F組移動教室 18
 最後の見学地は黒曜石ミュージアムです。初めにミュージアムの見学をしてから、キーホルダー作りを体験します。1人1つずつ、配られた黒曜石を削って滑らかな形にし、自分だけのオリジナルキーホルダーを作ります。硬い黒曜石を思い通りの形に削るのはとても大変でしたが、素敵な思い出とお土産ができました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月26日の給食です
 今日の献立は、チャーハン・小松菜とひじきのナムル・五目さっぱりスープでした。頭脳をフル回転させた後の給食は一段とおいしいです。特に塩味が、疲れをとってくれる感じがします。美味しく頂きました。ごちそうさまでした。 
 
	 
 
	 
期末考査 3日目
 1学期の期末考査3日目、最終日です。3日目になると、疲れがピークですが、集中力が勝負です。あと少しの気持ちで頑張ろう!今日は、給食食べて帰ります。 
 
	 
 
	 
 
	 
F組移動教室 17
 朝食後、大泉中学校の生徒と一緒に体育館で閉校式です。今回の司会、挨拶は中村中が担当です。2泊3日お世話になったベルデ武石の方々に感謝の思いを伝えました。この後、バスで最後の見学地、黒曜石ミュージアムに向かいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
F組移動教室 16
 いよいよ3日目の朝を迎えました。今日の朝食もボリューム満点です。しっかり寝て、しっかり食べて、昨日の疲れも吹っ飛ばし、みんなとても元気です! 
 
	 
 
	 
 
	 
F組移動教室 15
 2日目の夕食は、特大ハンバーグ、きのことペンネのソテー、ツナサラダ、山菜のおひたし、ゆで野菜サラダ、みそ汁等々、一段と豪華です。デザートにクレープまでついています。それでもご飯やみそ汁を何杯もおかわりする人もいて、子供たちの食欲に驚かされます。 
 
	 
 
	 
 
	 
F組移動教室 14
 手すきの紙にうちわの骨を入れ、手書きで飾り絵を付けます。今日は作品を天日干し状態に設置するところまでで終了。完成したら、学校に送られてくるそうです。個性的な芸術作品が並びました。手元に届くのが待ち遠しいですね。 
 
	 
 
	 
 
	 
F組移動教室 13
 お昼休憩の後、バスで向かったのは信州立岩和紙の里。手作り和紙のうちわ作りに挑戦です。まずはお手本の作り方を見て学び、いよいよ自分の「世界に1つだけのうちわ」作りです。 
 
	 
 
	 
 
	 
F組移動教室 12
 車山肩まで歩いて下山し、お弁当タイムです。下りは大きな石だらけの道を、足を取られないよう慎重に下りて来ました。お腹もペコペコです。体はクタクタですが、雄大な景色に感動の山歩きでした。 
 
	 
 
	 
 
	 
F組移動教室 11
 待ちに待った車山登山です。登り始めが急な階段&坂道で、いきなり息が上がりましたが、全員最後まで頑張りました!時折吹く爽やかな風が、背中を押してくれました。山頂は長袖でも寒いくらいの気温にビックリ。標高の高さを実感しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
定期考査 2日目
 定期考査2日目です。少々疲れが見える生徒もいますが、頑張ろう! 
 
	 
 
	 
 
	 
F組移動教室 10
 2日目の朝を迎えました。朝食にはコロッケ、肉団子、焼き鮭、筑前煮、サラダ、お味噌汁等々、たくさんの種類のおかずが用意されています。希望者にはパンと牛乳もあります。朝からとても豪華な食卓です。今日はこれから車山登山。みんなしっかり食べて、元気に出発! 
 
	 
 
	 
 
	 
F組移動教室 9
 みんなボッチャが上手い!基準の白いボールに近づけるだけでなく、相手ボールを跳ね飛ばしたり、基準ボールにわざと当てて相手ボールから遠ざけたり、頭脳プレーです。ボールの投げ方もしっかりマスターしています。 
 
	 
 
	 
 
	 
F組移動教室 8
 夕食の後は、体育館に集合して開講式とボッチャ大会です。移動教室の目的の1つ、大泉中との交流をスポーツを通して楽しみます。 
 
	 
 
	 
 
	 
F組移動教室 7
 夕飯は食堂で大泉中と一緒にいただきます。大きなエビフライが2本、鳥の照り焼き、シチューにサラダ等々、ボリューム満点です。ご飯とシチューはおかわりOK。デザートにみかんゼリーもついています。 
 
	 
 
	 
 
	 
F組移動教室 6
 お風呂までの待ち時間に、今日の記録を書いています。お部屋がとても広くて、贅沢な気分です。 
 
	 
 
	 
 
	 
F組移動教室 5
 ベルデ武石に到着しました。みんな元気いっぱいです。 
 
	 
 
	 
F組移動教室 4
 2つ目の見学地は、国宝 松本城です。立派な天守閣に目を奪われます。お城の中はとても急な階段で、5階まで登ります。中には高所恐怖症の人もいましたが、みんな頑張って登り切りました。 
 
	 
 
	 
 
	 
F組移動教室 3
 おやきファームのスカイデッキで昼食タイムです。雄大な景色を目の前に、お弁当と出来立てのおやきをいただきました。格別な味に舌鼓です。 
 
	 
 
	 
 
	 
F組移動教室 2
 最初の見学地、おやきファームでおやき作り体験です。野沢菜と粒あんの2種類を作りました。生地にあんを包み、一度油で揚げてからオーブンで10分程焼きます。みんな、上手に作り上げました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
||||||||||||||||||