10月12日(土)海外派遣報告会
夏休みに学校の代表としてオーストラリアに海外派遣に行った生徒の報告会がありました。趣向を凝らした発表でとても上手でした。来年の希望者が大幅に増えることでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(土)合唱コンクール(閉会式)
審査員にお越しいただいた先生から全学級にお褒めのコメントをいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(土)合唱コンクール(3年生発表)
さすが3年生は見事な合唱を披露してくれました。これが田柄中の伝統になっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(土)合唱コンクール(3年生発表)
ここまでいろいろありましたが、今日は心を一つにしています。クラスの絆も深まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(土)合唱コンクール(3年生発表)
これまでの練習の成果を見せるときです。金賞目指して歌っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(土)合唱コンクール(3年生発表)
中学校生活最後の合唱コンクールにかける思いが強かった3年生は気合から違いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(土)合唱コンクール(2年生発表)
これまでの練習の成果を見せるときがきました。次は2年生。緊張感はありましたが、昨年度の経験がありました。堂々としていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(土)合唱コンクール(2年生発表)
これまでの練習の成果を見せるときがきました。次は2年生。緊張感はありましたが、昨年度の経験がありました。堂々としていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(土)合唱コンクール(2年生発表)
これまでの練習の成果を見せるときがきました。次は2年生。緊張感はありましたが、昨年度の経験がありました。堂々としていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(土)合唱コンクール(1年生発表)
これまでの練習の成果を見せるときがきました。トップバッターは1年生。緊張感が伝わってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(土)合唱コンクール(1年生発表)
これまでの練習の成果を見せるときがきました。トップバッターは1年生。緊張感が伝わってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(土)合唱コンクール(開会式・校歌斉唱)
まずは開会式と校歌斉唱です。緊張している体をほぐすためにもしっかり歌いたいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(土)の給食![]() ![]() ・ハニーサラダ ・ぶどうゼリー ・ミルクコーヒー 今日は合唱コンクールでした。 行事の日の給食なので、子どもたちに人気のあるメニューに ミルクコーヒーを付けました。 ミートビーンズソースには、茹でた大豆を細かく刻んで入れました。 抵抗感なく、豆を食べることができたと思います。 ハニーサラダは、揚げたポテトが入っている人気のサラダです。 どの料理もよく食べていました。 10月11日(金)の給食![]() ![]() ・あんかけ卵焼き ・じゃこ入り中華サラダ ・春雨坦々スープ ・牛乳 春雨坦々スープには、練りごまとすりごまをたっぷりと入れて ごまの香りをきかせました。 あんかけ卵焼きは、なめらかな“あん”の口触りがよく よく食べていました。 10月10日(木)の給食![]() ![]() ・レモンマスタードサラダ ・ブルーベリーヨーグルト ・牛乳 10月10日は目の愛護デーです。 ブルーベリーは目に良い、といわれる理由は ブルーベリーに含まれる色素のアントシアニンは視機能を改善する 効果があると言われているからです。 しかし、そのためには毎日大量のブルーベリーを摂取する必要があり、 ブルーベリーで改善するのは難しいと思いますが、 目を労り、目の疲れをとる、目の健康を考える日にしましょう。 10月9日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・磯香和え ・豆腐と野菜のみそ汁 ・牛乳 給食室でかき揚げを揚げました。 ひとつひとつ釜に入れていては間に合わないので、 クッキングシートにならべ、揚げていきます。 ごはんの上にかき揚げをのせ、天つゆをかけて配膳してもらいました。 よく食べていました。 10月8日(火)の給食![]() ![]() ・魚のマヨチーズ焼き ・キャベツと豆のスープ ・牛乳 今日の魚は「シイラ」を使用しました。 マッシュルームとたまねぎのみじん切りをマヨネーズに 混ぜたものを魚にのせて、その上からチーズをかけて オーブンで焼きました。 10月7日(月)の給食![]() ![]() ・もやしサラダ ・じゃがもちスープ ・牛乳 じゃがもちスープのじゃがもちは、茹でてマッシュしたじゃがいもに 片栗粉を混ぜ、一口大に丸め手作りました。 もちっとした食感がおいしかったです。 10月4日(金)の給食![]() ![]() ・マカロニグラタン ・豆とウインナーのトマトスープ ・牛乳 グラタンはホワイトソースからすべて給食室で手作りしました。 なめらかに美味しく仕上がりました。 10月3日(木)の給食![]() ![]() ・肉じゃが ・ツナとわかめのあえ物 ・牛乳 肉じゃがは、じゃがいもがほくほくしていて美味しく仕上がりました。 |
|