9月12日の給食です
 今日の献立は、スパゲッティミートソース・ジャーマンポテトでした。手作りミートソース、トマト味の少しの酸味と濃厚さが感じられるコクがあり、とても美味しく頂きました。ごちそうさまでした。 
 
	 
 
	 
9月11日の給食です
 今日の献立は、ご飯・鶏肉の照り焼き・小松菜のごま和え・呉汁でした。照り焼きは、照りがしっかりつけられ、鶏肉も柔らかくとてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした。 
 
	 
 
	 
9月10日の給食です
 本日のメニューは、ごぼうのハヤシライス、フレンチサラダ、キャロットゼリーでした。ごぼうや人参が苦手な生徒もいるでしょうか。今日のメニューなら、どちらも美味しくいただけます!人参は給食の食材として、毎日のように使われています。今月は皆勤賞です♪栄養価が高い上に、その色合いで目にも美味しく仕上げるために一役買ってくれています。感謝していただきましょう。 
 
	 
 
	 
9月9日の給食です
 今日の献立は、重陽の節句にちなんで、菊花ご飯・菊花蒸し・三色ごま和え・季節のすまし汁でした。食用菊を使った季節の献立です。菊花蒸しは、中にひき肉が詰めてあり、ボリュームがありました。ごちそうさまでした。 
 
	 
 
	 
修学旅行23
 バスの乗車がスムーズで、予定よりかなり早く学校に到着しました。お帰りなさい! 
 
	 
 
	 
修学旅行22
 東京駅には16時54分着です。そのあと、学校までバスで帰ります。バスの到着は18時30分ごろです。交通事情で、前後します。 
 
	 
 
	 
修学旅行21
 解散式を行い、その後14時39分発に新幹線のぞみに乗車します。生徒たちは、若干疲れ気味です。暑さもあります。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行20
 午前中のタクシーでの見学・昼食を終え、京都駅にぞくぞくと集合します。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行19
 宿舎の方へのお礼の会を終え、タクシー行動で出発です 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行18
 はやくも、3日目となった修学旅行。朝食は、和食ごはんです。この後、今日は、午前中、班ごとにタクシーに乗って見学場所を回ります。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行16
 夕食後の座禅研修を行っています。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行15
 夕食の風景です。すき焼きです 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行15
 班行動の様子2 
 
	 
修学旅行14
 班行動での様子。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行13
 班行動の始まりです。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行12
 朝食風景。この後、8時20分過ぎから、班ごとに各見学場所に向かい始めます。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行11
 修学旅行2日目です。朝の朝礼風景です。参加生徒たち、みんな元気です。 
 
	 
 
	 
修学旅行10
 室長・班長会です。今日の反省と明日の1日班行動での注意を伝えます。緊急時は、全班に渡たすスマートフォンで連絡を入れさせ、位置情報も本部で確認できるようにします。 
このあと、22時15分に就寝です。  
	 
 
	 
修学旅行9
 風呂に入り、各部屋でくつろいでいます。ウォーターサバー各階があります。 
 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行8
 夕食後に麦茶のペットボトルを配布します。 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||||||