修学旅行15
 夕食の風景です。すき焼きです 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行15
 班行動の様子2 
 
	 
修学旅行14
 班行動での様子。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行13
 班行動の始まりです。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行12
 朝食風景。この後、8時20分過ぎから、班ごとに各見学場所に向かい始めます。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行11
 修学旅行2日目です。朝の朝礼風景です。参加生徒たち、みんな元気です。 
 
	 
 
	 
修学旅行10
 室長・班長会です。今日の反省と明日の1日班行動での注意を伝えます。緊急時は、全班に渡たすスマートフォンで連絡を入れさせ、位置情報も本部で確認できるようにします。 
このあと、22時15分に就寝です。  
	 
 
	 
修学旅行9
 風呂に入り、各部屋でくつろいでいます。ウォーターサバー各階があります。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行8
 夕食後に麦茶のペットボトルを配布します。 
 
	 
 
	 
修学旅行 7
 今日の夕食です。お刺身や小鍋がついています。 
 
	 
 
	 
修学旅行 6
 金波楼という宿に到着です。錦市場の近くにあります。参加生徒は、元気です。 
 
	 
 
	 
修学旅行 5
 東大寺の大仏を見学します。見学後、京都むかいます。到着は、18時過ぎです。 
 
	 
 
	 
修学旅行 4
 新大阪から法隆寺に向かいます。そのあと、東大寺を見学します。ガイドさんのお話もしっかりと聞きます。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行 3
 新大阪に到着しました。とっても暑いです。でも、気温表示は31度です。 
 
	 
 
	 
9月6日の給食です
 本日のメニューは、豆腐ハンバーグ、小松菜とえのきのお浸し、のっぺい汁、ご飯でした。ハンバーグは豆腐が入ることでふんわりした食感に仕上がっています。シャキシャキのお浸しとの相性もgoodです。のっぺい汁には大根、人参、青菜、ネギ、里芋、豚肉、ちくわぶ等々、実に様々な具材が入り、それぞれ旨味を引き出し合って良い出汁が出ています。暑さがぶり返していますが、給食のおかげで食欲増進です。 
 
	 
 
	 
修学旅行 2
 東京駅8時51分発の団体専用列車で、出発です。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行 1
 今日から3年生の修学旅行です。生徒たちは、7時20分過ぎから東京駅に集合しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月12日の給食です
 今日の献立は、ひじきご飯・焼きししゃも2本・豚汁でした。ひじきご飯、豚汁ともに根菜類が豊富に入って、糖類・タンパク質以外の様々なミネラルが体に吸収される感じがします。残暑を乗り越えるのに必要な栄養素です。ごちそうさまでした。 
 
	 
 
	 
2学期始業式
 少し長い夏休みを終え、元気な生徒達の姿が戻ってきました。9月2日は2学期の始業式が行われた後、21日に予定の連合陸上大会に出場する選手の壮行会、14日に予定されている生徒会役員選挙に向けての立候補者・応援演説者の紹介もありました。また、夏休み中に活躍した数々の部活動の表彰も行われました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月3日の給食です
 2学期が始まり、今日から給食も開始です。今日の献立は、ポークカレーライス・わかめサラダです。みんな、2学期の給食を楽しみしていました。定番のカレーライス。久しぶりの給食。生徒たちも完食です。 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||||||