11月28日(木)の給食

画像1 画像1
・シーフードピラフ
・チーズオムレツ
・ABCスープ
・牛乳

ABCスープはABCの形をしたマカロニの入ったスープです。
ベーコンと野菜に、塩こしょう、白ワインだけで味付けをした
シンプルなスープですが、人気のあるメニューのひとつです。
鶏ガラからとった美味しいスープと野菜の甘みがやさしく
今日もよく食べていました。

11月27日(水)の給食

画像1 画像1
・さつまいもごはん
・鮭のきのこあんかけ
・大根のさっぱり和え
・わかめの味噌汁
・牛乳

鮭のきのこあんかけは、鮭に片栗粉をまぶして油で揚げ、
しめじ、えのき等を入れて作ったあんかけをかけました。
さつまいもごはんや、旬の練馬区産大根を使ったあえ物と
秋らしい献立になりました。

11月26日(火)の給食

画像1 画像1
・ビビンバ
・ワンタンスープ
・柿
・牛乳

人気の韓国料理ビビンバです。
肉やきくらげ、ぜんまいなどを炒め煮にした具と
野菜のナムルをごはんの上にのせました。
中学生にも人気で、よく食べていました。

くだものは和歌山県の紀ノ川農協より産地直送で
送っていただいた「富有柿(ふゆうがき)」です。
甘み強くて食感も良い美味しい柿でした。

11月25日(月)の給食

画像1 画像1
・けんちんうどん
・とり天
・野菜のごまみそ和え
・牛乳

とり天は大分県の郷土料理です。
にんにくや醤油などで下味を付けた鶏肉に天ぷら衣をつけ
油で揚げました。酢醤油をかけることで、さっぱりと
いただくことができました。

11月22日(金)の給食

画像1 画像1
・もち麦ごはん
・鯖の味噌煮
・わかめのごま醤油和え
・うすくず汁
・牛乳

鯖の味噌煮はスチームコンベクションオーブンを使用して
作りました。
スチームコンベクションオーブンを使用すると崩れにくく
やわらかくできあがります。
臭みもなく、美味しくできあがり、よく食べていました。

11月19日(火)歯のみがき方を学びました

1年生を対象に歯磨き巡回指導を行いました。小学校でも経験はあるかもしれませんが、中学生時期の歯の成長や歯のケア方法を学びました。ぜひ実践してみてください。
生徒たちの反応からは思ったよりも強い力でゴシゴシ磨いているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(水)税の標語 表彰式

本校3年生の生徒の作品が練馬東税務署長賞を受賞しました。
その表彰式の様子です。運動面だけでなく文化面での栄えある賞をいただきました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(水)明日から職場体験学習

明日から2日間、学校から離れてそれぞれの体験場所で職業体験に行きます。そのための事前指導が学年全生徒に向けて行われました。2年生の大きなイベントにもなりますので、数カ月前から取り組んできました。もっといえば、1年生から取り組んできました。今年度は社会人としてのマナーも学びました。
ぜひ学びを深めて帰ってきてほしいと思います。
各事業所の皆様、明日からよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火)プレゼン中

少し照れくさそうな場面もありましたが、与えあれた7分間を有効に使っていました。時間が少々余ると質疑応答に当てている班もありました。クラスメイトから素朴な疑問があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火)プレゼン中

1年生は10月に校外学習に行きました。そのまとめとして、実際に訪れて感じたこと、学んだことなどをプレゼンテーションソフトでまとめて、発表会を行いました。ただ、話すだけでなく、クイズを入れながら工夫を凝らした発表を行いました。
写真上 中 : 発表中
写 真 下 : 発表後に各グループの評価をしていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(月)墨のにおいがしました

2年生では書写の授業が始まりました。お手本を参考に丁寧に集中して文字を書くことは少なくなりました。墨のにおいもたまにはいいものです。冬休みに行う書き初めにつなげたいですね。

写真上:お手本を参考に・・・・
写真中:筆遣いを参考に・・・・
写真下:立ち上がって書く方がいいかも・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(月)料理ができて食べてみると

自分たちで協力して作った料理を食べていました。見た目はどうでしょう。いやいや味がよければ・・・・・どうでしたか。うまくできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(月)調理実習中

1年生が調理実習を行っていました。しゅうまいと中華スープを作っていました。うまくできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(月)生徒・校長ミーティング

月に一度の定例会になっている生徒会本具役員と校長の意見交換会をやりました。
新役員とは2回目です。今、取り組んでいることやいじめ防止の取組について報告がありました。生徒が意見をいいやすい環境を整えようと頑張ってくれています。頼もしい役員たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(金)旧校舎の解体

先週水曜日から始まった解体工事ですが、1週間とちょっとでかなり進みました。
近隣の方々にはご迷惑をおかけしており心苦しいです。旧校舎で過ごした私たちからすると寂しい気持ちもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(木)の給食

画像1 画像1
・カレーライス
・コーンサラダ
・スイートポテト
・ジョア

秋の味覚さつまいもでスイートポテトを作りました。
大人気のデザートです。
皮をむいて蒸したさつまいもをマッシュし、
砂糖やバター、生クリームなどを混ぜ、成形しオーブンで
焼きました。
さつまいもの素朴な甘みを生かした仕上がりでした。
全クラス完食でした。

11月20日(水)の給食

画像1 画像1
・麦ごはん
・キムムッチ
・韓国風肉じゃが
・小松菜とひじきのナムル
・牛乳

キムムッチはのりを使った韓国風のふりかけです。
にんにくとごま油の香りが良く香っていました。
韓国風肉じゃがはとても好評で、完食のクラスが多かったです。
にんにくやコチュジャンを入れ、韓国風に仕上げました。

11月19日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・黒砂糖パン
・シェパードパイ
・スコッチブロス
・牛乳

毎月19日は「食育の日」です。
今月は、イギリス料理を作りました。
シェパードパイは、パイといってもパイ生地は使わず、
ひき肉と野菜で作ったミートソースの上にマッシュポテトを
かぶせて焼く、イギリスの家庭料理です。
スコッチブロスは、イギリス・スコットランドの伝統的な
スープで、肉や野菜に加え、押し麦を入れて作るスープです。
どちらも、私たちの口にとてもよく合う料理で、
田柄中生もよく食べていました。

11月18日(月)の給食

画像1 画像1
・じゃこごはん
・根菜入り鶏つくね
・野菜のごま酢和え
・大根のみそ汁
・牛乳

鶏つくねには、ごぼう、れんこん、にんじんといった根菜に加え、
ひじきや豆腐など様々な食材を入れました。
ひとつ120g超えと、ボリューム感のあるサイズでしたが
とてもよく食べていました。

今日から来月にかけて使用する大根は田柄の農家・
吉田茂雄さんの畑から届けていただく予定です。

11月15日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・上海焼きそば
・手作り春巻き
・フルーツ白玉
・牛乳

春巻きは、一つ一つ給食室で手作りしました。
複数の調理員で巻く作業を行いますが、形がととのうよう
気を配りながら作業を進めます。
パリパリとした、美味しい春巻きができあがりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校経営方針

授業改善プラン

自然災害への対応

学校だより

同窓会

陸上競技部

吹奏楽部

サッカー部

卓球部

硬式テニス部

男子バスケットボール

女子バスケットボール

女子バレーボール部

書道部

剣道部

野球部

ハンドメイド部

英語部

美術部

科学部

シラバス

学力向上計画

第3回校舎等改築懇談会

校舎等改築説明会(令和5年10月20日)

性暴力 相談窓口

第4回校舎等改築懇談会(令和6年3月12日)

解体工事説明会