期末考査1日目、お疲れ様でした。土曜日・日曜日と2日間でリフレッシュして、月曜日、火曜日も良いコンディションで臨んでくださいね。

さあ、合唱コンクールへ

修学旅行が終わり、光三中は合唱コンクールの練習が本格化してきました。
今日の3時間目は割り当て練習が行われ、教室や特別教室から元気な歌声が聴こえてきました。
練習できる機会は限られていますが、当日までさらに良い発表を聴ける予感がしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 火曜日の給食

麦ご飯・鮭のみそマヨ焼き・ほうれん草とキャベツの辛子和え・にらたま汁・牛乳
画像1 画像1

10月6日 金曜日の給食

わかめご飯・手作りジャンボしゅうまい・中華スープ・牛乳
画像1 画像1

10月5日 1年生保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の保健体育は陸上競技(走り幅跳び)の授業中。
ひとりひとりが役割を持ち、互いの記録の計測や審判、砂場のならしを手際よくやっていました。
中には4m後半の記録を出す人もいました。すごい!!

10月5日 木曜日の給食

五目あんかけやきそば・大学芋・牛乳
画像1 画像1

「あいさつ運動」を実施しました。

10月3日(火)、10月4日(水)、10月5日(木)の3日間、生徒会本部役員・専門委員会委員長・学級委員で分担して校門前で「あいさつ運動」を行いました。
この運動が、三中生へのあいさつはもちろん、校門前を通る小学生や地域の方々にも向けて行いました。
コロナ禍でできていなかった活動を少しづつ復活させていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 水曜日の給食

豚昆布ご飯・焼きししゃも・小松菜とえのきのおかか和え・肉じゃが・牛乳
画像1 画像1

10月2日 全校朝礼&海外派遣生徒報告会

昨日、10月2日(月)は、全校朝礼と海外派遣生徒報告会を行いました。
まず全校朝礼では、新生徒会役員による整列指示及び声掛けがあり、「 新しい風が吹く予感 」を感じさせてくれました。
そして朝礼終了後は、海外派遣生徒による報告会。
特に英語も交えたその姿は、2人とも堂々として自信に満ち溢れた発表ぶりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 火曜日の給食

麦ご飯・蝦仁豆腐・チャプチェ・牛乳
画像1 画像1

10月2日 月曜日の給食

コーンピラフ・秋なすのミートソースグラタン・コンソメスープ・牛乳
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 第36回卒業式
3/20 春分の日
3/21 1・2年生学年体育 1・2年生保護者会
3/22 美化日 学年集会
3/25 修了式 離任式

お知らせ

学校だより

給食だより

証明書

行事予定表

授業改善プラン

学力向上計画

学校評価

その他

生徒会新聞