「わくわく・どきどき」の学びを目指して

今日の給食【11月17日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごまみそつけめん、揚げぎょうざ

今日は給食の人気メニュー、つけめんの献立です。小麦粉に水を加え、練って作るめんは世界各地で食べられていますね。このめんが生まれたのは中国といわれています。初めはすいとんのような形で、ただ丸めただけのものだったようです。しだいに細長くのばす技術が開発され、現在のようなめんの形になりました。今は太さもさまざま、おいしく食べる工夫がたくさんされていますね。給食では豚骨でスープをとり、野菜もたくさん入ったスープを作りました。スープにめんを入れて食べてくださいね。

今日もおいしくいただきましょう!

ミッキー池の田んぼで育てた稲の脱穀!

画像1 画像1
5年生が、ミッキー池の田んぼで育てた稲の脱穀作業をしていました。すり鉢とソフトボール、ザルを使って丁寧に作業をすすめていました。ソフトボールの力加減が難しいということで、力を入れすぎず、抜きすぎず、ゴリゴリと脱穀をし、精米していました。出来上がったお米はおうちに少しずつですが、持ち帰ります!

芝生の養生終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
約1か月の芝生の養生期間が終了しました。青々とし、じゅうたんのようにふかふかです。今日最後の手入れの芝刈りを主事さんがし終わって、中休みから使えるようになりました!

今日の給食【11月16日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、さばの甘辛煮、野菜の甘みそあえ、すまし汁

今日の魚「さば」には体によい脂がたくさんふくまれています。血液をサラサラにして病気を予防したり、脳の働きを活発にして、記憶力を高めたり、老化を防ぐ効果があります。みなさんにはしっかり食べてほしいので、しょうがの風味をきかせた甘辛のしょうゆ味で煮魚にしています。はしを上手に使って骨に気をつけて食べてください。

今日もおいしくいただきましょう!

4年総合 点字に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が総合「共に生きる」の学習で、点字を打つ活動に挑戦していました。みんな没頭して取り組んでいます。できあがった点字は立派なものです。

今日の給食【11月15日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、マーボー豆腐丼、カリカリじゃこサラダ、果物(みかん)

今日のサラダはカリカリに煎ったちりめんじゃこが入った「カリカリじゃこサラダ」です。 ちりめんじゃこはいわしの小さなこどもの魚です。とった魚を塩ゆでたものが「しらす」、さらに乾燥させたものが「ちりめんじゃこ」になります。どちらも魚まるごと食べることができるので、骨や歯をじょうぶにするカルシウムをたくさんとることができます。

今日もおいしくいただきましょう!

展覧会の会場準備!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目は6年生と先生方で体育館の跳び箱などの道具をしまい、展示用の机や台、パネルを並べる作業を行いました。6年生は大活躍でした。いよいよ本格的に展示準備がスタートします。

元気アップタイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の中休みは、元気アップタイムでした。今年度から11月を元気アップ旬間として中休みを使って体育的な活動を全校で取り組んでいます。バスケットコートや校庭の一角では、ボール投げを的に向かって行っています。普段はなかなかできない種類の運動を先生と一緒にやっています。

3階の窓からの富士山

画像1 画像1
画像2 画像2
空気が冷たくなってきて、今日は富士山が良く見えました。3階の西側の廊下の窓から見えます。いつも同じ位置から撮影しているのですが、電線が増えたせいでしょうか、昨年よりも見えにくくなっている気がします。それでも、富士山を見るとなんだか嬉しい気持ちになります。

木枯らし1号と落ち葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、東京に木枯らし1号が吹いたとのニュースが入ってきました。木枯らし1号とは、10月半ばから11月末までの間で、風速8メートル以上の風が吹くこと、気圧配置は西高東低の冬型、季節風が吹くこと。風向きは西北西から北の風。いろいろな条件があるため、東京では3年ぶりの発表となりました。そんな中、校庭の木々の落ち葉の量も日に日に多くなっています。そのため、主事さんの業務の多くが落ち葉清掃になっています。今日もお昼ごろまでかかって広い敷地内の落ち葉清掃が続きました。ビニール袋一杯の落ち葉が終わったころ、ようやく冬本番という感じです。写真の一番下は学校で一番大きい落ち葉、校庭の真ん中にあるプラタナスの葉です。

今日の給食【11月14日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、さつまいもごはん、にら入り卵焼き、呉汁

呉汁は日本各地で昔から食べられてきた郷土料理のひとつです。すりつぶした大豆のことを「呉」ということから、「呉汁」とよばれるようになりました。いつものみそ汁よりも大豆のうまみがプラスされています。汁の底の方にしずんでいますが、大豆のつぶも残さず食べてくださいね。汁に入っている大根は地元農家の吉田さんの畑で収穫されたものです。やわらかくてみずみずしい、とりたての大根も味わってくださいね。

今日もおいしくいただきましょう!

