「わくわく・どきどき」の学びを目指して

令和5年、どうもありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は田柄小学校の仕事納めの日となります。明日12月28日と明年1月4日は学校休務日を設定しています。

今日は穏やかなお天気で、校庭開放や広場でたくさんの子供たちが校庭で遊んでいます。野球やサッカー、鬼ごっこ、見守りの皆様と楽しく過ごしている田柄っ子です。


令和5年、1年間ありがとうございました!
皆様、どうぞ良いお年をお迎えください!

感嘆符 学校ホームページ、100万アクセス突破!ありがとうございます!

画像1 画像1
12月、田柄小学校の学校ホームページの総アクセス数が100万を突破しました。気づいたら100万を超えていましたので、皆様にたくさん見ていただいていることに感謝です。練馬区で学校ホームページが導入されてから早10年を超えています。時代はかわり、SNSも進化している時代ですが、これからも学校ホームページは本校にとって大切な情報発信の場です。児童が登校している日は必ず更新するようにしていますので、今後も田柄小学校のホームページをよろしくお願いいたします!

バスケットコートの清掃完了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の日、子供たちが下校したあと、業者の方にお願いし、バスケットコートの清掃を高圧洗浄とポリッシャーでしていただきました。このバスケットコートは田柄小に新たに整備され比較的新しいものですが、それでも出来上がってから既に6年が経過しています。表面の凹凸のところについた泥などが「ぬめり」となり、雨が降ったあとには滑りやすくなってしまうので使用しにくいため、今回特別に清掃をしてもらいました。今日良いお天気で乾いたバスケットコートはとてもきれいになっていました。これからも、時折整備をしながら大切に使っていきたいと思います。

今日の給食【12月25日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の献立〜
牛乳、クリスマスピラフ、マーマレードチキン、ABCマカロニスープ、豆乳ココアゼリー

今日の給食はクリスマスメニュー、ピラフとマーマレードチキンの献立です。クリスマスに鶏肉を食べるのは日本ではおなじみの光景になっていますね。クリスマスの習慣は外国から伝えられましたが、もともとは焼いた七面鳥を食べるのがクリスマスのごちそうです。でも日本では七面鳥がなかなか手に入らないため、代わりに鶏肉が使われるようになりました。2学期最後の給食もおいしくいただきましょう。冬休みも「早ね早起き朝ごはん」で元気に過ごしてくださいね。

今日もおいしくいただきましょう!

※写真の真ん中は、ピラフにのった星型のにんじん、一番下の写真はABCマカロニです!

2学期終了! 〜良いお年を!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食が終わり、2学期が無事終了しました。荷物をもって下校のときには、多くの子供たちから「良いお年を!」と挨拶をしてくれました。晴れやかな表情で帰っていきました!

楽しいお楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
先週行ったクラスも多かったのですが、2学期の終わりに際し、2年生がお楽しみ会をしていました。写真は、劇です。おなじみ「スイミー」のお話をもとに楽しく演じていクラスのお友達から自然に笑いがおきていました!

通知表「あゆみ」を渡しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の通知表「あゆみ」を渡しました。子供たちには担任の先生から励ましの言葉を一人一人伝えながら渡しています。写真は1年生のようすです。

ミニコンサート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の日ですが、3年生のために音楽の先生とピアノが得意な支援員の先生が特別にミニコンサートを開いてくれました。3年生の音楽の学習でも出てきた「動物の謝肉祭」から「白鳥」と「フィナーレ」をピアノの連弾で演奏してくれました。生の演奏は迫力があり、子供たちもしばし聴き入っていました。素敵な演奏ありがとうございました!

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い2学期が終わり、今日は終業式を体育館で行いました。全校が勢ぞろいして行うことができました。最初に私から3つの事を伝えました。1つは長い2学期の間「みんなよく頑張った!」「自分で自分をほめよう」ということです。長い2学期ともなると良いときばかりではありません。学校に登校することができたこと、このことが素敵なことと伝えました。2つ目は、「ありがとう」を伝えようです。一緒に過ごしてくれた友達や先生、見えないところで支えてくださった主事さん方、そしておうちの方に「1年間ありがとう」を伝えようという話をしました。3つ目は、先日「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」で学校に来てくださった塚原直貴選手から教えていただいた「できる・できないじゃない。やるか・やらないか」です。すぐにできるようにならなくても、チャレンジすることができるということを繰り返し教えていただきました。

