ドリームハッピー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな秋空となりました。まさに「ドリハッピ日和」です。
自信満々で登校する2年生。それもそのはず、1年生での経験を生かして準備をしてきたからです。生活科では創意工夫にあふれた「動くおもちゃづくり」に取り組み、合同遠足では、見事に1年生をリードしました。そういった経験も大きな自信と意欲となっています。先生の指示がなくとも、それぞれのブースの準備を着々と進める姿が「頼もしい」の一言です。

大活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組「わなげ」「もぐらたたき」 2組「○×ゲーム」 3組「つりゲーム」
 どの教室も自信満々の表情でお客さんを迎え入れています。特にふだんお世話をしてくれる6年生が訪れた時の喜びようは「半端なし」。「鼻高々」の子がなんと多いことか。ゲームの内容を説明する様子がまるで高学年のようです。タブレットを使って、得点の計算をするお店もあります。

ドリームハッピー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな秋空となりました。まさに「ドリハッピ日和」です。
 子供たちにとって初めてのイベント。「どきどき」「わくわく」の入り交じった表情で登校してくる1年生。どの子も「とびきりの笑顔」は共通です。
 お店の準備が整った中での「朝の会」の始まりです。先生のお話を新鮮な気持ちと紅潮した顔で聞く姿が、頼もしく微笑ましいです。それぞれのブースの最終準備やリハーサルに黙々と取り組む様子は、まるで2年生のようです。

心一つに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 改築前の校庭で行う最後の学年リレーの様子です。クラス対抗リレーですが、「勝ち負けよりも、頑張っている友達にたくさんの声援を送ろう」がテーマです。必死にバトンをつなぎ懸命に走る子供たちの表情が愛おしい。バトンがうまくつながらない時でも責めるような言葉はいっさいありません。「がんばれ」「ドンマイ」「大丈夫」。清々しい声援の中、「心一つに」力を尽くす子供たちの姿に思わず心が打ち震えます。かけがえのない時間を共有した2年生でした。

「校庭さん、楽しい時間をいつもありがとう」「新しい校舎が出来上がったら、また会いましょうね」

校庭に感謝を込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ改築工事で校庭の大部分が使えなくなります。今日は、この校庭で行う最後の学年体育です。約1年半にわたりお世話になった校庭に感謝の気持ちを込めて全員で身体を動かします。「ふやし鬼」と「全員リレー」をめいっぱい楽しみました。
集合、整列、話の聞き方が素晴らしく、この姿勢も体育の授業で身に付けた集団行動の力です。全体の指示を正しく聞いて「ふやし鬼」をスタートさせました。約束を守って誰しも満面の笑顔、校庭いっぱいに2年生と先生が走り回る姿は「壮観」です。まさに「スポーツの秋」でした。

11/6(水) クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5時間目は、4〜6年生の子供たちが楽しみにしているクラブ活動でした。
3つのクラブを紹介します。

(左)バドミントンクラブは人数が多いので、体育館前のスペースも使って活動していました。

(中)科学クラブは「戻ってくるブーメラン」を作って、廊下や校庭で飛ばして楽しんでいました。

(右)ピタゴラスイッチクラブは、クラブ発表に向けて仕掛け作りに熱中していました。

11/1(金) 5年生 稲刈り!

5年生は1学期から総合的な学習の時間に「お米の学校」と題した学習をしてきました。
今日は、雨で延期になっていた稲刈りを実施しました。

初めて鎌をもつ子もいたでしょう。
ザク、ザクという独特の感触を味わいながら、全員が稲を刈り、束ねることができました。
すべてを手作業で行う大変さを実感したことでしょう。
さあ、向山米のお味はいかに!?
画像1 画像1
画像2 画像2

11/1(金) ドリームハッピー1週間前!

来週11月8日は、ドリームハッピーの日です。
今日は、ドリームハッピーの紹介集会がMeetを使って行われました。
各クラスの店の名前が発表され、工夫された店名を聞いて、楽しい想像がたくさん広がっている様子でした。
お店で使う段ボールなどを登校時に運んでいる子を何人か見かけましたが、皆、笑顔でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(水) 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、校内研究会の日。
4年1組の子供たちが研究授業に挑戦しました。

総合的な学習の時間
「向山ハピネス調査隊〜だれにでも住みやすいハピネスな町!!〜」


校内の先生方が全員参観し、子供たちの学ぶ姿を通して指導方法の改善に役立てていこう、というのが校内研究かいの大きな目的です。
子供たちより担任の先生のほうが緊張します。

地域の人たちとどんなイベントができるか、話し合おう

こんなめあてに向かって、昔遊びのおもちゃを使って試したり、シルバーヴィラで働いている方とオンラインで質問したり、そしてじっくり自分の考えをまとめたりと主体的に活動する姿がたくさん見られました。
4年1組の子供たち、素晴らしかったです!