3年外国語活動 自分の名前にあるアルファベット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の外国語活動です。自分の名前にあるアルファベッドを知り、ペアになってアルファベッドの形を作る活動を楽しんでいます!

真っ赤な柿の実

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プール横の柿の実が真っ赤に色づいてきました!私が写真をとっていると、子供たちも柿の存在に気付きました。

1年国語 じどうしゃくらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語、「じどうしゃくらべ」の学習です。今日はトラックの「しごと」と「つくり」を学習していました。先生が見せてくれたトラックの動画でより理解をすることができます。そして、教科書の本文を皆で音読をし、「しごと」と「つくり」をとらえます。ワークシートへの記入も随分早くできるようになっている1年生です。

6年薬物乱用防止教室

画像1 画像1
毎年、6年生がセーフティ教室の一環として行っている薬物乱用防止教室は練馬区の薬剤師会の先生をゲストティーチャーにお迎えして行いました。薬は身近であり、使い方を誤ると大変危険なものです。大切な知識を皆で学ぶことができました。

4年総合 高齢者疑似体験!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の総合的な学習で高齢者の疑似体験、車いす体験をさせていただきました。田柄特別養護老人ホームより多くのゲストティーチャーの方をお迎えし、高齢者の疑似体験と車いすの体験をさせていただきました。体験を通して、高齢者の方の体の感覚がとても良く分かったと思います。また、車いすを押す体験もその難しさを実感しました。体験を通して、配慮が必要な方への視点を得ることができた4年生は貴重な学びをすることができました。

11月13日の全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、校庭での全校朝会でした。先週の27度という11月としては100年ぶりという夏日から一転、今朝の最低気温が8度となり、20度近い落差に寒さを強く感じる朝でした。6年生のスピーチもそのことに触れつつユーモアを交えてとても素敵な挨拶でした。私からは、来週に迫った展覧会にちなんだ話をしました。2年前の展覧会でも紹介しましたが、本校の先輩である銅板画家の山本容子さんのことを紹介しました。今から19年前にNHKの課外授業ようこそ先輩という番組で、山本容子さんが当時の6年生に特別授業をしてくださったことがありました。校長室には、当時、山本容子さんからいただいた絵本の数々とサイン色紙、そして番組の様子を収めたVHSのビデオテープがあります。今回、そのことをあらためて田柄小の子供たちに紹介し、ひとりひとりの思いが詰まった個性ある作品を大切にしようという話をしました。代表委員さんが考えた展覧会のスローガンは、「みんなが主役 個性輝く 田柄美術館」です。今週から少しずつ展示会場の準備や作品の搬入がスタートします。田柄小のみんなで力をあわせてすすめていきます。

山本容子さんの絵本などは、保健室前の掲示板のところに展覧会終了まで特別に展示をします。その後は、図書室にコーナーを設置します。

今日の給食【11月13日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、キャロットライス、魚のコーンフレーク焼き、ペイザンヌスープ

今日は野菜たっぷりのペイザンヌスープです。ペイザンヌスープは、フランスの家庭料理のひとつで、家にあるさまざまな野菜をつかって作るスープです。野菜を1cmくらいの長さで四角く切るのもとくちょうです。たまねぎ・にんじん・じゃがいもと、これからおいしい季節をむかえる、かぶも入っています。急に気温が下がり、体温の調節もむずかしいですが、野菜たっぷりの温かいスープで体の中から温めましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

収穫した大根を測る!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
収穫した大根を大切に持ち帰り、はかりで測定しています。自分が収穫し、持ってきた重さをはかる。とても大切な体験です。このような体験を通して、量感を知ることができます!

3年 大根の収穫!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が種をまくところから育ってきた大根の収穫を行いました。学校の東門の前の吉田さんの畑です。種まき、間引き、その後もすくすくと成長している様子を毎日のように見てきました。腰を落としてまっすぐに引き抜きます。真っ白な大根を収穫できて、子供たちは嬉しそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

行事予定表

学校評価

学力・体力調査

PTA

いじめ防止基本方針