムです。先生が紹介してくれた3つの楽器を使ってノリの良いサンバのリズムを体験しました。グループで交代して体験し、最後のグループでは先生が「風になりたい」の伴奏をつけてくれて即興で演奏をしました。次に時間にも体験を重ねていきます。曲にあわせて楽しく学習することができました!

3年生のクラブ見学!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がクラブ見学をしました。4年生から始まるクラブ活動に向けてクラブ活動の様子を見学しました。クラブに行くと上級生がガイドをしてくれている姿も見られました。たくさんのクラブがあるので、3年生も興味津々で見入っていました。4年生からどのクラブに入ろうかいろいろと考えながら見学をしました。

田柄中学校の合唱コンクールの動画を視聴しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田柄中学校区の小中の取り組みで、お兄さんやお姉さんの活躍の様子を知ってもらうため、2学期に行われた合唱コンクールの動画を視聴しました。田柄小の子供たちの多くは田柄中に進学します。お兄さんやお姉さんの迫力のある合唱にしばし見入っていました!

2年、ソーシャルスキルトレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が取り組んでいるソーシャルスキルトレーニングの学習も今日が3回目です。自分の気持ちにはどんなものがあるのか、絵本をきっかけに先生とお友達と考えました

たてわり班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月のたてわり班遊びです。お日さまも出てきて暖かいお昼の時間、たてわり班遊びでたくさんの笑顔が見られました!上から「だるまさんがころんだ」、「鬼ごっこ」、「しっぽとり」です。

今日の給食【1月23日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、かてめし、ゼリーフライ、のっぺい汁

今日は埼玉県の郷土料理「かてめし」と「ゼリーフライ」を紹介します。「かてめし」はこんぶや野菜などが入ったまぜごはんです。調味料もあまりなかった頃には、しょうゆで味つけしたごはんは特別な日のごちそうでした。「ゼリーフライ」は名前だけではどんな料理か想像がつきませんね。こちらは農家の人々が農作業のあいまに食べるおやつとして作られた料理です。小判のような形をしていることから「銭フライ」と呼ばれていたものが、いつのまにか「ゼリーフライ」に変わっていきました。じゃがいもとおからの素朴な味わいの料理です。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【1月22日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、きびごはん、ししゃもの青のり焼き、野菜と生揚げの煮物

今日は頭からしっぽまで丸ごと全部食べられる魚、ししゃもの献立です。骨や歯をじょうぶにする栄養素「カルシウム」がたくさんふくまれているので、成長期のみなさんにはしっかり食べてほしい食品です。そのため給食では、ししゃもやしらす干しなど丸ごと全部食べられる魚は毎月献立にでることになっています。今日はカリッと焼いたししゃもの上にさらにカルシウムがたっぷりの「青のり」と「ごま」をふりかけています。しっかりよくかんで食べてください。

今日もおいしくいただきましょう!

練馬区連合書き初め展に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(土)、土曜日の授業のあとに練馬区立美術館で行われている恒例の練馬区連合図工展に行ってきました。20日(土)から始まり、今週の25日(木)まで行われます。雨の降る中ですが初日ということで、練馬区中から大勢の親子連れが会場に集まっていました。田柄小で代表で出品されているお友達もご両親で鑑賞にいらしていましたので挨拶をしました。田柄小の作品はもちろん、各学校のお友達の作品がどれも素晴らしかったです!

