「わくわく・どきどき」の学びを目指して

5年稲刈りへ 〜お弁当タイム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
稲刈り体験の後、川島町役場に隣接している平和の森公園の芝生で昼食をとりました。木陰でおうちの方がつくってくださったおいしいお弁当をいただきました!

5年稲刈りへ 〜お礼を伝えて稲刈り体験終了!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に二松さんんへの感謝の言葉を伝えて、稲刈り体験は終了です。

5年稲刈りへ 〜二松さんへの質問〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
稲刈り体験終了後、二松さんへの質問の時間をとりました。二松さんは、いつもわかりやすくお話してくださります。体験を通しての質問、5年生にとって貴重な学びになったことは間違いありません。

5年稲刈りへ 〜コンバインでの刈り取り〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私たちが鎌で稲を刈り取っていては広い田んぼの収穫に何時間もかかってしまいます。ある程度、刈り取ったところで二松さんがコンバインでの刈り取りを見せてくださいました。手作業で行ったあとのコンバインを見て5年生はどのように感じたでしょう。

5年稲刈りへ 〜稲刈り体験〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
刈り取った稲は束ねて畝のところまで運んで重ねておき、また次の刈り取り作業です。一列に並んで一斉に刈りすすめます。とても広い田んぼということが写真からわかります。

5年稲刈りへ 〜稲刈り体験〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋空の下、稲刈り体験スタートです!鎌の使い方をていねいに教えていただきました。

5年稲刈りへ 〜いざ、稲刈り〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
農園につくといつも田柄小学校がお世話になっている二松さんに挨拶をして稲刈りのことについて説明とお話をしていただきます。田柄小でいつも農業体験の指導をしていただいている吉田さんも川島町まで駆けつけてサポートをしてくださっています。

5年稲刈りへ 〜川島町の学校農園へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスは、川島町役場尾のご担当者の方の取り計らいで農園近くの農協の駐車場に止めさせていただいています。そこから国道を少し歩くと学校農園に到着します。

5年稲刈りへ 〜川島町に向けて出発!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田柄小学校で長年続いている埼玉県川島町での稲刈り体験、秋空の下5年生が集まり、出発です。月曜日で休み明け。少々眠そうな子もいますが元気に出発です。ちょうど登校時刻と重なり、登校班が到着するのを待ってバスが発車します。

運動会に向けて 〜ソーラン節の衣装〜

画像1 画像1
5・6年生はソーラン節を踊ります。こちらは、5年生が当日着用する法被です。教室前に干しています。

1年算数 10よりおおきいかず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の算数、10よりおおきいかずです。具体物をブロックという半具体物でつかんで大きい数の量感をとらえる学習です。

6年音楽 LOVE

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合奏のグループ別練習の様子です。グループで毎回めあてをもとに振り返りをして取り組んでいます!

今日の給食【9月25日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、そぼろおこわ、野菜と豚肉の煮物、塩あえ

「野菜と豚肉の煮物」にはたくさんの種類の食品がつかわれています。だいこん・にんじんの野菜と豚肉、その他にはこんにゃくやちくわぶ、じゃが芋、しいたけも入っています。煮物につかうしいたけは、「干ししいたけ」といってしいたけを乾燥させたものです。保存性が高まり、長持ちするだけでなく、香りやうまみが増します。また、骨や歯をじょうぶにするカルシウムの吸収を助けてくれるビタミンDも多くふくまれています。きのこ類が苦手な人もいるかもしれませんね。でも、色々な食品のおいしいだしをたくさん吸ってよい味に仕上がっています。体のことを考えて食べてみてくださいね。

今日もおいしくいただきましょう!

運動会に向けて 〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、沖縄の踊り、「エイサー」を踊ります。移動教室前に見たときよりも格段に自信をもって太鼓をたたき、リズムにのって気持ちよく踊っていることがわかります。リーダーのお友達の動きを見ながら、その良さを広げています。何とも言えないあたたかさがリズムから心地良く感じられます。

今日の給食【9月22日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、さばのみそ煮、ごま酢あえ、野菜入りかきたま汁

ごま酢あえに入っている野菜は、きゅうり・にんじん・切り干し大根です。切り干し大根は細く切った大根を乾燥させて作ります。昔から新鮮な野菜が少ない季節の貴重な野菜として、日本では食べられてきました。乾燥した切り干し大根を水にひたして戻してから、煮物やあえものに料理します。生の大根よりも甘みがあり、また栄養価もアップします。今日はごま油の風味がきいた酢の物です。しゃきしゃきの食感を味わってください。

今日もおいしくいただきましょう!

運動会に向けて 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はフラフープを使ったダンスです。学年全員がフラフープをもって動くとカラフルで鮮やかです。風が強かったので、飛ばされないように両手でしっかりもって踊っています!

運動会に向けて 〜5・6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生が校庭で全体を通しての練習に取り組み始めていました。先週6年生は移動教室でしたので、今週になってようやく校庭で通しての練習ができるようになりました。ソーラン節の踊りの前に、オープニングの踊りを行います。学年でウエーブを作り、海の波を表現します。それぞれの位置を確認し、波がそろうととても美しいです。

運動会に向けて 〜全校競技の練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開閉会式の確認に続いて、全校競技「大玉送り」の練習として、場所の確認と実際に競技をやってみました。グラウンドいっぱいを使って行う競技、練習ですが、盛り上がり楽しく行っていました。

運動会に向けて 〜全校練習を行いました!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年ぶりに一同に会しての運動会となることを受けて、全校練習を校庭で行いました。全学年の児童がラインがきれいにかかれた校庭にならぶと壮観です。華やかさを感じます。今日は、体育担当の先生のリードで、全校練習で開会式と閉会式の練習を行いました。

今日の給食【9月21日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ガーリックピラフ、ポトフ

今日のピラフはにんにくの風味がきいた、ガーリックピラフです。独特な香りを持つにんにくは、昔から疲労回復に効果があるとされていました。外国ではエジプトのピラミッドの建設にたずさわった人々に与えられていたそうです。日本に伝わった頃は食用ではなく、かぜ薬として使われていました。今日はにんにくと相性のよい豚肉も入っています。運動会の練習で体をたくさん動かした後はしっかり給食を食べて、体を回復させましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

行事予定表

学校評価

学力・体力調査

PTA

いじめ防止基本方針