大掃除明日からは、冬休みです。学校での経験を活かして自分のおうちの大掃除でも活躍してくれることでしょう。 2年生 ねりま大根の収穫一人一本持ち帰った大根は、どんな料理に変身したのでしょうか? 1年生 昔遊び先生も間もなくあきらめた様子。竹馬を紹介していました。竹馬は、子供たちもよく知っていました。 12月24日(火) 今日の給食・フライドチキン ・ベジマカロニスープ ・オーロラゼリー ・ミルクコーヒー 今日は二学期最後の給食でした。子供たちは、朝からミルクコーヒーの話題で盛り上がっていました。 人気のフライドチキンは、ガーリックパウダーやカレー粉・オールスパイスを入れてスパイシーな味付けにしました。 オーロラゼリーは初登場でした。カルピス・クランベリージュースを使いピンク色のゼリーに仕上げました。 年末年始は、昔からの伝統的な行事食に触れる機会が多いことと思います。受け継がれてきた日本の食文化を大切にしていきたいですね。 保護者向け相談窓口一覧2年生 芋堀り12月23日(月) 今日の給食・五目卵焼き ・豆腐のすまし汁 ・牛乳 今日の卵焼きにはひじきが入っています。ひじきは海藻の中でも特にカルシウム・鉄が多く入っています。鉄は血を作るために欠かせない栄養です。給食ではひじきなどの海藻も摂り入れるよう心がけています。今日は、ひじきの他にも豚ひき肉や野菜類をだし汁や調味料で味を付けてから卵を加えて焼きました。 書き初め練習3年生は「友だち」4年生は「明るい心」5年生は「新しい風」6年生は「将来の夢」と書きます。1,2年生は硬筆です。 年明けに席書会を行います。冬休みには、おうちでいっぱい練習をして力を伸ばしてほしいです。 12月20日(金) 今日の給食・鯖のゆず味噌焼き ・野菜のおかか和え ・かぼちゃの味噌汁 ・牛乳 明日の冬至です。この日にかぼちゃ料理を食べ、ゆず湯に入ると風邪をひかないと言われています。 給食でも、みなさんが元気に過ごせるように願いを込めて、ゆずとかぼちゃを使った献立にしました。 室内遊びクラブの活動マンガ・イラストクラブの活動12月19日(木) 今日の給食・ヤムウンセン ・トムヤムクン風スープ ・牛乳 今日の給食はタイ料理でした。「ガパオ」はハーブのことです。日本では手に入りにくいので給食ではよく似た風味のバジルを使いました。オイスターソースなどで鶏ひき肉を炒め、最後にバジルを加え、香りよく仕上げました。 トムヤムクン風スープは、えびや野菜などたくさんの具を入れナンプラーを加えて仕上げました。 図書ボランティアさんの活動朝の読み聞かせの成果も大きく、自ら本に手を伸ばす子が増えてきています。毎週金曜日の朝読書も定着しました。 12月18日(水) 今日の給食・ポテトチーズ焼き ・牛乳 カレー南蛮は日本で作られた料理です。南蛮は、「長ねぎ」を表しています。昔、カレーライスは高級品で誰でも食べられるものではありませんでした。そこで、一般の人でも食べられるようにと、うどん屋さんがカレー南蛮を作ったそうです。今日は、厚削りのかつお節・さば節で濃いめにだしを取りました。 4年生 社会科見学「虹の下水道館・浅草」34年生 社会科見学「虹の下水道館・浅草」24年生 社会科見学「虹の下水道館・浅草」午前中は、有明水再生センター5階「虹の下水道館」で学習しました。クラスごとに3カ所のブースを案内してもらいました。「アース君の家」では、家の水はどこから来て、どこへ行くのか?家の中の水の流れが見えるシースルーハウスを体験しました。「下水道管」のブースでは、マンホールの内部をのぞき、50年に1度修理される巨大な下水道管の再構築工事の様子を見学しました。「水再生センター」のブースでは、ポンプ所、中央監視室、水質検査室など下水道のお仕事のようすを見学しました。 12月17日(火) 今日の給食・ちゃんこ煮 ・大豆とじゃこの揚げがらめ ・牛乳 ちゃんこは、力士が作る手料理のことで、一度に大量の食事をとる力士たちの体を作るために欠かせない料理です。肉や野菜などさまざまな食材を用いるため栄養バランスがとても良いです。 今日は、昆布とさば節でだしを取り、鶏団子を一つ一つ調理員さんが丸めて作ってくれました。野菜もたっぷり入っていて栄養満点なちゃんこ煮でした。 12月16日(月) 今日の給食・白身魚のパン粉焼き ・冬野菜のクリームスープ ・牛乳 今日のスープは泉新小学校の向かいにある畑でとれた「かぶ」を使っています。大きく立派なかぶだったので葉もスープに使いました。かぶの葉には、鉄・カルシウム・食物繊維が多く含まれているため、貧血予防や腸内環境を整えてくれる効果があります。今日は米粉でとろみをつけたのであっさりしたスープに仕上がりました。 大縄集会 |
|