1月22日の全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝会はオンラインで行いました。1月、2月の寒い時期はオンラインで行い、3月からは校庭で行います。最初は、6年生の挨拶とスピーチです。6年生がこのように挨拶をしてくれるのも残りわずかとなってきました。
私からは、最初に1月20日の大寒の話をしました。一年中で一番寒い時期ですが、少しずつ春の兆しが見え始めます。1年前は、けやき広場の梅の花が咲き始めたことを伝えましたが、今朝の段階では、まだ花は咲いていません。今週のどこかで梅の花が開花するかもしれません。次に、先週の土曜日に行われた「卒業記念餅つき大会」のことを写真で紹介しました。30年以上も続いている田柄小の伝統であること、田柄につたわる「千本づき」を見せていただき体験もすること、鏡餅をつくること、もち米は5年生が田植えや稲刈りでお世話になっている埼玉県川島町の島村農園さんのものを使っていることを紹介しました。地域の人が卒業をお祝いして大勢お越しいただいたこと、粘り強く頑張ってほしいこと、大きくなったら餅つきのお手伝いに来てほしいことなど願っていることを話しました。また、6年生が忙しい時間をさいて、餅つき大会に駆けつけてきてくださった方々に感謝の気持ちをもって取り組んでいたことも紹介しました。
1月も後半となって少しずつ春が近づいてくる頃となりました。

卒業記念餅つき大会を開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終わりの会では、代表のお友達から心のこもった感謝の言葉が述べられました。田柄小の6年生の卒業を大勢の皆様でお祝いしただいたとても素敵な餅つき大会になりました!皆様、本当にありがとうございました。

卒業記念餅つき大会 〜鏡餅づくりを体験!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
餅つきだけでなく、鏡餅づくりも体験しました。最初に吉田さんから鏡餅の作り方を教えていただきました。吉田さんがつくるととても簡単に見えますが、実際は難しく思うようには形になりません。PTAの皆様がサポートをしてくださり、鏡餅の形になっていきました!月曜日まで乾燥させて、持ち帰ります。

卒業記念餅つき大会 〜千本づきを体験!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の皆様が披露してくださった「千本づき」はとても難しいですが、参加した6年生全員が体験することができました!最後は、記念撮影をしました。

卒業記念餅つき大会を開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田柄小学校の伝統、30年以上も続く卒業記念餅つき大会が今年も行われました。田柄に伝わる「千本づき」を披露していただき、全員が「餅つき」と「鏡餅づくり」を体験することができました。吉田茂雄様はじめ、田柄地域の皆様、田柄小おやじの会の皆様、PTA役員、学年委員の有志の皆様のお力添えで開催することができました。また、田柄町会の町会長さん始め、日頃からお世話になっている地域の皆様が子供たちの姿を見守ってくださりました。卒業をする6年生も地域、保護者の皆様の力で支えてくださっていることを目の当たりにして本当にありがたいことだと実感することができたと思います。6年生には、新年から能登での大きな地震で悲しいことがありましたが、このように餅つきができることに感謝し、お餅のように粘り強くなっていってほしいと思います!

今日の給食【1月19日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、練馬大根たくあんごはん、さばのおろしソース、五目汁

今日のごはんには練馬大根を漬けたたくあんが入っています。細くて長い練馬大根はたくあん漬けにぴったりの大根です。昨年秋に収穫された練馬大根を、しお・米ぬか・柿の皮・こんぶ・とうがらしを使い、昔ながらの方法でたくあんにつけました。練馬大根の生産量はあまり多くないので、このたくあんも貴重なものです。生の大根にくらべ、ふにゃっとしているたくあんは切るのもたいへんですが、調理員さんがていねいに細長くせん切りに切ってくださいました。素朴な大根の味やシャキシャキの食感を味わってください。

今日もおいしくいただきましょう!

3年、「姿勢」についての学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田柄小学校では、計測の時期にあわせて保健室の先生が学年にあわせた保健指導を行っています。こちらは、「姿勢」についての学習です。聞いている子供たちの姿勢がいつもよりも自然に良くなっています!

なわとび練習台!

画像1 画像1
元気アップなわとび月間にあわせて「なわとび練習台」が中庭に設置されました。2台しかありませんが、この上で跳ぶと二重跳びも上手に跳べるようになります!

2年体育 ボール当て遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育、ボール当て遊びです。広い校庭で、3つのコートに分かれてボール当て遊びを楽しんでいます!円の真ん中にあるコーンに当たらないように守り側が走ってボールが当たるのを防ぎます。

元気アップ、なわとび!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1・3・5年生は長縄にチャレンジしています!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

行事予定表

学校評価

学力・体力調査

PTA

いじめ防止基本方針