11/1 国語の時間より

11月1日(水)、5年2組の国語の時間です。教科書「伝記を読み、自分の生き方について考えよう 〜やなせたかし−アンパンマンの勇気〜」を読んで「やなせたかしさんは、何を大切に生きた人かを考え、伝え合おう」と、めあてをもち、学習をすすめていました。

(写真上)自分の考えをまとめています。
(写真中)これまでの学びの跡が、掲示からもわかります。
(写真下)一人一人の意見を参考に、自分の考えを広げたり、深めたりしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 ふれあい集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝、ふれあい集会が行われました。
1・6年生、2・5年生、3・4年生と、きょうだい学年に分かれて、それぞれで考えた遊びを楽しみます。

この日に向けて上の学年は準備を一生懸命頑張り、下の学年は上の学年のお兄さん・お姉さんと交流できる日を楽しみにしていました。

2・5年生は校庭で猛獣狩りゲームを、1・6年生は教室でフルーツバスケットを、そして、3・4年生は体育館でじゃんけん列車をしました。

きょうだい学年の上の学年の代表児童が司会を進行して、時間いっぱい遊びを楽しみました。遊びを通して、友達同士や異学年の友達と楽しく交流することができました。

令和5年10月31日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、ツナピラフ コールスローサラダ パンプキンシチュー 牛乳です。

パンプキンシチューはルゥも給食室で手作りしています。今日は具のかぼちゃ以外にペーストのかぼちゃも入っているのできれいな黄色に仕上がりました。

令和5年10月30日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、ビビンバ 春雨スープ オレンジゼリー 牛乳です。

ビビンバは、肉そぼろと炒り卵を混ぜたご飯の上に、ナムルを盛り付けて、食べるときに混ぜていただきます。コチュジャンを加えて作ったそぼろは、甘辛く、コクがあります。

令和5年10月27日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、きのこ豚丼 白菜と小松菜の煮びたし いがぐりポテト 牛乳です。

10月27日は『十三夜』です。お月見をしながら、秋の収穫を祝う日です。
「栗名月」とも呼ばれるため、給食では栗をイメージしたデザートを作りました。スイートポテトに素麺をまぶして揚げています!

令和5年10月26日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、こぎつねご飯 小松菜入り卵焼き 塩けんちん汁 牛乳です。

ご飯には、出汁と調味料で甘辛く煮た油揚げ、人参、鶏ひき肉が入っています。油揚げがジューシーでおいしいご飯です。

10/26 国語の時間より

10月26日(木)、6年3組の国語の時間です。教科書教材「伝えにくいことを伝える」を読み、それぞれの場面について、表情や口調、表現の仕方などについて考えていきました。

伝えにくいことを伝えるときに気を付けることをペアワークなどをしながら、考えていました。
画像1 画像1

10/26 社会の時間より

10月26日(木)、5年1組の社会科の時間です。「自動車の生産にはげむ人々」の学習を行っていました。昔と今の自動車の違いについて、写真から読み取ったり、資料から生産台数の変化を読み取ったりと、意欲的に取り組んでいました。

ジャムボードの付箋機能やテキストボックスを活用しながら、意見を交流し、学習問題をつくっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年10月25日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯 ホキのマヨネーズ焼き 豚肉とピーマンの炒め物 味噌汁 牛乳です。

豚肉とピーマンの炒め物はしょうががきいていて、ご飯と合うおかずです。
ホキはみじん切りにした玉ねぎとパセリをマヨネーズに混ぜたものをのせて焼いています。

10/25 社会の時間より

10月25日(水)、6年2組の社会科の時間です。明治時代と江戸時代の高輪の様子描いた浮世絵を比較しながら、新しい時代になってどのような変化があったのか、考えていきました。考えたことをジャムボードで交流したり、写真を見たりしながら、今後の学びに意欲を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24、25 国語の時間より

10月24日(火)、25日(水)、1年生の国語の時間です。「まちがいをなおそう」と、めあてをもち、学習を行っていました。間違いに気付くためのこつは、3つ。「ゆっくり読む。正しく読む。声に出して読む。」です。「は」「を」「へ」に直したり、小さい「つ」を入れたりと、進んで直そうと意欲的な姿がたくさん見られました。

(写真上)1年1組の様子より
(写真下)1年2組の様子より
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25 後期委員会発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(水)、後期委員会発表集会が校庭で行われました。

集会委員の代表児童の挨拶で、始まった後期委員会発表集会。
各委員会の代表児童が全校児童を前に、委員会名を言った後、委員長のクラスと名前、委員会としての仕事内容と、全校児童へのお願いについて発表をしました。

この時、該当する児童も起立をして、1〜4年生に顔と名前を覚えてもらいます。どの委員長も大きな声で立派に発表することができました。

前期の委員会で学んだことを生かし、これからどんどん緑小を盛り上げていってくださいね!

令和5年10月24日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、味噌ラーメン 春巻き 牛乳です。

ラーメンも春巻きも完食のクラスがたくさんありました。
「春巻きがおいしすぎて、すぐ食べちゃいました。」
「昨日から今日の給食が楽しみだったよ!」
と、感想をもらいました。


令和5年10月23日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯 ハンバーグ キャベツとコーンのソテー 野菜スープ 牛乳です。

ハンバーグはマヨネーズを入れることで、ふっくらジューシーな食感になります。
スープは野菜のうまみが染み出ていて、塩分を控えてもおいしい味に仕上がりました。

10/25 国語の時間より

10月25日(水)、5年3組の国語の時間です。教科書教材「固有種が教えてくれること」で示されている資料の効果について考えていました。
画像1 画像1

10/23 道徳の時間より

10月23日(月)、6年1組の道徳の時間です。「よりよい学校を目指して」を主題とし、「六年生の責任って?」と読み、話し合っていました。タブレットのジャムボードを活用して、考えたことを交流していました。
画像1 画像1

10/23 国語の時間より

10月23日(月)、2年2組の国語の時間です。「お手紙」の学習をしていました。第二場面を登場人物になりきって音読をした様子をオクリンクで共有しています。友達の音読のよいところを伝え合っていました。
画像1 画像1

10/23 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月23日(月)、全校朝会がオンラインで行われました。

はじめに、6年生の代表児童が校長先生と元気よく挨拶をしました。

次に、校長先生から、10月27日から始まる読書週間についてお話がありました。
今回の読書週間のテーマは、「私のペースでしおりは進む」です。
「しおりがなかなか進まない本もあれば、一気に読んでしまう本もあります。読み終えればどちらも、充実感や感動を得ることができます。これからも心に残る物語との出会いを求めて、自分のペースで読書を楽しんでくださいね。」
と、お話していただきました。

最後に、日直の先生から今週の目標についてお話がありました。
今週の生活目標は、「時間を守って生活をしよう」です。

先週から学習発表会に向けた練習が始まっています。
時間をしっかりと守り、メリハリのある学校生活にしていきましょう。

令和5年10月20日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、ハッシュドビーンズライス アップルドレッシングサラダ 牛乳です。

トマト味のハッシュドビーンズをご飯にかけていただきます。トマトの酸味をほどよく飛ばしてマイルドに仕上げているので、食べやすいです。
今日は完食のクラスがたくさんありました。

令和5年10月19日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯 鶏肉とコーンの揚げ煮 白菜と油揚げの味噌汁 みかん 牛乳です。

鶏肉は下味をつけて油で揚げています。甘辛く煮たコーンと野菜の具に、素揚げしたじゃが芋と鶏肉を加えて作ります。ごはんに合うおかずです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

献立表

証明書

行事予定表

学校評価