ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

3/4 大きなイチゴ 3年生

本日の給食に子供のこぶしくらいの大きなイチゴが出ました。子供たちは大喜びです。残ったイチゴはジャンケンで決めていました。勝った子は大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 幼保小交流会 1年生 2

交流会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 幼保小交流会 1年生 1

本日は、1年生の子供たちが光が丘むらさき幼稚園、第七保育園の園児の皆さんを招き、交流会を行いました。お兄さんお姉さんになった1年生は、優しい態度で園児の皆さんに対して、学校の様子を伝えたり校内を案内したりしていました。あるクラスでは、お別れ時に校歌を歌いました。1階フロアー全体に響き渡る声で歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 ボール蹴りゲーム 2年生体育

写真は、2年生体育「ボール蹴りゲーム」の様子です。子供たちは、声を掛け合って活発に動いています。どの子も運動する喜びや楽しさを十分に味わっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 中休み

昨日降った雪も溶け、水はけの良い校庭は遊べるまでに回復しました。
写真は、中休みの様子です。少し寒いですが、元気よく遊んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 英語を使って…6年生外国語科

写真は、6年生外国語科の学習の様子です。子供たちは、二人一組になって将来の夢について話していました。その会話を聞いていると…ジェスチャーを交えたり質問をしたりしながら会話を楽しんでいるようでした。子供たちは、3年生からの英語に親しんでいます。積み重ねの大きさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 集会委員会

集会委員会の子供たちは、5年生と6年生が分れて活動していました。
5年生は、来年度実施する1年生を迎える会の準備をしていました。6年生は、最後の集会の企画・運営に力が入っていました。
私は、集会委員会が企画する集会が大好きです。楽しい気持ちになるからです。特にオーバーアクションの寸劇のファンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 保健委員会

保健委員会の子供たちが、水飲み場やトイレにあるハンドソープの入れ換えをしていました。子供たちは、汚れた容器をブラシを使って水洗いしていました。冷たい水で洗ったので手が赤くなっていました。誰一人嫌がる子がいません。立派な高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 環境整備委員会

今日は今年度最後の委員会の日です。
環境整備委員会の子供たちは、雪が降る中、校庭の花壇の整備をしてくれました。まずは雑草を抜きその後、花を植えていました。寒い中、精一杯活動する姿に感謝の念を抱きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 音楽クラブの発表会 2

会場となった音楽室は観客(児童)でいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 音楽クラブの発表会 1

中休み、音楽クラブの皆さんが合奏の発表をしました。
曲名はスウィング・ジャズの名曲中の名曲「Sing Sing Sing」です。
軽快な曲の流れに多くの観客(児童)は聞き入っていました。

音楽クラブの皆さん、練習の成果が十分に発揮されていました。多くの観客の前での演奏素晴らしかったです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 全校朝会

昨日とは打って変わって寒い朝を迎えました。昼からは雨がみぞれに変わっています。一段と寒さが厳しくなりました。
さて、朝の時間は、全校朝会です。今年度冷暖房が完備されたので寒さを心配することなく朝会ができました。
今日は、代表委員会の皆さんが、ユニセフ募金の募金額を発表しました。今年度もとても多くの募金が集まりました。ご協力ありがとうございました。

私からは、「諦めないこと」について「サーカスの象」を例えに話しました。

https://cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/131/d...
画像1 画像1

3/3 今日の給食

今日の給食は、菜の花ちらし寿司、魚(さわら)の西京焼き、花麩の澄まし汁、牛乳でした。
今日はひな祭りです。ひな祭りは、桃の節句とも言われ、ひなぬんぎょうを飾り、女の子の成長をお祝いする日です。今日のちらし寿司は。季節を感じる美味しさでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

2/28 今日の給食

今日の給食は、ごはん、チーズダッカルビ、トックスープ、いよかん、牛乳でした。
今日は韓国の料理「チーズダッカルビ」でした。ぶつ切りにした鶏肉と玉ねぎ、人参、キャベツ、白菜キムチ、さつま芋を甘辛いコチュジャンをベースにしたタレで炒めています。
ごはんによく合って、美味しかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2

2/28 スマイルお別れ会  2

スマイルお別れ会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 スマイルお別れ会  1

6年生を送る会後は、スマイルお別れ会です。縦割り班に分れて、6年生とお別れしました。在校生からは、色紙を贈呈しました。6年生からは、一言添えてあるしおりを一人一人に渡していました。あたたかな雰囲気が部屋いっぱいに広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 6年生を送る会 3

6年生を送る会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 6年生を送る会 2

6年生を送る会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 6年生を送る会 1

本日、6年生を送る会が行われました。
在校生からは、6年生へ贈る言葉と全員合唱がなされました。6年生からは、合唱と合奏が披露されました。そして、校旗引継式では、6年生から5年生代表へ校旗を受け渡しました。ありがとうがいっぱい詰まった素敵な会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 お別れスポーツ大会 5.6年生 4

お別れスポーツ大会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学年だより

学校要覧

保教の会 配布文書

今週の講話