長縄集会 〜3年生〜
【校長室より】 2024-03-14 09:00 up!
長縄集会 〜2年生〜
【校長室より】 2024-03-14 08:59 up!
長縄集会 〜1年生〜
【校長室より】 2024-03-14 08:57 up!
長縄集会を行いました!
今日は1年間の最後の体育朝会でした。春らしい良いお天気に恵まれました。朝から校庭に全学級がそれぞれの場所に集まり、長縄の練習をしました。元気アップなわとび月間や休み時間などに学級や学年で取り組んできた今日はまとめです。全校で元気にあいさつしたあと、3分間練習、そして3分間のタイムトライアル1回です!
【校長室より】 2024-03-14 08:56 up!
芝生の養生、だいぶ青々としてきました!
芝生の養生を始めてからだいぶ芝が青々としてきました。主事さんの予想だと、入学式前後には養生を終えられそうとのことです。新学期、芝生で走り回る子供たちの姿を見ることが待ち遠しいところです。
【校長室より】 2024-03-14 08:50 up!
長縄集会に向けて!
長縄集会に向けて2年生が練習をしています!1年でずいぶん跳べるようになってきました!
【校長室より】 2024-03-14 08:50 up!
6年生と5年生
卒業式で卒業する6年生と最高学年を受け継ぐ5年生が向かい合って合唱をします。お互いの気持ちを通い合わせた合唱となるよう練習に取り組みました。それぞれの歌声のハーモニーが当日響きあうことを楽しみにしています。
【校長室より】 2024-03-14 08:50 up!
3年 七輪を使って!
3年生が社会の学習「むかしのくらし」の体験活動で七輪を使う活動に挑戦しました。七輪に入れた炭にうまく火が付くまで苦労していましたが、みんなで協力して何とか火をつけることができました。家からもってきてお餅を焼いて食べました!(お餅の写真は撮れませんでした)
【校長室より】 2024-03-13 17:04 up!
今日の給食【3月13日】
〜今日の献立〜
牛乳、豆わかめごはん、ひじき入り卵焼き、うすくず汁
今日のしるものは少しとろみのついた「うすくず汁」です。とろみをつけるものには、じゃが芋から作る「かたくり粉」やとうもろこしから作る「コーンスターチ」などがあります。今日は葛という植物の根っこからとれる「葛粉」というものを使っています。少しとろみのついた汁物は冷めにくく、味もしっかり感じることができます。今日はかつお節でとっただしの味や、野菜のうまみを味わってください。
今日もおいしくいただきましょう!
【給食】 2024-03-13 17:00 up! *
ミッキー池の田んぼのレンゲソウの花
ミッキー池の田んぼには毎年春になるとレンゲソウのピンク色の花が咲きます。今年も咲き始めています!
【校長室より】 2024-03-12 14:02 up!
卒業式に向けて!
卒業式に向けて、「巣立ちのことば」、合唱の練習を重ねている6年生です。素敵な歌声になってきています!
【校長室より】 2024-03-12 13:48 up!
大谷グローブデー!
1年生にも大谷グローブデーがまわってきました。グローブをはめただけでも気持ちが高まっていました。
【校長室より】 2024-03-12 13:46 up!
3年体育 タグラグビー
良いお天気。3年生の校庭の体育はタグラグビーです。前だけでなく横にも走りながらボールを運んでいきます!
【校長室より】 2024-03-12 13:44 up! *
卒業生ランチルーム会食!
卒業を記念して6年生が3日間に分かれてランチルーム会食を行っています。今日はその1回目。私以外にも専科や講師の先生方に参加してもらいました。6年生の司会により和やかに楽しく会食ができました。ランチルームを使うのは2年生の時以来。久々の会食を懐かしんでいました。写真はいただきますをしているところです!
【校長室より】 2024-03-12 13:40 up!
4年社会 世界とつながる大田区
4年生の最後の社会科の単元です。世界とつながる大田区の学習で、友達と分担して調べたことを互いに交流する学習に挑戦しています。外国の人が観光や仕事で訪れることが多い大田区の人たちの工夫を調べています。自分が調べたところがお友達の学習にも関係してくるのでみんな集中して取り組んでいました。東京都の学習が終わり、4年生の社会も終わりです。
【校長室より】 2024-03-12 13:37 up!
今日の給食【3月12日】
〜今日の献立〜
牛乳、ジャージャー麺、スパイシーポテト
スパイシーポテトは6年生からリクエストの多かったメニューです。細くせんぎりにしたじゃがいもを、低温の油でじっくりかりっと揚げて作っています。油の温度が高すぎるとこげて黒くなってしまうので、調理員さんがていねいに揚げてくださいました。全校分のじゃがいもを揚げるのに1時間以上かかりました。揚げたおいもには、塩・こしょう・カレー粉・チリペッパーなど香辛料をふりかけ、スパイシーな味つけにしています。
今日もおいしくいただきましょう!
【給食】 2024-03-12 12:30 up!
5年生、卒業式での合唱に向けて!
5年生は、卒業式で6年生と合唱の掛け合いをします。音楽室で課題になっているところをより良くしていくための練習をしています。素敵な歌声が1階まで聴こえてきています。
【校長室より】 2024-03-12 08:27 up!
図書室の「卒業おめでとう」
図書室には、3月に入り、卒業おめでとうの飾りが掲示されています!卒業する6年生に送る本も紹介しています。
【校長室より】 2024-03-12 08:26 up!
思いを伝える漢字
3年生が思いを伝える漢字を1文字選び、メッセージを書きました。道徳の学習です。とてもていねいに取り組んでいることから思いを伝える相手のことを意識していることがわかります。
【校長室より】 2024-03-12 08:26 up!
窓ガラス清掃完了!
先週、校舎の窓ガラス清掃を2日間かけて業者の方にしていただいました。危険を伴う作業のため、命綱をつけての作業をしていただきいつも掃除ができないガラス窓がきれいになりとてもありがたいです。清掃をしていただいた皆様、ありがとうございました!
【校長室より】 2024-03-12 08:26 up!