「わくわく・どきどき」の学びを目指して

5年生、岩井移動教室に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は年明けの1月11日から岩井移動教室に行きます。3学期が始まってすぐのスタートとなるため、着々と準備をすすめています。今日は、それぞれの係に分かれての準備をしていました。部屋ごとに使うカードや、レクリエーションの計画の確認などを楽しくすすめていました。今週は、移動教室保護者説明会です!

12月11日の全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会は、オンラインで行いました。6年生のあいさつのあと、今日は読書感想文コンクールに入賞したお友達の表彰を行いました。また、今年度の練馬区でジュニアリーダーをがんばったお友達(全員5年生です)の修了証も授与しました。代表の5年生には、ジュニアリーダーの活動で楽しいところ、良かったところなど体験したことについてお話してもらいました。

さて、スライドを使ってお話をしようとしたところ、ファイルがうまく動かなくなってしまい急遽仕切り直しで給食放送の後の時間を使わせてもらってお話をしました。今日の話は、練馬区で子供に関する計画について子供たちの意見を募集をするとなったことを紹介しました。今年の4月、子ども基本法がスタートしました。国や東京都、練馬区は子供に関する計画をつくるときには、子どもの意見を聞いて行うことになりました。練馬区では、学校で使うタブレットパソコンのブックマークのところに、意見募集のリンクが貼られました。今日から1月15日までの間が募集期間となります。
自分のことや家族のことはもちろん大切ですが、クラスや学年、学校のこと、田柄の町のこと、練馬区のことにも関心をもち自分のこととして考えていくことのできる田柄小の子供たちであってほしいと願います。


今日の給食【12月11日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ガーリックフランス、チリコンカン、グリーンサラダ

チリコンカンはアメリカの家庭料理のひとつです。ひき肉や野菜と豆をトマト風味のスープで煮込んで作ります。少しスパイシーな味つけになっているのは、チリパウダーという香辛料を使っているからです。チリパウダーは辛い唐辛子チリペッパーの他に、オレガノ、パプリカ、クミンといった何種類かの香辛料をまぜて作っています。そのため辛さだけでなく、風味もよくなり料理をひきたててくれます。今日は「畑のお肉」ともいわれる栄養満点の大豆をたくさん使っています。豆がにがてな人も食べやすいトマト味にしています。

今日もおいしくいただきましょう!

学校応援団まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭は、スポーツ団体による楽しいスポーツ遊びです!サッカー、野球、テニスで遊びます!

学校応援団まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタンプラリーで条件をクリアすると「だがしやさん」で好きな駄菓子がもらえます!青年リーダーの皆さんもお手伝いしてくれています!

学校応援団まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から大盛況の受付の様子、コイン落とし、かたぬきです!

学校応援団まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出前児童館、今回は光が丘児童館と北町児童館から職員の方が来て下さりました!一番上は工作コーナー「くるくる紙コップ」です。真ん中は、射的。一番下はワニワニパニック。田柄小の子供たちもボランティアでお手伝いをしてくれています!

学校応援団まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校応援団まつりのえんにち遊びのコーナー。上からヨーヨー釣り、輪投げ、体育館全体の様子です!

学校応援団まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬とは思えないような小春日和の中、学校応援団まつりが盛大に行われました。
4年ぶりの縁日形式でなんと参加者全員にポップコーンとわたあめをプレゼント。お店を回っていくと駄菓子屋さんでお菓子ももらえます。更に焼きそばも販売されて開会と同時に受付の列は正門の外まで続くほどでした!今回の学校応援団まつりは、応援団の皆様をはじめ、田柄小PTAの皆様、おやじの会の皆様、田柄小ねりっこ学童クラブの皆様、地域の皆様、光が丘児童館、北町児童館の皆様、校庭開放団体の田柄ボーイズ、田柄FC、ソフトテニスの皆様、青少年委員さん、青年リーダーの皆様、田柄小のボランティアの子供たち、他多くの皆様の運営で行われました。楽しく笑顔いっぱいの場を提供していただき本当にありがとうございます!最後に、ねり丸くんも田柄小に遊びにきてくれました!ねり丸くんもありがとう!

2年 ソーシャルスキルトレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、年間通じてソーシャルスキルトレーニングのプログラムの授業を行っています。今日は、体育館で保護者の方にも見ていただく活動を行いました。この授業を毎回担当してくれる吉田先生の授業です。自分が気付いていない気持ちがあらわれた表情を先生に教えていただきました。「いまのきもちはどんないろ?」という絵本を読んでいただき、自分の気持ちをあらわす色を体育館で探してみました。子供たちにとってとらえどころがない「気持ち」を色や形で示していること。同じ出来事でもとらえ方が人によって違うこと。周りの人に伝えたりわけあったりすることもできることなどを教えていただきました。最後に振り返りをして、また次回につないでいきます。

