「わくわく・どきどき」の学びを目指して

4年 ふれあい環境学習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のふれあい環境学習でした。清掃事務所の方とグループごとにゴミの分別について学びました。例えば、リサイクルマークのないプラスチックゴミは練馬区では燃えるゴミで対応します。同じようなプラスチックでもゴミの分別が違うわけをわかりやすく教えていただきました。

ミッキー池の田んぼの田おこし

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生がミッキー池の田んぼの田おこしをしています。先週までに、土の上に残っていた植物を取り除き、今朝は田おこしの作業をしました。新たに腐葉土を用意し、田んぼの土に加えました。来週は島村農園への田植えに出かけますが、ミッキー池の田んぼの準備もすすめています!

理科室のメダカたち

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の理科の学習のため、理科室には今、メダカたちがいます。気持ち良さそうに泳いでいます!

今日の給食【5月22日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、和風塩麹ハンバーグ、野菜たっぷり豆乳味噌汁

今日のハンバーグは、いつもとは一味ちがうハンバーグです。ハンバーグと言えば、豚肉や牛肉のひき肉とみじん切りにした玉ねぎが主な材料ですね。今日は玉ねぎは使わず、ひき肉の他に豆腐を混ぜています。歯ごたえを出すために、みじん切りのたまねぎを加えました。大根おろしのソースをかけて和風味に仕上げています。

今日もおいしくいただきましょう!

5年理科 ヨウ素液を使っての実験!

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の理科、ヨウ素液を使ってのデンプンがあるかの反応実験です。目に見えて反応が出るこの実験、5年生は興味深く観察をしています!

教育実習生の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は読書巡回のため、全校朝会はありませんでしたが、教育実習のスタートにあたり、オンラインで実習生の紹介をしました。放送室からオンラインでの呼びかけでしたが、元気な挨拶が聞こえてきました。

春の交通安全運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春の交通安全運動期間ということで、今朝は光が丘警察署のスクールサポーターの方が登校時に見守りに来てくださっていました。「田柄小のあいさつは素晴らしいですね!」と感心されていました。スクールサポーターの方は、昨日、セーフティ教室にもお越しいただいたので、顔を覚えていた1年生もいてしっかり挨拶していました。

校外委員の皆様におかれましては、この交通安全期間中、JAのテントのところでの見守りをしていただきました、大変にありがとうございました!

1年遠足、光が丘公園へ

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当を食べた後、予報通り雨が降ってきましたので、少し早目に学校に戻ることにしました。カッパを着用して、無事に学校に到着。みんな自分でカッパを出して着用し、片付けも自分でしていました。おうちでしっかり準備していただいたお陰です。下校まで少し時間があったので、今日の遠足の振り返りをカードにかきました。楽しいことがたくさん。すぐにかきあげていた1年生です!

1年遠足、光が丘公園へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真のように、列を守ってしっかり歩くことができる1年生です!

1年遠足 光が丘公園でのお弁当!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発前から、おうちの方が作ってくれたお弁当やおやつを楽しみにしている子供たち。きれいで広々とした芝生の上でお友達と一緒に食べるお弁当は最高です。お弁当の時間までは、お天気がもってくれました!

1年遠足 光が丘公園、ちびっ子広場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
光が丘公園に到着、ちびっこ広場で思う存分遊びました。きっと家族で出かけてきたことがある子はたくさんいるかと思いますが、みんなで一緒に遊ぶちびっ子広場は格別です。子供たちにとって、わくわくするようなアスレチックがたくさんあります。元気いっぱい遊びを楽しみました!

1年生遠足、光が丘公園へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は待ちに待った1年生の遠足の日でした。朝から雨の予報で実施できるか心配していましたが、予定通り出発することができました。けやき広場に集合しているとき一人の1年生が空に向かって「かみさま、雨をふらせないで!」と言っているのが聞こえてきました。元気いっぱいに出発。今日は副校長先生に引率に行ってもらいましたので、私は見送りました。

今日の給食【5月19日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、豆わかごはん、鮭のちゃんちゃん焼き、ちくわぶ汁

鮭のちゃんちゃん焼きは北海道の郷土料理です。とれたての鮭を漁師さんが鉄板にのせ、その上に野菜やみそだれをかけて焼いたのが始まりといわれています。ちゃんちゃん焼きの名前の由来は、漁師さんが「じゃんじゃん食べなよ」と料理をふるまったことからつけられたという説や、鉄板の上で鮭の焼ける音が「ちゃんちゃん」と聞こえたためという説があります。骨に気をつけて野菜といっしょに食べてください!

今日もおいしくいただきましょう!

4年国語 アップとルーズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「アップとルーズで考える」4年生の国語の説明文の学習です。タブレットPCの写真機能を使い、自分が紹介したいものを探して写真を撮影しています。アップの写真を撮影するのがなかなか難しいようで、苦心しながら撮影を頑張っていました。撮影した写真を使い、説明する文章を書いていきます!

セーフティ教室!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はセーフティ教室でした。いつも私たちの安全のために動いてくださっている光が丘警察署のスクールサポーターや担当の方に来校いただき、「いかのおすし」「エレベーターの乗り方」について教えてもらい、動画を見て学びました。自分の身を守るために大切なポイントは繰り返し学ぶことが大切です。写真は1年生の様子です。今日は1年生と3年生が直接教えていただき、2・4年生は動画を使って学びます。

音楽朝会 〜全校で校歌!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校が集まっての音楽朝会は4年ぶりです。今日は、校歌を全校で歌いました。1年生もこの1か月でしっかり覚えて歌うことができるようになりました。音楽の先生からよりよく歌うポイントを教えてもらいました。姿勢、最初の声の出し方、校歌の歌詞の意味です。みんなで意識して素敵な歌声が体育館に響きました!

校内研究会 〜算数科の授業改善を中心に〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私たち教師が子供たちと一緒に行う授業改善に向けて、練馬区教育委員会より講師の指導主事の先生にお越しいただき行いました。今年度は、算数科を中心に行います。数学的な見方考え方をはたらかせて課題を解決することはどんな意味なのかを実際に教師自身が活動を通して体験し、学びました。また、タブレットPCを活用した算数科の学びの例を紹介いただき、明日からの指導にすぐに役立つヒントをいただきました。先生方も学び続けます!

耳鼻科検診!

画像1 画像1
春の健康診断も残りわずかとなってきました。今日は全学年の耳鼻科検診でした。検診結果をご確認ください。

1年生活 あさがおの種まき!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が育てるあさがおの種まき。たっぷりお水をあげて、芽が出てくるのを楽しみに待ちます!

1年体育 リレー遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館での1年生の体育の学習です。今日はとても暑いのでエアコンをつけての体育学習です。お友達と一つの玉を持ってリレー遊びです。一人で走るリレーよりも2人で走ることで、よりわくわくした気持ちで走っている1年生です!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

行事予定表

学校評価

学力・体力調査

PTA

いじめ防止基本方針