10月30日(水) 3年生図工授業 (ハッピーカード)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、飛び出すカードの学習をしています。

前回・前々回と、3種類のカードの作り方を学びました。
今日は、表紙をつけて宛て名と自分の名前を書き、仕上げる日でした。

すてきなカードがたくさん出来ました。
来週返却予定です。

10月30日(水) 5年生図工授業 (ダンボールで試してつくって)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ残すところ、あと2回になりました。
何人か完成した子もいて、名札を書きました。

作品だけでなく飾り方まで考え、台座を工夫している子もたくさんいます。
5年生らしい成長だなと感心します。

10/24(木) ハッピータイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度4回目のハッピータイムを行いました。
教室、校庭、体育館以外にも、屋上も有効活用しています。
6年生の準備も手慣れたものになってきました。
進行も上手です。何よりも6年生の接し方が優しいのです!
どの学年の子供たちもみんな笑顔、笑顔、笑顔のハッピータイムです!!

骨貯金献立                               10月29日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● ししゃもの南蛮ソース
● 小松菜の塩昆布炒め
● 切り干し大根と厚揚げのみそ汁
● 牛乳

今日は骨貯金献立でした。
今日はししゃも、小松菜、切り干し大根
がカルシウムを多く含む食材でした。
しっかり食べて骨貯金しました。

10月28日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● 白菜のあんかけ丼
● 根菜とひじきの炒め煮
● もやしとえのきのみそ汁
● 牛乳

白菜が旬をむかえる季節がやってきました。
白菜、豆腐、大根は、中国では「養生三宝」
(ようじょうさんぽう)とよばれ体調をくずし
やすくなる冬を乗り切るための食材だと言われて
きました。これから給食でも度々登場するので
しっかり食べて風邪予防したいですね。

10月25日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● きびごはん
● イカちゅうまい
● 野菜のごま炒め
● チンゲン菜ときのこのみそ汁
● 牛乳

今日はイカのミンチと豚ひきにくでシュウマイ
を作りました。包まずに、シュウマイの皮を
千切りにして上に乗せてから蒸しました。

10月24日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● 豚肉のコチュジャン丼
● トックのスープ
● ブドウセリー
● 牛乳

コチュジャンは韓国料理に欠かせない調味料です。
米やもち米を発酵させて唐辛子を加えて作ります。
辛みがあるので給食ではたくさん使っていませんが
韓国料理らしく仕上がる調味料です。

世界の料理 アメリカ                          10月22日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● 自分ではさむホットドック
● チキンと野菜のチャウダー
● 牛乳

今日はアメリカ料理としてホットドックを
紹介しました。給食では自分でパンにソーセージ
と野菜をはさんでホットドックをつくりました。
もっとケチャップがほしかったという意見を
もらいました。次回に活かします。

10月18日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● 豆乳で長崎ちゃんぽん風
● 大学芋
● 牛乳

今日は向山小のリクエスト給食の麺部門で1位に
なったことがある豆乳で長崎ちゃんぽん風でした。
ちゃんぽんの名前の通り、いろいろな具材を入れて
作りました。大学芋も人気メニューなので
どのクラスもほぼ完食でした。

10月17日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● 卵入りチャーハン
● れんこんサラダ
● 春雨とキャベツのスープ
● 牛乳

れんこんは今が旬の野菜です。
れんこんは、茎なのか根っこなのかという
クイズを1年生に出しました。実は茎だという
話にみんな驚いていました。

10月16日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● モロの煮付け
● 秋野菜のきんぴら
● 豆腐とわかめのみそ汁
● 牛乳

今日の魚はモロとよばれている「サメ」でした。
骨もなく、マグロに似た食感なのか特徴です。
甘辛く煮たので食べやすかったと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上計画

学校評価

きまり