今日は代表で2年生のお友達が2学期頑張ったことと3学期に向けての気持ちを発表してくれました。あきらめずに九九の練習を頑張ったことなど、気持ちが伝わる発表でした。最後に、全員で校歌を歌い今年をしめくくることができました。

重要 不安や悩みがあるときは 〜相談窓口一覧をご活用ください〜

画像1 画像1
★冬休みをむかえるにあたり、子供たちが相談をしたいときの連絡先をまとめてお知らせします。
【相談窓口一覧】不安や悩みがあるときは、一人で悩まず相談しよう 〜練馬区・東京都・国〜


★性暴力から児童生徒を守るための相談窓口は、このたび練馬区独自でも開設され、東京都が相談を受け付けていない日にも対応できる体制となりました。
練馬区児童生徒を性暴力から守る相談窓口【電話・メール】
東京都児童生徒を性暴力から守る相談窓口【電話】
東京都児童生徒から性暴力から守る相談窓口【相談シート(児童用)】

大掃除!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後は大そうじでした。机や椅子の足を拭き取ったり、廊下に机を出していつもよりも念入りに雑巾がけをしたりとみんな頑張っていました!2学期もあと1日です。

4年、書き初め練習「明るい心」

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の書き初め練習です。「明るい心」です!

冬休みの生活についてのお話!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は冬休みの生活について、オンラインで生活指導担当の先生からお話がありました。大切なことについてポイントをしぼって合言葉でお話していただきました。どの学級もしっかりと聞いていたと思います。

学校では、お金の使い方、自転車の乗り方や交通事故の防止について特に気を付けてほしいことを伝えました。

【警視庁からの情報もご覧ください!】
【警視庁より】冬休みのやくそく〜交通安全情報〜

初氷!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は練馬区の気温、氷点下になったそうです。ミッキー池は初氷が!特に1年生はびっくりしていました。

今日の給食【12月22日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、鮭のゆずみそ焼き、かぼちゃすいとん

今日12月22日は冬至です。1年で最も昼間の時間が短く、夜が長い日です。この日を境に少しずつ昼間の時間が長くなります。次の年も健康に過ごせるようにと、ゆずを入れたお風呂に入り体を温める風習があります。また、風邪の予防に有効な栄養素、カロテンやビタミンCがたくさん入ったかぼちゃを食べるのも冬至の習わしです。今日の給食は冬至にちなみ、ゆずやかぼちゃを使った献立です。しっかり給食を食べて体の中から温め、風邪などひかないように過ごしてくださいね。

今日もおいしくいただきましょう!

4年社会科見学へ! 〜中央防波堤最終処分場〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、中央防波堤最終処分場に行きました。ここはすべて東京都で出されたゴミを処理したもので埋め立てられた島です。埋立を続けて、残された埋立をすることができる場所はあとわずか。とにかくゴミを減らしていかなければいけないということを実感できる見学地です。処分場の中をバスで移動しながら説明していただき見学していきます。写真は、ごみの島の一番高いところにある見晴らしの良い場所です。最後に埋め立てることができる海と東京湾に面した都内と千葉県がパノラマで見ることができるとても眺めの良い場所です。東京ディズニーランドや最近できた麻布台ヒルズなども見ることができました。

4年社会科見学へ! 〜がすてなーに(ガスの科学館)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当も暖かいお部屋の中でいただきました。お弁当の用意、ありがとうございました!時間的に余裕があったので、芝生広場でも少し過ごしました。豊洲の町並を感じることができました。

4年社会科見学へ! 〜がすてなーに(ガスの科学館)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも、がすてなーに内での体験の様子です!

4年社会科見学へ! 〜がすてなーに(ガスの科学館)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の見学先は、がすてなーに(ガスの科学館)です。場所は江東区の豊洲にあります。がすてなーにでは、暮らしを支えるガス・エネルギーの特徴や気候変動などこれからの課題について体験を通して楽しみながら学ぶことができる施設です。

4年社会科見学へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が社会科見学へ!バスで都内に行くということで、皆いつもよりも張り切って登校しました。バスに乗って、さあ出発です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

行事予定表

学校評価

学力・体力調査

PTA

いじめ防止基本方針