5年 新聞を読もう! 〜新聞記者の方を迎えて!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語「新聞を読もう」、社会の「情報の活用」に関連して特別授業でした。読売新聞の記者、石橋さんをお迎えして5年生が学習しました。本校では、5年生以上の教室に地元田柄の新聞販売店さんのご協力を得て毎朝新聞を届けていただいています。また、図書室には、読売、朝日、毎日の小学生新聞を購読しいつでも見ることができるようにしています。今日の学習では、全員に今朝の新聞と記者用のメモ帳が配布されました。授業の前半は新聞のこと新聞記者のお仕事のことなどを石橋さんご自身のお話も交えてとても楽しく教えていただきました。また、今日の新聞から言葉探しをしてみました。学年みんなで読むと見つけるのがとても早い子がたくさんいてあっという間に見つけられました。新聞一部をすべて読むと新書1冊分ぐらいの文字量があるそうです。後半は、新聞記事がどのように書かれているかを学び、実際にお隣の友達のことを取材をするという活動にも挑戦しました。短い時間でしたが、新聞そのものの面白さと今世の中にあふれている膨大な情報から大切なものを見つけるコツの一端を学ぶ時間となりました。石橋さん、本日はご指導ありがとうございました!

笑顔と学びの体験活動プロジェクト! 〜塚原直貴選手をお迎えして!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2・3年生も大喜びでした。4・5・6年の時とは違う形でのプログラムにしていただきました。みんな全力です!

笑顔と学びの体験活動プロジェクト! 〜塚原直貴選手をお迎えして!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4・5・6年生の代表のお友達とリレー競争をしました。最後は、VAR判定?!になりました。近くで見てくれていた子供たちの判定でぎりぎり子供チームが勝ちました!

笑顔と学びの体験活動プロジェクト! 〜塚原直貴選手をお迎えして!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は選手たちと一緒に全力を出して走りました!

笑顔と学びの体験活動プロジェクト! 〜塚原直貴選手をお迎えして!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジャンプ力のすごい、渡部佳朗選手は、あまりの跳躍力に写真におさめられないほどでした。子供たちも渡部選手をまねてジャンプをしながら走りました!

笑顔と学びの体験活動プロジェクト! 〜塚原直貴選手をお迎えして!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入場は4人の選手のかっこいい走りや跳躍を見せていただき、その凄さを目の前で体感しました。自然と驚きの声が出ていました!

笑顔と学びの体験活動プロジェクト! 〜塚原直貴選手をお迎えして!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京都が行っている「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」。昨年度は、声優の小野友樹さんにお越しいただきましたが、今年は、陸上の2008北京オリンピック男子4×100メートル銀メダリストの塚原直貴選手にお越しいただきました。また、渡部佳朗選手(400mとハードル)<驚きのジャンプ力!跳躍力がすごい!!!>太田泰生選手(100m専門)<快速!練馬区出身の大学生選手!>田上駿選手(10種競技)<杭州アジア大会4位!パリ五輪を目指しています!>にもお越しいただき一緒にご指導をしていただく特別授業となりました。3校時は4・5・6年生、4校時は1・2・3年生。短い時間でしたが、子供たちの実態にあわせた楽しいプログラムを組んでいただき元気いっぱい、全力を出す自然と笑顔があふれる時間になりました。ご指導いただいた塚原選手をはじめ、選手の皆様、スタッフの皆様、本当にありがとうございました!

上は、4・5・6年生と真ん中は1・2・3年生との集合写真です!

今日の給食【12月8日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、魚のマリアナソース、五目スープ

今日のおかずは角切りの魚「マンダイ」を油で揚げて、ケチャップ風味のマリアナソースをからめています。マンダイという魚はあまり聞き慣れない名前ですね。マンダイのまたの名は、マンボウといいます。マンボウはみなさんも知っていますよね。今日はこのマンボウの一種で「アカマンボウ」という魚を使っています。マンダイはもちろん、他の魚にも丈夫な体をつくる栄養素、たんぱく質がたくさんふくまれています。体をたくさん動かして運動した後にはたんぱく質をしっかりとると体の回復に効果的です。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【12月7日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、わかめじゃこごはん、おでん、根菜チップス

今日は寒い日においしく感じる料理、「おでん」の献立です。おでんの材料には、魚のすり身から作られる「練り製品」がたくさん入っています。ちくわ・はんぺん・さつまあげ・つみれ・ボールなどです。おでんの始まりは室町時代、串にさした豆腐のみそ焼き、豆腐の田楽と言われています。その後、みそで煮込むようになり、江戸時代の終わりにしょうゆが普及すると、しょうゆとだし汁で煮込む、現代のようなおでんに変化したそうです。今日は吉田さんの畑から届いた大根にもよい味がしみています。

今日も、おいしくいただきましょう!

研究協議会を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の授業を全員で参観した後、協議会を行いました。教育指導課から講師の先生にお越しいただきました。授業をよりよくしていくためのアイデアや意見が出されました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

行事予定表

学校評価

学力・体力調査

PTA

いじめ防止基本方針