3月21日(木)
【赤飯・牛乳・魚の照り焼き・わかめの酢の物・すまし汁・ヨーグルト】
今年度の給食は今日で終わりです。給食はみなさんが元気で大きくなるためにあります。食べることに興味を持つきっかけになれたらうれしいです。一年間ありがとうございました。 3月15日(金)
【豚キムチ丼・牛乳・かみかみチップス・味噌汁】
かみかみチップスはさつまいも、れんこん、ごぼうを薄切りにして油で揚げたものです。揚げることで野菜が苦手な人も食べやすくなります。給食では一人約100gの野菜を使用しています。野菜は体の調子を整えてくれます。 3月14日(木)
【ジャージャー麺・牛乳・タイピーエン】
タイピーエンはたくさんの具材を入れたスープです。中国でお祝いの際に食べられていた料理が日本に伝わり、熊本県の郷土料理となりました。今日は豚肉・野菜・きくらげ・はるさめ・うずらの卵・えび・コーンなど11種類の具材が入っています。 3月21日 今年度最後の給食3月13日(水)
【鶏茶漬け・牛乳・味噌ドレッシングサラダ・抹茶プリン】
鶏茶漬けは鹿児島県の奄美地方の料理「鶏飯」がもとになっています。鶏飯にはパパイアの漬物を使用しますが、給食ではたくあん漬けを使っています。濃いめの出汁をかけていただく鶏茶漬けは春日小の人気メニューです。 3月11日 6年生を送る会 その43月11日 6年生を送る会 その33月11日 6年生を送る会 その22年生の出し物は、6年生との勝負に勝って、なんとか、6年生にもう1年春日小に残ってもらう作戦です。けん玉対決、掛け算九九対決、長繩対決です。さすが6年生、けん玉も、長縄も2年生には負けません。 3月11日 6年生を送る会 その13月カスガモランド終わった後に5年生にインタビューをすると、「めちゃくちゃ緊張した」「頭が真っ白になった」「みんなが楽しんでくれているか不安だった」と感想を伝えてくれました。 5年生、来年は最高学年としてよろしくお願いします。 3月 音楽集会3月11日(月)
【ごはん・牛乳・ししゃもの磯辺焼き・ひじきと野菜の炒め煮・鯖缶汁】
13年前の今日、東日本大震災がありました。今年のお正月も石川県で大きな地震がありました。災害が起こると私たちの食生活は大きな影響を受けます。今日は保存できる鯖の缶詰やひじきを使った給食です。災害時の備えについて考えてみましょう。 3月8日(金)
【あげあげパン・牛乳・キャベツポトフ・いちご】
あげあげパンは6年生からのリクエストです。今日は抹茶味とココア味です。日本には300種類以上のいちごが栽培されています。今日は茨城県産の「いちごのはたけ」と「とちおとめ」を1つずつ提供します。どちらが甘いか食べ比べてみてください。 3月7日(木)
【ごはん・牛乳・ふんわり卵焼き・きんぴらごぼう・豚汁】
今日の給食は「和食」の献立です。ごはん・汁物・おかずを組み合わせた日本の「和食」は世界遺産にも登録されています。世界に誇る日本の伝統文化です。 3月5日(火)
【カツカレー・牛乳・福神漬け・サイダーポンチ】
今日は6年生からリクエストが多かったカレーとサイダーポンチです。今年度の給食もあと11回となりました。一年間の給食を振り返りながら食について考えてみましょう。 3月4日(月)
【麦ごはん・牛乳・さばの味噌煮・切り干しのおかか炒め・うすくず汁】
地球の面積の70%が海です。その広い海でさまざまな問題が起きています。海水温の上昇やプラスチックごみの増加など、このままでは魚や貝がとれなくなってしまうのではないかと心配されています。海の豊かさを守るために、自分たちができることを考えてみましょう。 3月1日(金)
【ちらしずし・牛乳・すごもりシューマイ・吉野汁・ぽんかん】
3月3日は「ももの節句」ひなまつりです。女の子の健やかな成長と幸せを願う日本の伝統行事です。はまぐりの潮汁やひしもちを食べてお祝いします。ひしもちの赤は悪いものを追い払う色、白は子孫繁栄を、緑は健康を願う意味が込められています。 3月1日 大谷翔平選手からいただいたグローブを使って |
|