「わくわく・どきどき」の学びを目指して

今日の給食【9月22日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、さばのみそ煮、ごま酢あえ、野菜入りかきたま汁

ごま酢あえに入っている野菜は、きゅうり・にんじん・切り干し大根です。切り干し大根は細く切った大根を乾燥させて作ります。昔から新鮮な野菜が少ない季節の貴重な野菜として、日本では食べられてきました。乾燥した切り干し大根を水にひたして戻してから、煮物やあえものに料理します。生の大根よりも甘みがあり、また栄養価もアップします。今日はごま油の風味がきいた酢の物です。しゃきしゃきの食感を味わってください。

今日もおいしくいただきましょう!

運動会に向けて 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はフラフープを使ったダンスです。学年全員がフラフープをもって動くとカラフルで鮮やかです。風が強かったので、飛ばされないように両手でしっかりもって踊っています!

運動会に向けて 〜5・6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生が校庭で全体を通しての練習に取り組み始めていました。先週6年生は移動教室でしたので、今週になってようやく校庭で通しての練習ができるようになりました。ソーラン節の踊りの前に、オープニングの踊りを行います。学年でウエーブを作り、海の波を表現します。それぞれの位置を確認し、波がそろうととても美しいです。

運動会に向けて 〜全校競技の練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開閉会式の確認に続いて、全校競技「大玉送り」の練習として、場所の確認と実際に競技をやってみました。グラウンドいっぱいを使って行う競技、練習ですが、盛り上がり楽しく行っていました。

運動会に向けて 〜全校練習を行いました!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年ぶりに一同に会しての運動会となることを受けて、全校練習を校庭で行いました。全学年の児童がラインがきれいにかかれた校庭にならぶと壮観です。華やかさを感じます。今日は、体育担当の先生のリードで、全校練習で開会式と閉会式の練習を行いました。

今日の給食【9月21日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ガーリックピラフ、ポトフ

今日のピラフはにんにくの風味がきいた、ガーリックピラフです。独特な香りを持つにんにくは、昔から疲労回復に効果があるとされていました。外国ではエジプトのピラミッドの建設にたずさわった人々に与えられていたそうです。日本に伝わった頃は食用ではなく、かぜ薬として使われていました。今日はにんにくと相性のよい豚肉も入っています。運動会の練習で体をたくさん動かした後はしっかり給食を食べて、体を回復させましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

1年生、タブレットで写真をとってみました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も、タブレットPCの使い方が少しずつわかってきました。今日は自分のあさがおの写真をとって、オクリンクで写真を送ってみました。

水筒の準備、ありがとうございます。

画像1 画像1
校庭や体育館、教室と活動の場所に水筒をもって動くことが当たり前になりました。毎日の水筒の準備、ありがとうございます。ときどき記名がなく落とし物になってしまっている水筒をみかけますので、よろしくお願いいたします。

2年生 〜運動会に向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も運動会に向けてダンスの動きを校庭で確認しています。体育館とは違って大きく動きますので、走って動かないと踊る位置に動くことができません。先生の指示をよく聞いて、一生懸命に動いている2年生です。

1年生 〜運動会に向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、運動会のダンスの動きを体育館で行っています。本番を想定して、隊形の確認です。校庭に出たときには今日の練習をもとに動くことになります。よくお話を聞いていました。一番下は、運動会、1年生のあいことばです!

稲の穂がだいぶ垂れてきました。

画像1 画像1
5年生が育ているミッキー池の稲もだいぶ穂が垂れてきて色づいてきました。川島町の島村農園には来週稲刈りに行く予定です。

まだ、咲き続けています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の育てているあさがおですが、ほとんど枯れてきているようにも見えますが、まだ咲き続けています。1年生の水やりも続いています。それから、同じく1年生が育てていたひまわりもほとんど枯れてしまっていますが、まだ咲いているものもあります。1年生、最後までしっかり見守っていきます。

今日の給食【9月20日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、五目あんかけ焼きそば、大豆入り大学芋

今日は秋の味覚のひとつ「さつまいも」を使って大学芋を作りました。さつまいもは根っこも部分が大きく育ち、おいもになります。栄養の少ない荒れた土の中でもじょうぶに育つことから食べ物がすくない時代にはお米の代わりになるなど、貴重な食料とされていました。今はさつまいもを使った色々なデザートもたくさんあり、昔とは少し食べ方も変わってきていますね。今日は大豆もカリッと揚げてさつまいもといっしょに甘いたれをからめています。焼きそばを食べた後のデザートで楽しんでください。

今日もおいしくいただきましょう!

校庭の体育倉庫の扉が改修されました!

画像1 画像1
校庭の体育倉庫の扉が劣化していましたので、このたび業者さんに新しいものを作ってもらい今日取り付けが完了しました。改修前は、主事さんが手作りで何度も直してくれていましたが、表面はアルミ製でしたが中身は木製でした。さすがに扉の劣化が酷くなり、今回はすべてアルミ製の扉になりました。これで、崩れる心配はなくなりました。

5・6年生の運動会に向けての練習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は今年初めてのソーラン節なので、本番用の衣装を身に着けて踊っていました。気持ちが引き締まった感じがします。その間、6年生は校庭の日陰のところで、動きの確認をしていました。6年生は昨年度踊っていますので、確認が中心になりますが、更にバージョンアップしてくれることでしょう。

運動会のスローガン!

画像1 画像1
代表委員さんがまとめてくれた今年の運動会のスローガンが図書室前の掲示板に掲示されていました!
『一致団結、笑顔あふれる運動会』です。

3年算数 10000より大きい数を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きい数の計算の仕方について、これまで学習をしたことを使って自分の考えや友達の考えを交流している3年生です。

4年外国語活動 何時にどんなことをしていますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動で、何時にどんなことをしているかということをALTの先生にも入ってもらい、みんなで英語でのやりとりをしている様子です。シートに友達から聞いたことを記しながらどんどんやりとりをしていました!

2年国語 説明文の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の説明文の学習、「どうぶつ園のじゅうい」の学習です。段落ごとに、動物園の獣医さんの1日の仕事を知ることができる説明文を学習しています。全員で段落ごとに仕事を整理して表にまとめる活動に取り組んでいました!

1年生、おそうじがスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も自分たちの力でそうじを本格的にスタートしました。初めに、机を寄せ、先生の説明を聞いてから実際にみんなで動いてみます。机を運びながら、ほうきの担当のお友達が掃くという動きをやってみます!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

行事予定表

学校評価

学力・体力調査

PTA

いじめ防止基本方針