小中合同歩行学習
12月5日(火)、あさひ学級と旭丘中学校D組の生徒との合同歩行学習が行われました。この日は曇り空で気温も上がらず、凍えるような寒さでしたが、城北公園までしっかりと歩くことができました。D組のお兄さんお姉さんと一緒に遊んだりお弁当を食べたりして、楽しく交流することができました。
消防署見学
12月1日に、3年生は練馬消防署の見学に行ってきました。事前学習をしっかりと行い、消防署の方の話も静かに聞くことができました。普段は遠くからしか見られない消防車を間近で見たり、消防士さんたちが着ている活動服を実際に着たりして、より学習を深めることができました。
きこえの教室4年生との交流会
11月22日(水)、きこえの教室と4年生との交流会が行われました。4年生は障害者理解についてこれまで学習してきました。「障害物リレー」や「絵しりとり」など、一緒に楽しめる遊びをお互いに考え、楽しく交流することができました。
解体工事
旧特別支援棟や本校舎の一部の解体工事が進められています。写真は11月9日(木)から11月18日(土)までの様子です。
さつまいも堀り
11月16日(木)、2年生によるさつまいも堀りが行われました。5月に植えたさつまいもが大きく育ち、大喜びしながら収穫することができました。今後はさつまいものツルを活用してクリスマスリースを作る予定です。
児童集会
11月15日(水)、児童集会が行われました。今回のゲームは「じゃんけん列車」。後期の集会委員が発足して初めての集会ということもあり、子供たちは司会進行に戸惑いながらも張り切って取り組み、楽しい時間を過ごすことができました。
ダスキンお掃除教室
ダスキンの方を講師に招き、あさひ学級でお掃除教室が行われました。ほうきの掃き方や雑巾の絞り方など、楽しみながら学ぶことができました。掃除の時間には学習したことを生かしながら取り組む姿が見られました。
音楽会3
7.5年生
合唱「木を植える」 リコーダー奏「よろこびの歌」 合奏「夏祭り」 8.6年生 合唱「ゆうき」 リコーダー奏「打上花火」 合奏「八木節」 9.おわりのことば 音楽会2
4.2年生
斉唱「トゥモロー」 音楽づくり 「8カウント」 〜トーンチャイムによる即興演奏〜 合奏「ジッパ・ディー・ドゥー・ダー」 5.3年生 斉唱「花は咲く」 リコーダー奏「2001年」「ブラックホール」 合奏「パート・オブ・ユア・ワールド」 6.4年生 斉唱「こきりこの歌」 リコーダー奏「木星」 合奏「アイ・ガット・リズム」 音楽会1
11月11日(土)、音楽会が開催されました。たくさんの保護者、地域の方々が見守る中、子供たちはこれまでの練習の成果を十分に発揮し、とても素晴らしい音楽会となりました。
1.はじめのことば 2.あさひ学級 斉唱 「きみとぼくの間に」 合奏「ドラえもん」 3.1年生 斉唱「となりのトトロ」 音楽づくり 「ちきゅういっしゅう」〜トーンチャイムによる即興演奏〜 合奏「ミッキーマウス・マーチ」 音楽会に向けて
いよいよ明日から音楽会が始まります。担任の先生方も指揮の仕方に悪戦苦闘しながら、子供たちとともに練習を積み重ねてきました。当日は、子供たちが元気に歌う姿や協力して合奏する姿をぜひご覧ください。
あいさつ運動
今週は6年生と3年生が当番となって、あいさつ運動を行っています。当番の子供たちの元気な挨拶に、登校してきた児童も元気な声で挨拶を返していました。日常生活の中でも元気に挨拶する声が響き渡っています。
長縄記録会
長縄記録会が行われました。各クラスこれまでの練習の成果を十分に発揮し、楽しい記録会となりました。昼休みの放送で記録が発表され、記録更新したクラスからは大歓声が上がっていました。
難聴理解授業
本校ではきこえの教室設置校として、きこえの教室通級児童と4年生児童との交流会を実施しています。今回、11月22日の交流会に向けて、難聴理解授業を行いました。子供たちは聞こえにくさについて学習したり補聴器体験を行ったりして、難聴児の気持ちについて理解を深めることができました。
生活科見学(秋探し)
10月25日(水)、1年生と2年生が能満寺へ秋探しに出かけました。たくさんのどんぐりに子供たちは大喜び!袋いっぱいにどんぐりを学校へ持ち帰ってきました。持ち帰ったどんぐりを丁寧にスケッチし学習のまとめを行いました。今後、生活科や図工の学習でも活用していきます。
なかよし班遊び
本校では定期的になかよし班活動が行われ、1年生から6年生、あさひ学級の子供たちが、様々な活動を通して交流しています。教職員も遊びの輪の中に入り、楽しい時間を過ごしていました。長縄練習も上級生が下級生にやさしく教える姿がたくさん見られました。
起震車体験
10月23日(月)、練馬消防署の方を講師に招き、3年生とあさひ学級を対象に起震車体験の授業が行われました。震度6〜7の揺れを実際に体験し、想像以上の揺れに子供たちは驚いていました。地震の怖さを身をもって知ることで、災害時の避難について意識を高めることができました。
ブラインドサッカー
4年生を対象に、元日本代表加藤建人選手を講師に招き、ブラインドサッカーの授業が行われました。ブラインドサッカーとは、視覚に障がいのある選手が行うサッカーで、アイマスクをつけてボールの音と声のコミュニケーションで行なう5人制サッカーです。子供たちはお互いに声を掛け合いながら楽しく学ぶとともに、障害者に対しても理解を深めることができました。
音楽鑑賞教室(東京合唱協会)2
7月のワークショップから練習を重ねてきた4年生も「サウンドオブミュージックメドレー」で舞台共演しました。歌うだけでなく、表情やダンスの動きなど、舞台で表現するための「見せ方」についても考えて臨みました。歌も踊りも大成功!大きな拍手をもらいました。最後のオペレッタ「あまんじゃくとうりこひめ」では、歌とお芝居による音楽劇の面白さを楽しみました。
今回の鑑賞教室を通して感じた児童の思いを大切にし、来月の音楽会に生かしていってほしいと思います。 音楽鑑賞教室(東京合唱協会)1
10月17日(火)、文化庁主催「子供芸術による子供育成推進事業」として、東京合唱協会による演奏会を鑑賞しました。合唱、2重唱、男声4重唱、ミュージカル、オペレッタ(音楽劇)といった、合唱の魅力を全身で感じ取る内容でした。
全校共演合唱「歌よありがとう」は、合唱団のメンバーが児童の近くで一緒に歌ってくれ、素敵なハーモニーが体育館いっぱいに広がりました。 |
|