11月28日(火)1年生校外学習 その2喜多院や市立博物館、本丸御殿といった名所をめぐり、学びを深めています。 道を間違えてしまったり、時間をオーバーしてしまったりした班もあるようですが、それもまた経験です。 なだらかな川越の町を楽しみながら、後半も班で協力して学びを進めてくださいね! (副校長 藤本) 11月28日(火)本日の給食
【今日の献立】
カレー南蛮 ひと塩きゅうり みそポテト 牛乳でした。 11月28日(火)1年生校外学習本川越駅で到着チェックを受け、班別行動で川越を学んでいきます。 天気もよく、よい校外学習となりそうです。 皆さん、張り切って学んできてくださいね! (副校長 藤本) 11月27日(月)1年生校外学習事前指導実行委員が進行を務め、各係からの連絡や質疑応答を行いました。 時々返答に困っているように思う質問がありましたが、係の生徒や実行委員会の生徒は自分たちできちんと判断して回答していました。 明日はいよいよ本番です。 総合的な学習の時間としての学びももちろんですが、皆さんが班で協力して連帯感を深めて各チェックポイントや見学地を回ってきてくれることを期待しています! (副校長 藤本) 11月27日(月)本日の給食
【今日の献立】
麦ご飯 鯖の味噌煮 もやしと小松菜の辛子和え 吉野汁 牛乳でした。 11月27日(月)学年朝礼
今日は学年朝礼でした。3年生は体育館、2年生は武道場、1年生は第一音楽室で行われました。1週間の始まりです。しっかりお話を聞いて、よい学校生活を送って下さい。
11月24日(金)本日の給食
【今日の献立】
麦ご飯 ししやものカレー風味揚げ 昆布和え きりたんぽ汁 牛乳でした。 11月21日(火)本日の給食
【今日の献立】
ハッシュドポーク オニオンドレッシングサラダ ヨーグルト 牛乳でした。 11月20日(月)本日の給食
【今日の献立】
高野豆腐の卵とじ丼 せんべい汁 牛乳でした。 11月16日(木)第3回定期考査2日目教科は理科、社会、美術でした。 生物や物理に関することを問われたり、地理、歴史、公民に関することを問われたり、デッサンに関することを問われたり、様々な問題に真剣に取り組んでいました。 社会に出たときの基礎基本となる知識を身に付けてほしい、というねらいを達成できているかどうかの試験です。 明日もがんばってくださいね! (副校長 藤本) 11月15日(水)第3回定期考査1日目教科は英語、国語、保健体育です。 英語ではリスニングを一生懸命聞き、国語では文章を読み取って考えをまとめ、保健体育では行った競技のルールを思い出し、知識・技能や思考・判断・表現についての問いに答えていました。 明日もがんばってくださいね! (副校長 藤本) 11月14日(火)3年生受験写真
3年生は受験写真の撮影をしました。撮影用のトラックが来て、中で撮る形です。希望制ですが、多くの3年生が撮っていました。髪型を整えて、さあ撮影です。緊張していた人もいましたね。
11月14日(火)本日の給食
【今日の献立】
豆わかめご飯 三州煮 キャベツとちくわの炒め物 牛乳でした。 11月13日(月)生徒会朝礼生徒会長の話、図書委員会による図書に関するクイズ、放送委員会による放送委員の取組の話がありました。 本校の生徒会朝礼では、各種委員会が寸劇やクイズなど、工夫をこらした発表を行われています。 本日も全校生徒参加型のクイズを行い、放送委員会はあたかも公開ラジオのような雰囲気で活動内容を伝えていました。 自分たちの取組を「こんなふうに伝えていきたい!」と自主的に工夫を凝らしている姿は大変素晴らしいです。 また次回の生徒会朝礼も楽しみにしています。 (副校長 藤本) 11月11日(土)土曜授業、学校公開1、2時間目は教科の授業、そして3時間目は学級活動の授業を公開しました。 学級活動では、担当の生徒が司会進行を務め、学級や学年がよりよくなるための取組について話し合いました。 安易に多数決をとらずに合意形成をしたり、自分の行動を意思決定したり、今後の生活について皆真剣に話し合っていました。 13学級同時に学級活動を行うことは初めての取組となります。 本校は練馬区教育委員会教育課題研究指定校として、学級活動を含む「特別活動」を軸とした研究を進めています。 1月の発表に向けて生徒も職員も日々の学校生活を充実したものになるよう進めています。今後ともよろしくお願いいたします。 お越しいただいた講師の長沼先生(茂来学園大日向中学校 校長)、ありがとうございました。 (副校長 藤本) 11月13日(月)本日の給食
【今日の献立】
ツナのトマトソーススパゲッティ キャベツマスタードサラダ 柿 牛乳でした。 11月10日(金)地域防災訓練残念ながらあいにくの雨で校庭での訓練が出来ませんでした。 その代わりに体育館で区民防災課の方の話や避難拠点に関する動画の視聴を行いました。 後半は、クラスに戻って防災カードゲーム(国土交通省発行)を行いました。 生徒の皆さんは楽しく防災について学びを深めていました。 ご協力頂いた区民防災課の方、避難拠点運営連絡会会長様、副校長様、いろいろとありがとうございました。 (副校長 藤本) 11月6日(月)全校朝礼校長先生から、「ふれあい月間」について説明があり、「いじめは絶対にあってはならない」ということを何度も話されていました。 年に3回ある「ふれあい月間」を中心に、学園中では「いじめを許さない」「嫌な思いをしている生徒を見逃さない」という意識で、教員も生徒の皆さんも生活しています。 生活アンケートの他に、校長先生に直接届く「お悩み相談フォーム」も活用して、気軽に先生たちに相談できる環境を整えています。 悩んでいることがあれば、すぐに先生たちや周りの友達、保護者の方など、安心して話せる人に伝えてください。 皆さん、居心地のよい日々を送ってくださいね。 (副校長 藤本) 11月2日(木)出前授業小中一貫教育として取り組んでいる事業です。 理科、家庭科、体育の授業を行いました。 児童の皆さんは皆元気に取り組み、中学校の先生の授業を楽しんでくれていました。 令和6年4月にはぜひ多くの皆さんに本校に入学してもらいたいものです。 (副校長 藤本) 11月10日(金)本日の給食
【今日の献立】
ご飯 擬製豆腐 ひじきと枝豆の炒り煮 根菜のごま味噌汁 牛乳でした。 |
|