ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ! 〜元気いっぱい、笑顔いっぱい田柄っ子 みんなで育てる田柄っ子〜

荷物の持ち帰り

画像1 画像1
画像2 画像2
今週で今の学年での学習が終わります。荷物を持ち帰る下校風景です。

田柄中学校の卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年ぶりに田柄中の卒業式に近隣の小学校からも参加することになりました。私自身は初めて田柄中の卒業式に参加させていただきました。中学校の卒業式は小学校よりも長い時間でしたが、それを感じさせないぐらい一人一人が集中して参加し、とても良い式となりました。式が終わった後、田柄小でお世話になった先生方に挨拶に来てくれる卒業生もたくさんいました。いよいよ来週は小学校の卒業式です。あらためて、田柄中の卒業生の皆様、ご卒業おめでとうございます。またお疲れ様でした。

先生方も卒業式、準備!

画像1 画像1
先生方も卒業式に向けて式場準備をすすめました。全員で紅白幕の取り付けやそれぞれの係に分かれての作業です。卒業証書の最終点検なども行いました。

5年生卒業式、式場準備!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても気持ちよく5年生が式場準備をしてくれました。雑巾で体育館内の清掃をしてくれたあと、パイプ椅子を並べました。お客様や保護者の皆様の椅子をきれいにふき取りながら並べていきました。あっという間に作業が終わりました!

今日の給食【3月19日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
練馬スパゲティ、みそドレッシングサラダ、スイートポテト

今日の給食は6年生からのリクエストで多かった練馬スパゲティです。大根のソースは、調理員さんたちがとってもおいしく味付けしてくれています。スイートポテトはとても甘くでおいしいです。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【3月18日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
キャロットライス、魚のコーンフレーク焼き、ABCマカロニスープ、オレンジ

今日は魚のコーンフレーク焼きです。カリッと香ばしい味付けになっています。マカロニスープにはABCのアルファベットがついています。アルファベットを楽しみながら食べてください。さらに、今日はオレンジが特別にデザートとしてついています。とっても甘いので味わって食べてください。

今日もおいしくいただきましょう!

6年生のランチルーム会食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業を記念して、今週6年生と私や専科の先生方と一緒にランチルーム会食を行いました。とても和やかにお話をしながら楽しく過ごすことができました!

2年生の版画完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し前に型紙を作っていた2年生の版画が刷り上がりました。とっても素敵な作品になりみんな誇らしげです!

6年生から学校に雑巾をプレゼントしてもらいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が家庭科の時間に作ってくれた雑巾をプレゼントしてもらいました。6年生が各教室や部屋に直接届けてくれてました。校長室にも届けてもらいました!ありがとう、6年生。

今日の給食【3月15日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、和風ハンバーグ、利休汁

今日は6年生からのリクエストメニュー、「和風ハンバーグ」の献立です。ハンバーグのはじまりは、かたい肉をおいしく食べるため、細かくきざんだ肉をひとつにまとめて焼いたものといわれています。細かいひき肉に塩をまぜてよくこねると、ねばりが出てきて肉同士がまとまるようになります。これをフライパンやオーブンで焼くとふっくらジューシーなハンバーグができます。今日のハンバーグは和の食材、豆腐やたけのこも入っています。大根おろしのソースでいただいてください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【3月14日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、こめっこカレーライス、ピクルス、フルーツポンチ

ピクルスは、酢や香辛料を合わせて作った調味液に色々な野菜を漬け込んだ漬け物です。今日の野菜は大根・きゅうり・黄色と赤のパプリカを使っています。酢は世界で一番古い調味料ともいわれ、古くから使われてきました。食べ物が傷むのを防ぐはたらきや、体の疲れを回復させるはたらきなど、たくさんよい効果があります。ツンとするすっぱさから、酢を使った料理は苦手な人もいるでしょう。今日は調味料に砂糖を使って食べやすい味にしています。カレーライスと一緒に食べてくださいね。

今日もおいしくいただきましょう!

七輪体験!〜お餅を焼いて食べよう!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の七輪体験です。お餅を焼いて食べる活動をするということで、みんな真剣に火のつけ方を教わっています!ちょっと焦げてしまった班もありましたが、どの班も無事にお餅を焼いて食べることができました!

大谷グローブデー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の大谷グローブデーです。今週で全学級にグローブデーが回ることになります。バスケットコートで楽しくキャッチボールを使っていた1年生を見て、近くを通り過ぎた地域の方が、「もしかしたら、大谷選手のグローブですか?」と尋ねてこられました。子供たちの笑顔を見て、「とてもいいですね!」と喜んでおられました。

長縄集会 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生です!6年間の集大成、さすがです!最後は朝礼台を素早く片付けてくれました。

長縄集会 〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生です!なわとび月間や移動教室でも取り組んだ練習の成果が出ています!

長縄集会 〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生です!お友達同士で励まし合い、アドバイスをする姿が見られます!

長縄集会 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生です!掛け声がよく出ています!

長縄集会 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生です!2年生から8の字跳びです!

長縄集会 〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生です!1年生は大波小波です!

長縄集会を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1年間の最後の体育朝会でした。春らしい良いお天気に恵まれました。朝から校庭に全学級がそれぞれの場所に集まり、長縄の練習をしました。元気アップなわとび月間や休み時間などに学級や学年で取り組んできた今日はまとめです。全校で元気にあいさつしたあと、3分間練習、そして3分間のタイムトライアル1回です!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

行事予定表

学校評価

学力・体力調査

PTA

いじめ防止基本方針